
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問がいまいち分かりづらいのですが、QRコードを読み取ってホームページを表示して元に戻ると、そのホームページを再度表示することできない、という質問かと想像します。
QRコードを読み取るアプリは山ほどあり、質問者さんがどういうアプリを使っているかによります。
QRコードからURLを抽出したあとホームページを表示するのがQRコードアプリ内になってるようなものを使っていませんか?
そういうアプリだとホームページを表示したあとに戻ると履歴も残らず消えてしまいます。
アプリによってはURLを開く時にブラウザを選択できるものがありますから、それでブラウザを起動してください。(普通のブラウザで開けば履歴が残ります)
ブラウザの選択すらできないようなら違うQRコードアプリに変えたほうがいいかもしれません。
回答ありがとうございます。アプリにも色々あるんですね。ブラウザというのが、あるんですね。それは、出来ないやつかもしれません。変えた方が、いいという事ですね。あんまり、よくはわからないですが、確かめてみます。
No.3
- 回答日時:
もう少し具体的に、何の、どこのQRコードかまで触れられた方が良いように思えます。
(支障ない物であるなら)サイトのURLであるなら、そのリンク先のサイトを開き、普通はそのサイトをブラウザでお気に入り登録をして、以後はQRコードは不要と言ったことが多いかと思いますが。
そういう意味からもQRコードはあえて保存できない(保存の必要が無い)場合が多いのです。
お菓子や各商品のパッケージに印刷されているQRコードも同じことで、メーカーサイト「http://・・・・・・・」のURLのも10列を一文字ずつ手入力する手間を省くために使用されているケースが一般で、URLリンク先を開けば、後にそのサイトをまた開きたい場合に備え、サイトをお気に入り登録しますよね?
カメラで画像として撮影しておく手もありはしますが。
回答ありがとうございます。食べ物のイベントのQRコードなんですが、新聞に載ってたので、持ち歩けばどうって事はないのでしょうが、ない時にもう一回見られないのかな、と思ったものですから。なければないで、もう一回読み取ればいいんですけどね。あるのかな、と思ったものですから、そういう事なら、納得しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子書籍 タブレットでQRコードが読み取れない 3 2023/04/03 07:22
- Safari(サファリ) 大学の出欠確認でQRコードを読み取り、Googleフォームに送ってます。自分の携帯のQRコード読み取 1 2022/11/25 14:54
- OCNモバイルONE 読み取ったQRコード/バーコードの履歴、はどこに? 読み取ったQRコード/バーコードの履歴は、〝画面 1 2023/02/06 10:20
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) QRコード 2 2023/05/27 12:42
- LINE LINEアプリ内のQRコードリーダーがカメラのピントが合わず読み込めません。 2 2022/08/26 15:39
- Wi-Fi・無線LAN いま病室にいます。 パソコンのWi-Fiをつなげたいのですが、Wi-Fiのパスワードを打ち込んだあと 3 2022/09/09 17:36
- JavaScript 読み込んだQRコードをフォームに受け渡したい 1 2023/05/18 11:18
- その他(IT・Webサービス) 知り合いがバンドをしており、CDを作成したものをもらいました。 そのジャケットの表紙にQRコードがあ 5 2022/10/04 22:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) たまたまQRコードのアプリを開いたら、何か読み取ったようで見てみると、写真のようにcodabarを読 1 2022/09/27 05:56
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) QRコードで不便なことはないのですか。 2 2023/03/06 04:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
Discordというアプリについてな...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
Windows Update 後、Office2019...
-
祝日のみに『鳴らす』設定出来...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
アプリ保管庫につきまして。
-
iPadの動作を重くしたい
-
タブレットやスマホのブラウザ...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
ピアノタイルというアプリはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Discordというアプリについてな...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
Windows Update 後、Office2019...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
LINEで文章が重複して送られる...
-
ユニクロ FRtimeについて
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
タブレットやスマホのブラウザ...
おすすめ情報