重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

賃貸のこのような浴室の床を原状回復できるようにDIYするならどんな方法がありますか?
風呂場以外はリフォームされて綺麗なんですが、ここだけこんな感じなんです……

「賃貸のこのような浴室の床を原状回復できる」の質問画像

A 回答 (6件)

このままがお使いになるのがいいと思います。

どういうお風呂か借りる前に見ていると思いますので。
すのことかお掃除が大変になりますし、やめておいたほうがいいです。
次に引っ越すときは、お風呂のチェックをしっかりしよう!でいいと思いますよ~!
    • good
    • 0

管理会社に相談

    • good
    • 0

相当古い風呂のようですが



現状回復の現状はどうだったんですか?
現状が汚かったら、汚いままが現状回復です
    • good
    • 0

賃貸ならば下手にDIYをすれば掃除ができずカビの温床になります。


カビは原状回復費用を請求される原因になります。
タイル床に見えますから、そうなると目地に塗装をする形になるでしょうが、賃貸なら自分で業者を選べません。
管理会社の言い値になりますから。10万くらいポンといきます。
なので原状回復を考えているなら、掃除が確実にできる方法を選ぶしかないので、簡単に設置や取り外しができるすのこやマットを敷くのベターです。
    • good
    • 0

このまま使うのが一番かと・・・・



現状復帰ということであれば、床の上に床を乗せるしかありません。
樹脂素材の木材で床をフローリングみたいにもできますが、
髪の毛、石鹸かすなどが間に詰まって、汚くなりそうです。
    • good
    • 0

トイレがあるからあまり段差付けたらおかしなことになっちゃうけど、すのこ系が一般的でしょ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!