dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遠方の方から、HPに乗せる画像をメールに添付して送ってもらう事になりました。
添付ファイルを保存して、必要ならばファイル名を変更し、あとはHPに貼り付ければ大丈夫だろうなとは思うのですが、何か注意点などありますでしょうか?

作ってから駄目だったという事になったら手間なので、質問させて頂きました。
ちなみにビルダー8を使用しています。

A 回答 (4件)

こんにちは。



画像を送ってくれる相手のPC環境はおわかりですか?

■Mac vs. Win で注意しておきたいことで拡張子に関することがあります。
もし相手がMacでemotoさんがWinなら、送ってもらう際に
→ファイル形式の確認をしておくかもしくは拡張子をつけて貰った方がよいと思います。

emotoさんの環境次第では
→出来るだけ短く特殊な記号を用いないファイル名で送って貰うべきかもしれません。

■またインストールされているアプリケーションや日頃使っているアプリケーションの違いで、例えば同じjpgファイルでも開かない場合があります。
→RGBモードにして貰い、プログレッシブのオプションは避けて貰うのが確実だと思います。


■画像サイズに関してですが、
HPをおやり、ということですので画像サイズはご自分で変えられると推察しますが、もし出来ないなら
→希望のサイズをあらかじめ指定するのも良いと思います。

■(既に皆さんが言われているように)容量的な問題として、ストレージサービスを使うのも良いと思いますし、
同じメッセンジャー環境にあれば、かなりの容量のものを送ることもできますので、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでした、Macの方もいらっしゃるのでとても参考になりました。
丁寧に解説頂いて有難うございました。

お礼日時:2004/11/08 22:50

画像を送ってもらうことに関して、No2の方の方法で行ってください。


それで画像は実際には、小さくても、bmp(ピントマップ)ですと、容量が大きくなりますので、
それでしたら、jpgに変えるフリーツールがありますので、それを利用してください。

BMP-JPGこんばーちゃ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se128027. …

また、jpgでも画像の割に、容量が大きいのがありますので、画像の質を変えないように、容量を小さくするフリーツールがありますのでそれを利用してみてください。

縮小専用。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介頂いて有難うございます。まだまだ勉強不足ですのでご指導頂けて良かったです。
有難うございました。

お礼日時:2004/11/08 22:46

> 何か注意点などありますでしょうか?



容量が大きいと、送受信できないことがあります。
こちらのようなストレージサービスを利用する方が確実です。

INTERNET Watch - ファイルをネットに保存する! オンラインストレージ
http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/ …
宅ふぁいる便
http://www.filesend.to/index.phtml

参考URL:http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身勉強中でありますので、その様なサービスがあるとは知りませんでした。まだまだ勉強が必要な様です。
ご回答頂き、有難うございました。

お礼日時:2004/11/08 22:37

 リサイズとかの大きさの変更を誰がするか?というのと、画像のサイズですね。

メールサーバーどころかHPの容量を使いきっちゃうぐらい巨大な画像を送ってくる方もいらっしゃるので

 相手の方が、写真や画像修正の知識があるのなら、HP画面での表示サイズを知らせて画像のサイズや画像形式(JPEGやGIF)の指示、JPEG画像の圧縮度なんかを伝えますが、できないようだったらこちらですることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識がある方も、ない方もいらっしゃるので、自分の勉強も兼ねて自分の方で出来る作業はやろうと思っています。この度はご指導頂いて有難うございました。

お礼日時:2004/11/08 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!