dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CD-Rラベルの用紙を買い、コクヨなので無料ダウンロードで用紙のサイズを合わせ自分で作っているんですが、画像をマイピクチャーから読み込んで貼り付けしたりすると画像が汚くなってしまいます。

なので結局、文字だけになっちゃうので写真とかも綺麗にできないかと思ってるんですが、方法はないですか?

A 回答 (3件)

ソフトの性能に依るところもあるのかわかりませんが…



使用したい画像のサイズ(ファイルサイズではなく、大きさ)が小さくはありませんか?
携帯電話のカメラで撮影するようなサイズ(240×320ピクセルなど)の画像は、ラベルに使用する際に拡大するとぼやけたりしてしまいます。
その点、デジカメなど画素数の高いもので撮影したものであれば画像のぼやけなくなると思います。

大きな画像がなければ、画像加工ソフト等で、初めからぼかしたものにするなどの工夫が必要になってくるでしょう。

この回答への補足

買ったのに使いこなせなくてずっと閉まってあったんですが、ソースネクストのペイントグラフィックと言うソフトでそのぼやけたものを始めからぼかすと言う事はできますか?私は全く用語が分からなくて、レイヤとか全然意味分からなくてこのソフト買っただけなので、誰か教えてくれませんか!

補足日時:2006/02/27 16:04
    • good
    • 0

No.1で回答したhiruminです。


ちょっと検索して調べてみました。
L版サイズの写真のように綺麗に出力するには、「200万画素が良い」「500万画素が良い」「800万画素が良い」…といろいろなコメントが見受けられました。
精度はデジカメの性能、プリンター、用紙、見る人の視力や神経質さなどにも左右されそうです。

さて、200万画素というと、最近の携帯電話のカメラでも撮影できるサイズです。(デジカメほど綺麗に撮れるか疑問)
200万画素はピクセルで表すと「1600×1200ピクセル」ほどになります。

普段使っているディスプレイの解像度は「1024×768」もしくは「1280×1024」くらいだと思います。
200万画素の画像は、1画面に収まらないくらい大きな物なんですね。
それだけ(それ以上の)大きな画像であれば、写真のように見れると言われているのです。
それに比べて、普段HPで見る画像はディスプレイの広さの何分の1になることか…。

アーティストの画像データとして200万画素以上のものとなると見る事って無いですよね。
そうなると結局、綺麗に印刷するには小さな画像を小さく使用するしか無くなってしまうんです。

生写真をスキャナで高解像度で読み取って利用すれば綺麗にはなると思いますけど…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちにはスキャナ付きのプリンターがあるので雑誌などの(生写真は買う勇気ないので)切抜きからうまくできたらいいなと思いました。アドバイスありがとうございました。本当はラベルなしで印刷できるCD-R印刷対応のプリンターが欲しいんですけどね、まだ買って3年目なんで買い替えには早いのでラベルで我慢です。

お礼日時:2006/02/27 20:48

 写真の元はなんでしょう?



 インターネットのHPなどで使用されている画像はかなり小さいので印刷には不向きです。
 また、携帯電話のメールモードで撮った写真も小さいので印刷には不向きです。

 CD-Rラベル紙の種類は何でしょう?

 光沢紙タイプが綺麗です。

この回答への補足

写真はHPなどのアーティストの写真を画像保存した物です。貼り付けるとぼやけるのは小さいって事だったんですね、デジカメで撮った写真も印刷してみたいなと思ってるんですが、撮影サイズはどれくらいだと綺麗な画像をそのまま貼り付けできますか?

今、使っているのはコクヨ光沢紙KJ-CG112-10の用紙です。  

曲を録音したのにはアーティストの画像を印刷したいんですが、どうやったら綺麗な画像を貼り付ける事ができますか?

補足日時:2006/02/24 12:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!