
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>ただでアップグレードできますか?
ただでは無理な気がします
<参考>
マイクロソフト社による Windows10 への無償アップグレード終了について
マイクロソフト社による Windows10 への無償アップグレードサービスは、2016 年 7 月 29 日
に終了しています。
2016 年 7 月 29 日を過ぎると,無償アップグレードは出来ません。
万一,期日を過ぎてから無償アップグレードを行っている場合は,①か②で対応すること。
① Windows10 のライセンスを正規購入し,新たに取得したプロダクトキーを入力して,
Windows ライセンスの再認証を完了させる。
② アップグレード以前の OS に戻す。
なお,無償アップデート期間に公開された手順や類似操作によりアップグレードが可能な場合
もあるとの情報もありますが,正規の入手方法でないためライセンス違反となります。その場合,
損害賠償請求等の対象となり得ますので,ライセンス保有の根拠を提示できないアップグレード
は実施しないでください。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/10/01 00:46
違反をするほど、無理をするつもりはありませんので、出来る範囲のつもりです。
アップデートせずとも7でも間に合ってますので。出来る事ならと思っただけです。、
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
Office2019のラインセス数につ...
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
Lenovo X280 デスク交換について
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
ボリュームライセンスとセレク...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
ターミナルサーバークライアン...
-
OSを2台にインストールしても...
-
PCで動いていたHDDを別PCにその...
-
リカバリーディスクの作成につ...
-
Times とTimes New Roman
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
MS Office ボリュームライセン...
-
Office(Word、Excel)が使えな...
-
ボリュームライセンスプロダク...
-
オフィスXP
-
WindowsXPのライセンス認証のこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
OEM版にボリュームライセンスを...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
CALの所有数の確認方法
-
Microsoft Office 2021 for Mac...
-
amazonで販売されているMiniPC...
-
ターミナルサーバークライアン...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
WindowsXP Pro SP-3のライセン...
-
surface
-
エクセルがいきなりライセンス...
おすすめ情報