dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SIMカードが無いスマートフォンを修理に出すことは可能ですか?
古いスマートフォンをYouTubeを見たりするのに使いたいのですが、元々買い換えた理由が充電がうまく効かなくて、iPhoneにしたかったのもあり、変え買えることにしました。
なかなか、古いスマートフォンは充電が効かなくて、電源も付かない状態です。
その場合修理に出したら直してくれますか?

A 回答 (3件)

>SIMカードが無いスマートフォンを修理に出すことは可能ですか?



日本地域の3G以降の携帯電話(KDDIの一部3G端末を除く)って、SIMカードを取り外すことが出来ます。
よって、店で貸出機を借りたとしても、SIMカードを入れ替えるのだから、店からメーカーに修理を出す時には、SIMカードがない。
よって、SIMカードの有無に関係なく修理に出すことが出来る。

>その場合修理に出したら直してくれますか?

メーカーの修理受付期間なら、修理に出すことが出来ます。
あなたが以前使っていた機種でも同様です。
    • good
    • 0

#1 です。


iPhone にする前の Android スマホということですかね?
キャリアショップに持て行って相談してください。
端末メーカーがサポート期間を定めていて、まだ期日が到来していないなら、可能だと思います。
修理代金は全額負担になると思うけど、見積もりを取得して、直すことは可能だと思います。
問題は、その見積もり金額が、他の中古端末を買うより高い可能性があるということでしょうね。
    • good
    • 0

修理は、キャリアはほぼ関係ないので、 Apple または正規サービス認定店に出す場合、修理可能機種である限りできますよ。


ただ、AppleCare+が切れているでしょうから、修理代金はそれなりにかかります(少なくとも3−4万円程度)。
それでいいかという判断になりますね。

https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/se …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!