アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

熊本市議会である議員がのど飴を舐めていたら、市議会は「品位を落とす」ということで謝罪を求めましたが、本人が拒否したため「出席停止」という懲罰にかけられる事態となっています。
本人は、“のどを痛めている。咳が出ることへの配慮”と言いましたが、周りからは“言い訳だ”とヤジが飛びました。
さてそこで、議会で議員がのど飴
こういう理由なら、仕方のないことだと思いますか?
そうであっても、悪いことだと思いますか?
ちなみにこういうのど飴であっても、舐めるには許可が必要だそうです。

A 回答 (12件中1~10件)

ガムならともかく、のど飴位良いじゃんって思いますが…。


この話で思い出したのですが、私が前に販売の仕事をしていた時に年配の販売員の女性が時々のど飴を舐めていました。
店内は乾燥するのと、その方の年齢的なものと体質もあって喉が渇いたり咳が出ることの対処法だそうです。
ただ、やはりお客様と接する仕事なので小さな舐めても気付かれない飴にしたり舐めてる間はマスクを付ける等して印象が悪くならないよう対処してらっしゃいました。
立場によってはそういう多少の配慮は必要なのかもしれません。
個人的には咳でゴホゴホ煩いよりも飴を舐めていた方がマシだと思うのですが…。
なんか生きづらい世の中だなと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

議会が、ちょっと杓子定規に考え過ぎのような気もします。
杉村(大蔵)さんがかつて議員だった頃に、ペットボトルの「マイウォーター」の持ち込みも許可制ということを言っていました。
そこまでがんじがらめなの?という感じがします。
国会議員でさえそうなのですから、地方議会レベルもそうかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/08 00:47

トンビさんこんにちは☆



ずいぶん厳しいんですね。。びっくりです。
咳をしないために、ということでしたら、構わないと思いますけどね。
でも、舐めているのかいないなかわからないような、
小さいのど飴があればいいですね。
でっかいあめ玉を口にごろごろ頬張らないで済むように。
そして小さくても、長持ちするもの。
あ、これ、マーケティング的な商機じゃないですか?
会議用のど飴とか発売したら売れるかもしれません(^_^;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

マーケティングですか・・・
成分をオブラートに染み込ませて、口中で溶けて効果があるようなものだったらいいかも知れませんね。
でも仰るように、ちょっと杓子定規に考え過ぎのような気もします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/08 00:44

こんにちは。



のど飴、舐めても良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

この議員は以前にも、子供(確か乳児)を連れて議場に入ったことでもめましたね。
そういう前例があるので、議会としても「またやっているよ」的な批判をしたのかも知れません。
外国では、この飴といい子供といい「日本の特殊性」を報道してましたね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/08 00:41

悪いことです。



舐めた議員は、市議会に許可をとらなかったことを謝罪していません。
組織のルールを守らないのは、弱い人間のすることです。
万一、「許可が必要であることを知らなかった場合」は、大問題です。
一事が万事です。
一番大切なルールさえ、ないがしろにされます。

しかしながら、「のど飴をなめながら」ということが「品位を落とす」という
市議会の考え方も納得がいきません。
こんなことでもめたり、ヤジが飛んだりするようでは、大事なことひとつも
決められない組織に見えて、その方が品位を落としているように思います。

両方ともに、「配慮に欠ける人の集団」となり、イメージダウンですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

この議員は以前にも、子供(確か乳児)を連れて議場に入ったことでもめましたね。
そういう前例があるので、議会としても「またやっているよ」的な批判をしたのかも知れません。
それを見越して飴をなめたとしたら彼女も確信犯です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/08 00:32

とんびさん、こんにちは!



私個人的には、そのくらいOKだと思いますが、やはり
公的なお仕事をされている場合は、控えた方が賢明ですね。
ご自分の立場をよく精査して行動するべきです。
言い方悪いですけど、私は例え1円が落ちていても…
そんな下らない事で自分の首がとぶ様な事(行動)には普段から気をつけています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

市民の負託を受けている身だったら、細心の注意を払うべきことかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/08 00:29

悪いことです。



議会は条例を作る場です。

条例は、時には住民の運命さえ決めることが
ある重要な法令です。

そういう場に、のど飴などなめるべきでは
ありません。

裁判官と同じです。

裁判官がのど飴舐めながら、死刑判決を
下す場面を想像してください。

許可を得る道がある、というのですから
尚更です。
許可を得れば良かっただけの話しでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>許可を得る道がある、というのですから
もしかしたら、あえてそのままで通してどういう反応が出るか「観測気球」を上げた可能性もありそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/08 00:28

うちの社員が大事なプレゼンの時に飴コロコロなんてやってたら速攻でクビですねえ。

たとえば就職面接とかでも採用はしないと思います。少なくとも客商売じゃ常識ですよね。
 市議会って市民にとって重大な議案を討議する場でしょ? 一般企業のプレゼンなんかよりよっぽど姿勢を正して臨む場だと思うんですが。この議員さん、喉が痛かったとおっしゃってますのでのど飴くらいは仕方ない。しかしせめて発言の時くらいは口から出す、これがマナーなんじゃないですかね。
 というか、公式の場でこれはないわってマナーは社会人なら普通に備えていると思うんです。そうでなくてもこの議員さんは議会で悶着を起こしている方。飴舐めて質疑に臨むなんてことやって他の議員からどういう反応が出るかわかっていないわけはない。
 もしかしたら一種の炎上商法、これで女性蔑視とか人権問題とかの話題に発展させたくってわざと挑発したんじゃないかって気もします。
 だとするとまんまとそれにのってしまった狭量な爺さん議員たちも間抜けだなあ、と思いますけれど。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>せめて発言の時くらいは口から出す、これがマナーなんじゃないですかね
確かにそうですね。
口がモゴモゴしていたら、議員としての仕事がうまく出来ていないという印象を与えます。
そういう感覚が欲しかったとも言えます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/08 00:27

行為自体はいいと思いますがね。

飲食禁止にはなってないわけですし。

ただまぁ、一言事前に「のど飴舐めますけど不快に思われたら申し訳ない」くらいは言っとくべきだったとは思います。許可なんて個人的にはいらないと思いますが、必要だったなら取っておくのが妥当かと。

品位と言っても、これを糾弾して懲罰まで与えたことが海外メディアに報じられたそうで、それこそ品位を落としましたが、その辺考慮してどうするのか聞きたいですね(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう、私も時々市議会を傍聴しますが、議員は前もって「お聞き苦しい点をご容赦云々」と言いますね。
そういう一言があったら、だいぶ違っていたと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/07 19:09

トンビさんおはようございます。



ポテチなど音が出るものを食べている訳ではないので、全然良いと思います。

まるで映画館のマナーみたいですが(笑)

今日も宜しくお願いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう、ましてや風邪でのどを痛めていたらしいですからね。
きっと彼女の過去の行いを踏まえて、そういう批判の的として注目されたんだと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/07 19:08

音を立てて舐めたりされると


周りの迷惑になりますね。
そういう癖は自分では
気がつかなかったり、
直すのが難しいですよ。

いつそのこと禁止にすれば
スッキリトラブルも無くて良いかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう、一切飲食禁止の方がすっきりしますね。
どこぞの市議会では、ガムを噛んでいた議員がいました・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/07 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!