dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「築」←この漢字の下の木へんがない漢字ってありますか?
あったら読み方を教えてくださると助かります

A 回答 (4件)

故・筑紫哲也とか筑前煮や筑後弁、筑波山などあり、チクやツクと読みます。


ちなみに中国では、建筑、筑地と書き、築の略字の模様。
    • good
    • 2

筑後(ちくご)、筑波(つくば)ですが訓は知りません。

広辞苑第七版にも訓は載っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
わかりました!(*´∇`*)!
調べて、詳しく教えていただきありがとうございます!
助かりました!

お礼日時:2018/10/16 20:23



↑ありますよ。
音読みで
チク、ツクって読みます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます!
助かりました!
漢字、読めるようにしなきゃですよねw
読めないと困りますし!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/16 18:42

つく。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そう読むんですか!
考えてもわからなかったので助かります!
ありがとうございます!

お礼日時:2018/10/16 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!