
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問文にあるとおり、フォントがその字体を持たない以上、どうしようもありません。
他のフォントでごまkすか、略字として似た漢字を採用するしかかないわけです。質問者様の端末内だけの話であれば搭載し試用しているフォントを別な物に変えることでその字体を持つフォントプログラムを活用できるのかもしれませんが、おそらくご自身の端末内だけに限らずその文字を書き込んだ文面を送る相手があってのことだとすれば、受信した相手側利用するフォントプログラムがその試合を持たねば文字化けなり、わけのわからない記号に変換されて表示するに過ぎません。
自分のスマホ内に書き込みたいです
ラインで送りその文字をコピーすれば自分のスマホ内での通常の大きさになりましたのでなんとかそれで解決できそうです
しかし手間がかかりますね、、、
世界規模のGoogleキーボードがもっと便利になるといいです
No.2
- 回答日時:
手書き入力試してみては?漢字も結構認識してる。
Google手書き入力 - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
Google手書き入力(Android版)の設定方法と使い方まとめ。
http://androidlover.net/googleapps/google-hand-w …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リナックスについて
ノートパソコン
-
ブラウザの閲覧制限?解除の方法教えて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
突然画面が消え、警告音が鳴りまじめ、再起動が出来なくなりました。
デスクトップパソコン
-
-
4
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
5
メールアドレスから電番や住所を知る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
7
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
8
建物の中で弱いPHS電波を強くする方法は?
ガラケー・PHS
-
9
通知不可能の不信電話
SoftBank(ソフトバンク)
-
10
jpegを開く為のアプリケーション
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
13
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
real playerとmedia playerとQuick timeの違い
ビデオカメラ
-
15
インターネットを利用すると何度も読み込みを繰り返します。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
海外のラジオをパソコンで聴くには
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
素朴な疑問。なぜ,純日本産のOSは開発されないのですか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
高齢者は、ローマ字入力&かな入力のどちらがベストか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読み方
-
IMEの旧漢字変換について
-
エクセルのPHONETIC関数(もし...
-
「築」←この漢字の下の木へんが...
-
古語質問
-
漢文早覚え即答法にて
-
この漢字の読み方を教えてくだ...
-
「良」という漢字は「ら」って...
-
「10,000万円」の読み方は何で...
-
各位大大 請幫我解太宰府天滿宮...
-
お三方、お四方の読み方
-
連体形+に(断定の助動詞「なり...
-
ローマ字入力で ぢ を入力方法...
-
教科書に載っている作品以外読...
-
「レ」点の意味
-
「縦横比」をなんと読みますか
-
「だったら、~」と「なら、~...
-
係り結びでもないのに文末が連...
-
『淮南子』「覧冥訓」女媧天地...
-
言い回しについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「良」という漢字は「ら」って...
-
「築」←この漢字の下の木へんが...
-
IMEの旧漢字変換について
-
「とどまる」は通常平仮名で表...
-
漢文早覚え即答法にて
-
うなぎ屋さんの「うふぎ」?
-
読み方
-
知故
-
環境依存文字
-
「心地」はなぜ「ここち」と読む?
-
エクセルのPHONETIC関数(もし...
-
「急がしい」←いそがしいをこう...
-
左側が''王''で右側がカタカナ...
-
読み方を教えて下さい!
-
漢字数より読み仮名数のほうが...
-
この漢字の読み方を教えてくだ...
-
以下の文字は漢字と平仮名のど...
-
漢字の読み方を教えてください...
-
スマホで漢字が変換できない場...
-
国語の漢字で特殊な読み方をす...
おすすめ情報