dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストレーター10を使っています。くねくねと曲がった道を描きたいのですが、カーブの部分を平行に描く方法が良く分かりません。
一方の曲線を描いた後、「パスのオフセット」を使う方法を使いましたが、あまり距離を大きくするとカーブが尖ってしまいうまくいきません。
どなたか教えていただけませんか?

A 回答 (4件)

3ミリとか欲しい太さの線を引いて、


パスのアウトラインを取るのはだめですか?

あと、5ミリ(黒)で線を引き、アピアランスのパレットから「新規線を追加」し、その線の色を白(抜きたい色)太さを4.5ミリなど適当な数値にするとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその方法も有効な方法ですね。ただ、急カーブではカーブの内側になる曲線がどうしても尖ってしまうようです。色々と試してみたいと思います。

お礼日時:2004/11/11 02:28

普通にガイドとパスツールを使って書けば綺麗な


波線がかけます。外側は拡大コピーすればいいのでは
ないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。ただ、どうしても手書きでは綺麗にかけませんし、拡大してもすっきりしません。感覚でよいのならば何となくは出来るのですが、Illstratorは数学的に曲線がかけるのソフトなので、スマートな機能があるのかと思ったのです。

お礼日時:2004/11/13 02:07

ペンツールで直線を描いて


フィルタ-パスの変形-ジグザグで(ポイント-滑らかに)でどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

試してみました。求めていた蛇行とは少しイメージが違いましたが、確かにこのような曲線を描く事も多いので参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/11/11 02:31

イラストレーターではありませんが、



・やたら太い線で曲線を書く。
・曲線を同じ位置にコピー&ペースト。
・前面の線を少し細く、白色に変更。

PowerPointなんかだと使える技です。

応用として、前面の線を破線にすると線路の絵に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!色々な方法があるものですね。PowerPointなども使用する機会が多いので利用させていただきます。

お礼日時:2004/11/11 02:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています