dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖母と二人暮らしをしている伯父さんが亡くなり
叔父と別居中だった叔母さんが伯父さんだけではなく、祖父の相続関係の資料まで全て持って行きました。
祖母が一人暮らしになるのが心配だったので、孫である私が祖母の家に残りました。
すると、おばさんが現れて祖母にお金の事を話し出したり、私たちに嫌がらせをしてきました。
叔母さんが資料を持って行った事も祖母に話すと、気にしすぎだと相手にしてもらえません。
でも、祖母の家にあるもの、例えば調味料なども叔母さんが持ち帰っているようなのです。
叔母さんは祖母に「私たちは貧乏だからお金が必要だ」とやたらと言います。
心配でたまりませんでした。
そして、ある日、叔母さんが伯父さんのお参りに現れて、祖母を連れ出そうとしていたので、
止めようとすると、叔母さんが「疑われた」と気を悪くして、怒り出しました。
祖母からも後から非常に怒って、
「あなたの気にしすぎだ」と叱られました。
私がおかしい行動をしているのでしょうか。

A 回答 (1件)

お書きになったことだけではどちらがどうとは言えないです。


そもそも質問者様は何を心配しているのでしょう?
祖母様にとって叔母様は実の娘?
それとも義理の娘?
孫はいるのでしょうか?
義理の娘だとしても、祖母様が叔母様を頼ろうとしているなら、それを質問者様が止める理由はありません。
それとも、質問者様が祖母様の面倒をすべて見るということでしょうか?
質問者様の年齢が分かりませんが、それは現実的にそして永続的に可能なことなのでしょうか?
ちなみに質問者様の親御様は何と仰っているのでしょう?
もし引き取るのであれば、質問者様の親御様が叔母様と話し合いすべきですよね?
まずは親御様と話し合いましょう。
そして、仮に叔母様が祖母様の資産を目当てにしているとしても、祖母様がそれによって面倒を見てもらえることを了承しているなら、それはアリです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!