dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18歳の女子大生です。
私は大学生ながら就職もしています。

麻雀好きの社長から
「麻雀を覚えろ」
と言われました。
「私からもお金を巻き上げるつもりですか?」
と聞いたら
「大丈夫、負けても身体で払ってもらうだけだから」
と答えられました。

それは冗談だとしても
「接待する事もあるし、私が接待される時に貴方も連れて行きたいから」
とも言われて
私も今は秘書と営業のアシスタントを合わせたような仕事をしているし
「そういうのもアリなのかな?」
と考えています。

麻雀って大体いくらくらいお金を使う物なのでしょうか?
1回のゲーム(半荘4回くらい打って)で負けが込んだとしても
大体いくらくらいお金を持っていれば大丈夫ですか?

役や符計算などを覚える事に不安は感じていません。
というよりもすでに覚えました。

A 回答 (8件)

麻雀のレートってピンからキリです。

社会人であれば千点100円くらいからでしょう。
(もちろんもっと高いレートもいくらでもあるし、中には「何にも賭けないと面白くないから」という理由で千点10円などということもあるかもしれません。)
そうすると半チャンで箱で5千円くらいなので、4半チャンで最大2万円くらいまでの負けはあるでしょう。

違法であるかどうかは別問題としてもやはり麻雀ってギャンブルですから、勝っても負けても万単位でお金が動くことは珍しくないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1000点100円くらいと考えて良いのですね。
負け続けても4半荘で最大2万円。
解りました。

私はギャンブルはしてきませんでしたが
最大で2万円が普通なら
競馬・パチンコ・パチスロ、などと比べたら
ずいぶんと少額ですよね。

それなのに麻雀だけ
賭博だ犯罪だ
って騒ぐのはおかしいですよね。

お礼日時:2018/10/22 16:29

>麻雀だけ賭博だ犯罪だって騒ぐのはおかしい


合法でないからです。
他のギャンブルと一緒に語ること自体がおかしいです。
それと「賭け麻雀は横行」と言っていますが、横行しているからやっていい話にはなりません。
どうも、自分の行動を正当化したがっていませんか?
接待マージャンは構いませんよ。接待しても賭けなければいいんです。
万引きが横行しているけど、見つからなければやっていい・・・わけがありません。
それと一緒です。
そうなったらもう、モラルの問題です。
    • good
    • 0

>私はお金を出す必要はないのですね?


出してしまったら、万が一警察に捕まったら「自分の意志でやった」ということになりますよ。
会社や社長がお金出すから、捕まっても言いわけが成り立つんです。
まともな会社と言いますが、社長の命令で賭けマージャンをやらされて、しかも自分の金でやれとは、とうていまともとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

でも賭け麻雀は横行してますよね。
接待麻雀もある訳ですよね。
賭け麻雀も接待麻雀もした事がある。
という人の回答に期待したいです。

お礼日時:2018/10/22 16:23

接待麻雀に花を添えたいという意図なんでしょうね。

可愛い女の子が面子にいると雰囲気良くなるし。
ただ、最初は麻雀だけでもそのうち枕を強要という可能性もあるからねえ。
その会社、やばくね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

華はあった方が良いですよね。
下手すぎたらダメだろうけど・・・

枕の話は現実味がないです。
たとえ負けが込んだとしても
勝ってる方だって
負け分を身体で無しにするよりもお金を貰った方が
絶対良いでしょう。
私だって負け分はお金で払いますからね。

会社はやばくないですよ。

お礼日時:2018/10/22 16:18

全うな会社なのでしょうか。


接待に掛け麻雀とは、まるで昭和の邦画のようです(笑)
社長の言動はセクハラ・パワハラに該当しませんか?
賭博行為現場に同席することに同意すればあなたも共犯者です。

きれいごと?
会社ぐるみとなれば立派な犯罪行為ですよ。
ここで犯罪行為を助長するような回答や助言等を書くことはできるはずもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もちろん真っ当な会社ですよ。
なんども言いますがきれいごとばかりを私は求めていません。

セクハラ・パワハラにしても
つまらない事で騒ぐよりも
おおらかに許す空気があった方が仕事も上手く行くと言う物です。
それは18ながら実感しています。

お礼日時:2018/10/22 01:34

賭け麻雀や賭けゴルフは違法行為



賭けて無いなら、
夢中になる大人いない

大概はピン1でしょ
一晩で3桁勝ち負けは普通ですよ

いずれ社長の愛人になりそうだね
少し心配です…笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現実として賭けて麻雀やゴルフをしてる人は多いですよね。

「ピン1」って1000点100円でしたっけ?
どんなに負け続けた事を考えても
(マイナス30000点=3000円。✖4)
一晩で1万円程度と思っていても良いのでしょうか?

愛人うんぬんについては
まったく別の話になるので何も言えません。

お礼日時:2018/10/22 00:42

お金をかけたら犯罪です。


そんな犯罪を貴方にさせようとする会社直ぐやめましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現実として賭け麻雀は横行しています。
きれいごとは無しにして回答してもらいたいです。

お礼日時:2018/10/22 00:29

そもそも賭けマージャンは違法です。


金銭の多い少ないに関わらず、刑法で定められた「賭博及び富くじに関する罪」によって罰せられます。
社長はそんなことも知らないんですね。
あるいは知っていてやるのでしょうか?
それから社長が、「私が接待される時に貴方も連れて行きたい」ということは業務の一環ですから、個人でお金を出す必要はありません。
違法賭博に対して言うのも変ですが、会社の経費で落とすべきお金です。
もし「持ち出し」みたいなことを言ったら断りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

賭博罪についても
「サラリーマンが一回の外食で使う程度の金額なら罪にならない」
と聞いています。

それに現実として
賭け麻雀が横行している事も知っています。

きれいごとは無しにして
現実社会として相談したのですが
接待麻雀で連れていかれた時は私はお金を出す必要はないのですね?
でも現実はそんなに甘くなさそう・・・

お礼日時:2018/10/22 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!