
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
エリートでしょうね。
やたらめったら就職できる場所ではありませんから。
何を持ってエリートと称するかだとは思いますけど。
そういう意味で言えば確かにエリートの部類です。
自慢する事じゃないけど そう言う事を前面に出して言う人の多くは
自分が自尊心なく卑下しなきゃならないような人生を歩いてきた証拠でしょうね。
エリートと自慢する=自分はそれよりも下の人間=自分の人生を否定
どんな仕事においても人生を満喫して胸を張れる人が本当の意味でエリートなんだと
私は思います。
ちっぽけな人間ですよね。
そんな事でしか人間を測れないのですから。
私なら
そう。エリートと結婚できてよかったわね。
後は自分が寂しい人生にならないように努力するだけよね。
しつこくアピールされたら
多分そう伝えておきますよ。
勝ち組ではないですから。忍耐力のない人間が奥様として存在する事は
不可能な場所ですからね。先は見えているでしょう。
No.4
- 回答日時:
そもそも 公務員の利点? 都庁だと 3-5年ごとに転勤ある。
新宿以外の職場 多くあります。年収50歳だと、民間よりも低い。民間のような 子会社がないので、60歳すぎての職が限られる。
No.3
- 回答日時:
質問者さんは、友人が自身の旦那が「都庁職員」だと言ってエリートの仲間入りをした如くに口にするのが鼻持ち成らないだけなんでしょ、
質問者さんがランク付けしてるランキングとは合致してないので、
こんな図式なんですか?、
お笑い草ですね、
文中に有る、一流商社の社員、中央省庁の職員、
ワタシに言わせば皆ドングリです、
どれ一つ、「エリート」と胸を張れる物は無いと思いますが、
皆さん単に組織に所属してるだけの方々です、
それを、聞く側が勝手にエリートと間違えて認識されてるだけなんでは無いでしょうか?、
少なくとも、ワタシにはその様に映ります。
No.1
- 回答日時:
その友人がそう思っているなら、そうなんでしょう。
本人がよければそれでよいのです。よかったね。そう言ってあげましょう。
一口に職員といっても色々ありますけどね。
人生は勝ち負けではありません。ので、比較は意味がありません。
しあわせを感じて生きていける事、それが全てです。
人間は「勝った」と思った瞬間に自分に負けてしまっているものです。
他人のことは気にしない。自分らしく自分のしあわせを見つけることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
都庁職員=エリートでしょうか...
-
市役所の面接官の誤解について
-
公務員試験の採用候補者名簿に...
-
地方市役所 最終結果待ちについて
-
公務員試験(市役所) 採用漏れ...
-
公務員試験 補欠合格について
-
大卒の娘が高卒男を彼氏として...
-
大学の期末テストを受け忘れま...
-
公務員試験を申し込みしたけど...
-
陸自一般曹候補生の難易度は高...
-
公務員試験の欠席について
-
至急お願いします。カンニング...
-
警察官の採用についてです。 先...
-
自衛官候補生(海上)に落ちて...
-
25卒。高卒です。今日給料が入...
-
公務員の繰上げ合格後について
-
先日、地方の公務員の2次試験(...
-
公務員の一次試験を無断欠席
-
国税専門官の試験に受かったと...
-
市役所や県庁のインターンシッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エリートや金持ちの男は意外にM...
-
都庁職員=エリートでしょうか...
-
地方国公立大卒→地方公務員は自...
-
三大エリート職業と言えば?
-
エリート • 頭良い • 賢いと思...
-
札幌市職員と北海道庁職員はど...
-
僕はイケメンエリート高校生の...
-
なぜ官僚、学者、医者、法曹(...
-
イケメン、知的エリート、国際...
-
東京工業大学は職工長を養成す...
-
僕はエリートですか?公立小(6...
-
公務員試験の採用候補者名簿に...
-
公務員試験(市役所) 採用漏れ...
-
地方市役所 最終結果待ちについて
-
25卒。高卒です。今日給料が入...
-
大卒の娘が高卒男を彼氏として...
-
市役所の面接官の誤解について
-
高卒とFラン大卒の違い。
-
採用の稟議とは
-
公務員試験 補欠合格について
おすすめ情報