電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オーディオインターフェースについての質問です。

現在、アコースティックギターとボーカルのツーピースで路上ライブをしようと思っているのですが、音声出力をどのように行うか考えています。

使用しているアコギはピックアップなどがない生アコギで、音はファンタム電源のコンデンサーマイクで拾う予定です。

ボーカルの方はダイナミックマイクで。

そのためUSBバスパワーのものにバッテリーを用いて、ファンタム規格つきの2ハブ付きのものを野外で使用する予定です。

ここまではいいのですが、現在使用しているアンプのなかで持ち運びに対応したTHR10を拡声に用いるつもりなのですが、

上記製品にはAUXのコネクターがついており、インターフェースによりミックスダウンされたギターとマイクの音をaux信号でアンプとして流すことができるのか。これがわかりません。

わかりにくい説明になってしまってすみません。

端的にいうと、オーディオインターフェースの出力音はauxで出すことは可能かどうかです。詳しいかた教えていただけると助かります。

A 回答 (2件)

宅録でも環境ノイズ対策が必要なコンデンサーマイク、なんで路上ライブで使おうと思うの。


どうしてもコンデンサーマイクを使うとしても、なんでそこでオーディオインターフェイス?
オーディオインターフェイスというのはアナログとデジタルの信号変換をする装置ですので、アナログで入ってくる信号をアナログで出力するために使う機材ではありません。もしやるとすればヘッドホン出力から出すしかないと思いますが。
その目的なら普通はアナログミキサーか電池駆動のファンタム電源では?
というか、SM57とかAUDIX i5あたりのダイナミックマイクで十分すぎるのではないでしょうか。

路上ライブは特に、様々なトラブルを考えたら機材はシンプルな方が絶対いいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知り合いにも同じような質問をしたのですが、同じこと言われました。コンデンサーマイクとダイナミックマイクの違いをよくわかっておらず検討違いの考えを持ってたみたいです。コンデンサーは音質がいいがノイズに弱く、ダイナミックは精緻な音質という点ではコンデンサーより荒削りにはなるがノイズに強く野外の場合基本的にダイナミックマイク、という認識に改めたのですが正しいですかね?できれば無知な自分に教えていただきたいです。
ちなみに検討違いの認識の詳細は、コンデンサーはオーディオインターフェースのファンタム電源でしかつかなくて音質がよくて、ダイナミックは電池駆動で楽器向けの音質ではない、という風に曲解してました。

それとなぜオーディオインターフェース?ということについてですが、上記にも述べたのですが、
ファンタム電源の供給はインターフェースからしかできないと思い込んでたからです。述べてくださった“アナログミキサー”と“電池式のファンタム電源”の存在を知らなくて…。

色々ためになりました。ほんとにありがとうございます。

図々しいのは承知でお時間あればもうひとつ教えていただきたいことがあるのですが、トラブルとは…?

お礼日時:2018/10/28 00:29

門外漢が失礼します。



路上だったら、生ギター、生歌で十分だと個人的には思います。
あまり大きな音を出されても、聞きたくない人には迷惑なので。生でもかなり聞こえますし。

質問と関係ない意見で失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身楽器の演奏を始めたのはわずか一年前の話で、それまでは路上ライブしている人に一瞥をするくらいで、たまに五月蝿いなあと思っていたりしていた側なので、基本はた迷惑な行為というのは踏まえていますし、留意すべきことと思っています。
今回拡声の機材を用いる理由は、許可制の現場で、同刻に3組が演奏するという状況下で、どうしても生音だと殺されてしまうという事情があったからです。
とはいえそれは演奏するこちらの勝手な都合で、歩行者にはなんの関係もない話です。音を出す際はその点を忘れずに適切な音量で演奏することを心がけていきます。

こちらこそ失礼しました。ありがとうございます

お礼日時:2018/10/28 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!