dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホから電磁波は出ていますか?

昨日の夜スマホでYouTubeを見ながら寝落ちしてしまったのですが、スマホの向きが自分の左首に向いていて

夜中ずっとスマホがついていたのか電磁波を発していたのか急に左首がズキンズキン!と痛みが走り数分痛かったけど治りました。

枕元にスマホをおいておくと左肩が痛かったり首が痛くなったりするのですが電磁波をずっと出してるのでしょうか?体に害はありますか?

寝るときはスマホを離して寝た方がいいですか。

A 回答 (6件)

単に寝違えただけだと思います。


スマホを見ている状態、スマホが横にあることを認識した状態で寝てしまっているので、無意識にスマホの側に行かないようにしていて、
要は体が軽く拘束されたような自然体じゃない状態で寝たので、無理がかかり痛みが出たのだと思います。
あとは寝ながら見ている時の姿勢もリラックス状態でないですから、それも関係しているかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

寝違える前の前夜はそんな感じでした。詳しく書いてくださりありがとうございました!

お礼日時:2018/11/02 12:37

スマホは.悪く無いですよ!いわゆる寝違えですよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

寝違いでした…

お礼日時:2018/11/02 12:32

もちろん出ていますよ。


携帯電話ですから、定期的に電波ってものが出ていますから。
あと、すべての電化製品に電気が流れることにより、電磁波が発生するが、基本的に外部に影響が出るような強力なものは出ていない。

単に寝違えでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、寝違いでした

お礼日時:2018/11/02 12:33

>スマホから電磁波は出ていますか?



はい、出ています

そんなので首が痛くなるんだったら、毎日痛くて死んでますよ
単に寝違えただけです、電磁波の影響じゃありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、そうですね!

お礼日時:2018/11/02 12:34

> スマホから電磁波は出ていますか?


電磁波は出力に差があるだけで

スマホに限らず

あらゆる電子機器から電磁波は発せられています


> 枕元にスマホをおいておくと左肩が痛かったり
> 首が痛くなったりするのですが
単なる寝姿勢の悪さが原因の「寝違え」です


> 電磁波をずっと出してるのでしょうか?体に害はありますか?
自覚症状(寝違えで首が痛い)があるのですから

既に「体に害」が出ていますよね?


> 寝るときはスマホを離して寝た方がいいですか。
スマホを離す以前に

寝る前にスマホを操作する事を止めてください

止められないなら それは「スマホ依存症」という

立派な「依存症」という疾病ですから

心療内科医を受診しカウンセリングを受ける必要のある病気だと理解してください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

寝る前にスマホではなく本を読んだら寝違えもなく安眠できました。

お礼日時:2018/11/02 12:35

電磁波は出ていますが首が痛くなったりする程のモノでは有りません。


単に寝違えただけでしょう。
寝る時はキチンと寝る姿勢になってから寝ましょう。寝落ちなんかするから体が
痛くなったりするのですから。(スマホの問題じゃ無いです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです…お母さんみたいですね。

お礼日時:2018/11/02 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!