dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は学校で図書委員をしていて、本の貸し借りはすべてバーコードリーダーで行っています。
でもふざけて友達に、頭にそれを当てられました。
電磁波など、脳などへの影響はないのですか?

A 回答 (4件)

ありません。



基本的に、光を使用していて電磁波は出ませんから。

心配するなら、目に直接当たった場合ですね。強い光なので、じっと見続けたら…。

電磁波が何たるかはご自分で勉強してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
周りにも最近脳細胞を心配している人がいるので、私も影響されて考えすぎていました。

お礼日時:2012/10/24 22:59

電気が流れるとそこには、電磁波が発生します。


蛍光灯はもちろん、テレビなども、電磁波が出ていますね
よって、バーコードリーダーも同様に電磁波が出ていることになります
テレビや液晶の方が電磁波の影響は大きいでしょう。
携帯電話の方が圧倒的に電磁波は強いですよ
耳に当てて話すのだから、脳に影響があると言われております。ただ、因果関係が証明されていないので問題ないと追われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました。
確かに電化製品の多い暮らしの中でバーコードリーダーを気にしていてら、生活していけませんね。
携帯電話は頻繁には使いませんが、これから使いすぎないように意識したいと思います

お礼日時:2012/10/24 23:05

電気を使ってる機器からは必ず電磁波が出ます。


バーコードリーダーの電磁波は蛍光灯の電磁波よりはるかに弱いです。

バーコードリーダーを心配する前に蛍光灯から離れてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かに身の回りに電化製品はたくさんあるのに、バーコードリーダーから心配するのはおかしいですね。

お礼日時:2012/10/24 23:07

携帯電話から比べたら1/10,000以下ですが、気になりますか?


また磁力があるのはカードのほうでリーダーはその磁気を読み取る装置です。、まあ微弱な電磁波がぜったいでていないかと言う事からすれば出ていますが、問題にするかどうかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そんなに違うなんて驚きました。バーコードリーダーの心配はいりませんね。
考えすぎました。

お礼日時:2012/10/24 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!