
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
単菅パイプ、田んぼ作業で使ってますが、簡単に曲がりますよ。
よく雪の重みで曲がってしまったパイプをてこの原理でコンクリートの構造物に挟んで力を加えて真っすぐに直したりしてますから。>両端を支えると多少しなるので、人間2・3人の体重を中心にかけるとか、両端を固定して自動車のタイヤ交換用のパンタジャッキで中心を持ち上げたらこのくらい曲げられるんじゃないか
それでゆけるんじゃないかと思います。単菅パイプって意外に柔らかいですよ。ぜひ試してください。
それってビニルハウス用パイプではありませんか?19〜25mm径の。
先ほどホームセンターでビニルハウス用パイプを触ってきて、これなら曲げられそうだと思いました。
48.6径のパイプが人力で曲げられるということでしたら嬉しいのですが。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
パイプベンダーで多角形に曲げるかんじですかね。
できればキレイなアーチにしたいですが、そんなに簡単じゃないみたいですね・・・
ジャッキ5台は大変そうだけど、自動車には必ずひとつ積んでるわけだから、かき集めればいいですね!
じっくり曲げていけばいけるかも?ちょっと考えてみます。<
補足です。
パイプベンダーは、バイクの集合管や自動車のエンジンのタコ足等を製作するのにつかわれる精度が
良くて綺麗に曲げられる機械が今の工場には有ります。
加工を頼むとそれなりの値段を取られますが綺麗なアーチをお好みのカーブで製作してくれますよ。
もしジャッキを使って曲げる方法を取るならパイプとの当たり面は何か柔らかい物で保護して下さい。
曲げる手順は、最初に真ん中を上げる→次にその外側の2台を上げる→更に外側を上げるの繰り返しで
少しずつ無理をしない(無理な荷重を掛けない)様に上げて行って下さい。
ジャッキ5台で荷重を掛けると相当な力が加わるので両端の固定はくれぐれも頑丈に。
(出来ればガスバーナーで炙りながらやるとかなり綺麗に曲がるのですが)
ジャッキ複数台で曲げることは出来ても、バーナーで焼かないと元に戻っちゃいますかね?
バーナーもバーベキューで使うような小さなヤツじゃダメだろうし。
本格的なバーナーを用意しなければならないなら、工場に頼んだ方が良さそうです。
再回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
ある程度は曲がるのは弾性が有るからですが、力を1点に掛けるとそこで折れ曲がります。
鉄のパイプを緩やかに曲げるのは貴方の思っている以上に難しいのです。
通常はパイプベンダーで加工します。
両端固定でジャッキで曲げるならジャッキを5台位用意して均等に配置して少しずつ曲げて
行くと上手く曲がってくれるかも知れませんが。
パイプベンダーで多角形に曲げるかんじですかね。
できればキレイなアーチにしたいですが、そんなに簡単じゃないみたいですね・・・
ジャッキ5台は大変そうだけど、自動車には必ずひとつ積んでるわけだから、かき集めればいいですね!
じっくり曲げていけばいけるかも?ちょっと考えてみます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 洗浄便座取り付けにあたって 6 2022/06/07 13:57
- その他(学校・勉強) おすすめのシャーペンを教えて欲しいです。 私はよく先端パイプ(スライダー)を曲げてしまい、ダメにして 2 2023/03/24 00:43
- バイク車検・修理・メンテナンス メンテナンススタンド 1 2022/10/06 12:52
- その他(応用科学) 両端支持はりの問題です 1 2022/06/09 15:37
- 工学 等分布荷重の曲げモーメント計算について 1 2022/08/16 14:36
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのネジがオーバートルクで閉められている様に思うのですが、業者がそんな失敗しますかね? 12 2023/04/18 16:55
- その他(住宅・住まい) ケラバ包みの材料 2 2023/08/07 10:28
- USTREAM ★YOUTUBEの登録者数についての質問です 1 2022/06/23 02:00
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- その他(住宅・住まい) アース配線について。 3 2022/06/08 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
単管パイプを継ぎ足したいので...
-
太さ5mmほどの金属を曲げたい
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
イレクター・スペーシアのプラ...
-
パイプを吸っている方に質問です
-
単管パイプでバッティングゲー...
-
水道管ジョイントに水道管を最...
-
ユニットバスのカーテンレール...
-
新旧物干し支柱を交換したいが
-
水道管を分岐させたい。どうす...
-
スペーシアパイプというものが...
-
コンクリート雨水枡の設置の仕方
-
ガス管
-
アルミパイプを綺麗に曲げるには?
-
スチールラックのポールとジョ...
-
塩ビ管の継ぎ手
-
塩ビパイプ接着にかかる時間
-
ニトリでこのような座椅子を買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
U字溝と集水マスのつなげ方
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
塩ビ管(60φ)2mを縦に切断...
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
タフトに乗っていますが、ヘッ...
-
単管パイプに差し込めるのは何φ...
-
新旧物干し支柱を交換したいが
-
ハンガーたんすの棒が取れまし...
-
塩ビパイプ接着にかかる時間
-
アルミパイプを綺麗に曲げるには?
-
単管パイプの固定ベース
-
太さ5mmほどの金属を曲げたい
-
単管パイプを継ぎ足したいので...
-
角パイプに角材を取り付ける金...
-
水道管の接続部分の取り外しかた
-
側溝にサッカーボールが落ちて...
-
鉄パイプをつぶさずに曲げる方法
-
ハリガネでパイプを固定するワザ
-
伸縮式ポールの仕組み
おすすめ情報
添付忘れ失礼いたしました。こんな感じです。
色々なご意見がありましたが、現時点では判断できないのでBAは決めません。
パイプベンダーで多角形アーチに曲げるのが現実的かな、と考えております。
皆様ご回答ありがとうございました。