
Wave Pad のソフトを使っています。音声編集をして、CDに書き込みをしたいのですが、画面に
「マスター版の機能が使えるお試し期間が終了しました。Wave Pad のご家庭ではこれらの機能は搭載されていません」
と表示されます。
無料版はこのように、期間がすぎるとCDに書き込みができないのですか?
また、できないのであれば、mp3で音楽編集ができ、CDに書き込めるソフトを教えて欲しいです
やはり、音楽編集と、書き込みのソフトは別々ですか?
初心者なのでお手柔らかめにお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
>「マスター版の機能が使えるお試し期間が終了しました。
Wave Pad のご家庭ではこれらの機能は搭載されていません」試用版は保存ができないから書込みができない。
他の無料ソフトを使うのは?SoundEngineAudacityなど。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLC media playerで複数の音声...
-
jpegファイルをテキスト化するには
-
動画編集するのにグラフィック...
-
NET Broadcast Event Window
-
PDFの切り取り
-
MacからWinへ接続してファイル...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
Frontpage Expressと同じような...
-
QTTabBarが無反応になる
-
word と似たような無料のソフト...
-
入れた覚えのないBroadcom adva...
-
win10 見えないフォルダーを可...
-
質問は2つです。 Sma4winという...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
ドキュワークスのようなソフト...
-
コーレルドローとイラストレー...
-
自由なサイズ(カスタムサイズ...
-
「明治安田生命のCM」風のム...
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
バンドルソフトってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VLC media playerで複数の音声...
-
CD音楽を短く切って編集する方法
-
Wave Pad のソフトを使っていま...
-
おすすめの動画編集ソフトを教...
-
簡単な画像処理ソフトを探して...
-
retas studio と clip studio...
-
10bit→8bitへの変換ソフトを探...
-
PC上で流れている音を波形表示...
-
紙芝居 読み上げ スライドショウ
-
こんな動画の作り方おしえてく...
-
動画をカット・分割ができるソフト
-
aftereffectsやpremiereでプレ...
-
音楽の編集 タスゲートを使っ...
-
一番使いやすい編集ソフトはな...
-
SDカードの一部削除
-
曲から一部の楽器の音を抜き出...
-
結婚式のDVD映像の再編集
-
オススメの動画編集ソフト
-
◆至急◆ロゴ無しでリッピング出...
-
マックOSの良さって何ですか?
おすすめ情報