dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本では電話番号を覚えるのに、語呂合わせをよくやりますよね。

4126 良い風呂
5489 ご予約
8639 ハローサンキュウ

などありますね。 学生が歴史の年代を覚える時にもやっていますね。

これって日本語特有のものですか ?  それとも外国でも似たような事をやっているのでしょうか ?

A 回答 (7件)

アメリカの電話機には数字と別にアルファベットが着いていますので、


それで単語にして覚えるようです。
企業も番号を覚えさせるのではなく、英単語を覚えてもらうやり方ですね。
企業のイメージの単語を見つけて、それを元に電話番号を選ぶようです。
下記のようになっています。
2 abc 3 def 4 ghi 5 kkl 6 mno 7 prs
8 tuv 9 wxy 0 opqr

アップルコンピューータの番号は27735
27753=APPLE

http://www.junglecity.com/ssg/culture/telephone. …

参考URL:http://www.junglecity.com/ssg/culture/telephone. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。 語呂合わせで企業名や番号を覚えてもらおうという発想はアメリカでも同じなんですねえ。 おもしろいですね。

お礼日時:2004/11/12 16:51

北米在住です。


語呂合わせみたいなのはないようですが、電話番号を覚えてもらえやすいようにアルファベットを取入れてるところはあります。
こちらの電話は、2~9の文字のそばに、2はABC、3はDEF、…、7はPQRS、8はTUV、9はWXYZ、とアルファベットも書いてあります。
それで、例えていうと、旅行会社の電話番号が、
「GO WORLD」= 469-6753、
64番地のピザ屋が「64 PIZZA」=647-4992、
アルファベットでもって覚えてもらえやすいように努力してる企業は結構あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。 数字の語呂合わせは、洋の東西を問わないんですね。 とても参考になりました。

お礼日時:2004/11/15 10:12

韓国語でも日本と同じようにゴロ合わせをよくやってますね。



私が聞いた事があるのは引越しの2424(イサイサ・イサ=引越し)、宅配業者などの8282(パッリパッリ・パッリ=早く)です。

その他、手元の本によりますと。。

ヘルスなど風俗の5858(オッパオッパ・オッパ=お兄さん)
5882(オッパパッリ・お兄さん早く)

歯医者の2828(イッパルイッパル・イッパル=歯)
2875(イッパチロ・歯の治療)

ガソリンスタンドの5151(オイルオイル・そのままoilの意)

鉄板焼きの店の7829(チルパングイ・鉄板焼き)

その他、
1004(チョンサ・天使)

などもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございました。 参りました。 韓国でもすごいんですねえ。

お礼日時:2004/11/15 10:11

#3です。



ここですね。失礼しました。
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。 拝見しました。 おもしろい記事ですね。 中国でも同じようにやっているようですし、またそれに巨額のお金を払っているとの事ですから、日本より縁起かつぎが強いようですねえ。

お礼日時:2004/11/15 10:10

広東語で使われるのが「3288」です。



「3288」は読みが「さん・いー・ぱっ・ぱっ」になり、「商売繁盛」を意味する「生意發發」(さん・いー・ふぁ・ふぁ)と似た発音になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。 英語だけじゃなく中国語にも語呂合わせってあるんですね。 参考になりました。

お礼日時:2004/11/12 17:04

ここの8日の分をご覧ください。


http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。 サイトを拝見したのですが、左側の欄のバックナンバーは月単位でしたので、教えて頂いた8日の分を見る事ができませんでした。 どこを開けば宜しいでしょうか? すみません。

お礼日時:2004/11/12 17:03

携帯電話を見てください。


数字のしたに「ABC」って書いてあるでしょう?
それを元に語呂合わせを作ります。
 
よくあるのが、「FREE(ただ)」
番号に直すと「3733」になります。
          
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。 あるんですねえ。 参考になりました。 

お礼日時:2004/11/12 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!