
こんにちは。VB6.0(SP5),Excel2000,Win2000でVBの勉強をしています。
VBでコマンドボタンを押した時に、テキストボックスのデータを、Excelに書き込みたいと思っています。
特定のExcelに書き込むことは「GetObject」で出来たのですが、名前がわからない場合はどうしたらよいのでしょうか?
※ExcelはVBから起動したものではなく、人が任意のファイルを起動しています。Excelの名前はわかっていません(任意なので、何かわかりません)
このような場合に、VBから書き込むのは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
'Microsoft Excel への参照を格納する変数を宣言します。
Dim xlApp As Excel.Application
Dim xlBook As Excel.Workbook
Dim xlSheet As Excel.Worksheet
'Microsoft Excel が既に起動されているかどうかを調べます。
'第 1 引数を指定せずに GetObject 関数を呼び出すと、
'アプリケーションのインスタンスへの参照が返されます。
'Microsoft Excel が起動されていないと、エラーが発生します。
Set xlApp = GetObject(, "Excel.Application")
If Err.Number Then
MsgBox "Excel が起動されていません。"
' エラーが発生した場合は Err オブジェクトをクリアします。
Err.Clear
Else
' MsgBox "Excel はすでに起動中です。"
Set xlBook = xlApp.Workbooks.Item(1)
Set xlSheet = xlBook.Worksheets.Item(1)
xlSheet.Cells(3, 5) = Me.Text1.Text
End If
上記のプログラムで開いてるエクセルの1つめのブックの1つめのシートにテキストボックスのデータが書き込まれます。
いかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
ActiveBook、ActiveSheetが使えるかテストしてみました。
名前を使っていません。エクセルが起動されているか・アクチブブックが存在するかどうかはチェックなし。Private Sub Text1_KeyDown(KeyCode As Integer, Shift As Integer)
If KeyCode = 13 Then
MsgBox Form1.Text1.Text
Set xlapp = GetObject(, "Excel.Application")
'Set xlbk = xlapp.workbooks("Book1")
Set xlbk = xlapp.activeworkbook
'Set xlsh = xlbk.Sheets("sheet1")
Set xlsh = xlbk.activesheet
xlsh.cells(1, "C") = Form1.Text1.Text
End If
End Sub
上手く行くようです。
今開かれてアクチブになっているブック・シートにテキストボックスの値を(C1セルに)セットしました。
コメント化した行でも上手く行きます。
Msgboxは確認用。

No.3
- 回答日時:
>特定のExcelに書き込むことは「GetObject」で出来た
>のですが、名前がわからない場合はどうしたらよいの
>でしょうか?
>※ExcelはVBから起動したものではなく、人が任意の
>ファイルを起動しています。Excelの名前はわかって
>いません(任意なので、何かわかりません)
GetObjectで開いているExcelは掴めたが、
何のブックが開いているか解らないということですね。
Set xlApp = GetObject(, "Excel.Application")
の後、
For Each objWbk In xlApp.Workbooks
If objWbk.Name = "HOGE.xls" Then
' 目的のブックへの処理
End If
Next
とすれば開いている中で所望するブックに対して
処理ができます。
開いていなければ未処理で終わらせるとか、
その時点で開くとか、
後は方法を考えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBでExcelの表形式の様なデザインを作りDBと連携させる。 4 2023/02/28 11:39
- Excel(エクセル) csvに別のExcelの文章を差し込む 2 2023/04/01 16:06
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Excel(エクセル) csvファイルをExcel形式で読み込むには 2 2023/07/03 13:09
- XML エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/06 09:06
- Access(アクセス) accessでexcelを読み込む時のデータ型 1 2022/03/28 19:45
- 仕事術・業務効率化 やはり先輩の言う事は絶対従わないといけないんでしょうか? 仕事で書類出しをしているのですが、自分が分 5 2023/08/03 23:57
- その他(Microsoft Office) ExcelデータをPDFにして保存するとWordデータに変換されるようになった 10 2023/06/20 09:03
- その他(Microsoft Office) PCを買い換えました。 今使っているノートパソコンが10年以上使っており新しく買い換えました。Win 5 2023/03/26 00:18
- Excel(エクセル) Excel起動時にエラーダイアログが表示される 3 2022/07/28 19:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アウトルックが起動しているか...
-
VBSから別のVBS起動するとき変...
-
フォームの最前面が効かない
-
Shellで起動したプログラムのウ...
-
Windows上のプログラム。「予め...
-
VBAでOutlookを終了させたい Ex...
-
宛先ナシでメールソフトを起動...
-
VBで実行中のEXEファイルの情報...
-
VB6で呼び出し元の情報を取得す...
-
Internet ExplorerをC言語プロ...
-
VBSで起動したアプリが前面表示...
-
gccプログラムで複数の実行ファ...
-
VBAでSeleniumからChromeを起動...
-
C#のフォームから起動するブラ...
-
Eclipseでjavascriptが動かない
-
VC++アプリからEXCEL...
-
windowsが起動された時にメール...
-
exeファイルを実行するとすぐに...
-
Intelのスティックpcを使ってエ...
-
意味不明の実行時エラーで困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アウトルックが起動しているか...
-
VBAでOutlookを終了させたい Ex...
-
VBで実行中のEXEファイルの情報...
-
VBSで起動したアプリが前面表示...
-
VBSから別のVBS起動するとき変...
-
Process.Startで起動したアプリ...
-
Windows上のプログラム。「予め...
-
VBAでSeleniumからChromeを起動...
-
VBAでIEが起動しているか...
-
VB6で呼び出し元の情報を取得す...
-
C#のフォームから起動するブラ...
-
フォームの最前面が効かない
-
AppActivateについて
-
64bitで作ったEXEを32bitで起動...
-
VBからExcelに書き込む方法
-
別アプリの起動、終了について
-
exeファイルを実行するとすぐに...
-
EXCEL VBAから他アプリケーショ...
-
エクセル起動時別プロセスで開く
-
CreateProcessのエラー
おすすめ情報