プロが教えるわが家の防犯対策術!

不思議に思うこと、です

たまに
「神さまなんていない、宗教なんて単なる金儲けですよね?」
って質問を見ます
そういう意見を持ってる人がいるのは理解できるんですが
なぜわざわざ、「ですよね?」って質問するんでしょう?

「神さまなんていない」と思っているひとには
神さまも宗教も「関係ない」のだから
気にする必要ないのになーと思うのです

例えば、男性用の育毛剤の効果について
女性が「あんなの使っても無駄」と思っているとします
でも、そもそも、女性には関係ない話ですよね?
これが、家族や彼氏が使っていたとしたら
気になるかもしれないけど
信じて使ってるのに
「そんなの無駄だよ」
とわざわざ言うのは、なかなか思いやりがないように感じます

「絶対生えるから、使ってみろ」と
高額の育毛剤を周りにすすめてる、みたいなことなら
「そんなの無駄だから!」
と言いたくなるのはわかるのです
(だから
「無理矢理宗教をすすめられて嫌だった」
という経験があって
「あんなの単なる金儲けだー」
と言うのはわかります)

それ以外で「神なんていない宗教なんて金儲けだけ」
と言いたくなる人って
なぜわざわざ言いたくなるのでしょう

育毛剤の話で例えると
本当に関係ないひとは興味もないはずで
「熱心につけてるけど、生えてくるのかしらねー」
くらいのもの

「あんなのインチキだ!生えるわけない!」
と否定するひとは
逆に「もしかしたら生えるのか?」という疑問を拭い去れないひと
あるいは育毛問題について「関係ある」人なのではないかと思うのですが…

質問としては
「神さまや宗教をわざわざ否定するひとは
なぜそんなことをするのか」
です

質問者からの補足コメント

  • 例えば、家庭でテレビなんかで宗教や神さまのことをやってて
    「こんなの信じても無駄だよねー」
    って話す

    というのと

    こういうところの宗教カテで
    質問するのは
    違うと思います

    宗教カテでそういう質問を出すのは
    あえて、です
    信じている人に対してケンカ売ってるようなもんだと思うんですよ…
    信じてる人が見てるところで
    わざわざ質問出すというのは
    何か、宗教に対して憎しみ?のようなものがあるか
    ほんとは興味があるのかだと思うのですが

    育毛剤で言うと
    否定してるけど、ほんとは自分の頭髪がすごく気になってて、って人かな、と
    頭髪に問題ないひとは
    気にしないと思うんですよねー

      補足日時:2018/11/07 16:49
  • 重ねて補足です

    「神なんていない」と考える人が疑問なのではないです
    そういう人がいるのは、もちろんいいですし
    「神はいない」と思うその根拠もいろいろでしょう

    それはいいんです
    いるかいないかの議論じゃないです

    わざわざ、信じてる人に
    それを言う心理が疑問なんです
    (それを育毛剤のたとえで話した)

    単に失礼なのかな…と思い始めている…

      補足日時:2018/11/07 22:04
  • 何度もすみません

    「なぜ否定するのか」という質問ではありません
    神の存在を信じないのは別にいいんです
    なぜ信じないかという質問ではないんです

    信じているひとについて
    疑問を持ったり
    洗脳されてるんじゃないかと考えることについても
    とりあえずそれはそれでいいんです

    いろんな考えがあってよいと思いますし

    ただ、ここで
    「宗教や神を信じているひとを揶揄するような質問をする人」が不思議なんです…

    例えば
    「聖書に書いてあること嘘ですよね?
    死人が生き返るわけないですよね?」
    みたいなやつ…
    私はクリスチャンじゃないので、嘘でも本当でもどっちでもいいと思うんです
    私には関係ないので
    でも、信じている人に
    「あんなの嘘だよ」
    とは言わないです
    それをわざわざ言うのがよくわかんないのです
    関係ないのになー、って

      補足日時:2018/11/08 06:46

A 回答 (25件中21~25件)

宗教のひとと無宗教の人がいます。

○○ですか?という問いかけを→とします。
宗教 →宗教  神はそれですか?
宗教 →無宗教 これは神はですか?
無宗教→宗教  それは神はですか?
無宗教→無宗教 うーんこれなんですか?
        霧島、部活やめるってよ
質問者さんは4つめです。3つめの具体的質問を挙げてもらわないとなんともいえないです。たとえばこれですか?Q:なぜ、みんな創価学会や幸福の科学などのカルト宗教を信仰するのでしょうか?私たちから見たら、どうみて-さんhttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/9633449.html。あと声を挙げられることを知らない/できない人がいます。田辺明夫生の『サバルタンスタディーズと南アジア人類学』リンクをクリックすると論文pdfのダウンロードが始まっちゃうので気をつけてください。https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct …
    • good
    • 0

No.21=22です。

論文著者名に誤記がありました。夫を削除したいです。正しくは 田辺明生 でした。ごめんなさい。
    • good
    • 0

自分の主張に同意を求めているのであって、疑問文だかと言って質問してるわけではない。

    • good
    • 2

何ででしょうねぇ…私もそれ、良く思うんですよ。


興味がないならほっとけば良い…いや、むしろ興味がないんだから、その思考に至らないはず…と。

私、スポーツ観戦に全く興味がないんです。
だからルールも知らないし、知ろうともしない。
要するにスポーツに関して思いを馳せることすらないのです。
でもそういう…『神様はいませんよね?』とか『宗教なんか金儲けの手段でしかないですよね?』とかいう人は、本当は心の何処かで『神様はいるんじゃないか』と思ってたり、『本当に金儲けだけなんだろうか?』と思ってたり、『疑う気持ち』があるんだと思うんですよね。
だから『神様はいませんよね』って人は、神様がいると怖いんじゃないでしょうか?
だから『いない』と言って欲しい。
そして自分の意見が正しいと再確認したい。
『宗教なんか金儲けの手段でしかないですよね?』って人は『違ったらどうしよう?』とか、心の奥底に何かあるんじゃないかと…。

まあ、ただ単にそれを取っ掛かりにディスりたいだけの人もいますけど、そういう人は性格的に問題があるんじゃないかな…苦笑

そういう人たちは寄付で集まったお金は貧困の人達へ…というちゃんとした宗教があることを知らないのかもしれないですね^^;
    • good
    • 1

「ですよね?」は、私の意見に、承認を求めています。



私の意見は○だ。
意見に対する反論は求めていない。

ただ、誰かに同意を求めたい、自分と同じ人を確認したい。

という、期待があるのでしょうね。

同じという安心感は承認、許容されることは価値があるのです。

例えば、洋服を買うとき、(私と発想が逆ですが)何色かある中で、自分が好きなカラーが少ないと安心して買えるという人がいます。
同じであることが価値の肯定感になるのでしょう。
確認を質問でしているのでは?


本人は、自分の誘導や心理的な期待になど気づいてない場合も多々あります。

どういう時に、ですの後ろによね、をつけるか、場面を思い出してみると分かるのですが、相手と自分に何らかの近親を感じるとき、共感があるときもそうだと思います。
カテによっては、常連の雑談メンバーさん同士の場合は、あらかじめ同調の意見を誘導したいなども考えられます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!