
近所の人で創価学会員の方がいます。
「選挙があって(投票を)宜しくお願いします」の一言を言う為に自宅を訪問して来るのがうざいですww 選挙がある度にいつもです。
うちの母はお人好しなのでそういう人にも愛想良く対応するのでまた来るのだと思います。
近所で波風を立てたくないとの思いからですが、投票しませんし裏では「はあ?」って感じです。
べつに親しいわけでもなく、近所付き合いも全くないのにその時だけ来ます。
ついでに気味の悪い会報誌を持ってきたりもします。家族全員、全く読んでませんが。
勧誘的な事はして来ないのでいい方だと思いますが、いつも突然来るので迷惑してます。
「いつ行ったらいいものかと思って・・」などと言ってました。来なくていいよww
電話じゃダメなんですか?
なんでわざわざ訪問してそこまでしてやるのですか?
私だったらはっきり迷惑ですって態度取ってやりたいです。
そしたら逆恨みされて嫌がらせとかされるのでしょうか?
その宗教の教えがどんな物なのか知りません。多分聞いても理解不能だと思います。
あと、出会った人が同じ創価学会員だと知ると嬉しそうにするのはどうしてですか?
過去にそういう人を目撃したので。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
はあ?真面目に相手しようとするから駄目なんですよ。
家までやって来たら「判りました。公明党に投票しておきますね。」と
満面の笑みで答えておいて投票の時は公明党以外に投票すればいいだけ。
うちの嫁の友達からも電話掛かってくるけど(訪問もあり)
何時もこの作戦でするっとスル~w
回答ありがとうございます。
母と同じ対応ですね。
はっきり迷惑だと示さないのは人間関係に波風が立つのが嫌だからですか?
私はそんな人には自分が嫌われても関係を切ってもいいと思います。
No.3
- 回答日時:
そういう、はた迷惑な学会員への対処法ですが、できることなら、「きっぱりと断る」ことです。
「うちには、支持する政党が在りますから・・・」とか、「応援している候補者が別にいますから・・・」とか、理由は、適当につけても構いません。
また、面と向かって断ることができない場合は、「一応、話だけは聞いておきます」的な対応をしておけばいいです。
そういう場合は、多分、選挙の投票日まで、何度も訪問して来るはずですが、そのたびに、適当に、また、曖昧に、返事をしておいてください。
投票日まで、そういう対応で済まし、「時間切れ」を待ちます。
投票日が過ぎれば、もう、来ないでしょう。
他に、「一旦、承諾した振りをしておいて、別の候補者や政党に投票する」という手もあります。
僕の場合、よく、それで済ましました。
相手が確認に電話などをかけて来ましたら、「投票した」と答えてください。
そのために、学会員が言ってきた候補者の名前などは、憶えておいてください。
憶えるのが面倒な場合は、紙に書いて、そのメモを電話の近辺に貼り付けておいてください。
で、或る程度、日数が経ちましたら、忘れてもいいですし、貼り付けたメモは剥がして捨ててください。
日数が経ってから相手の学会員から何か言ってきても、、「(候補者の名前を)忘れてしまいました」と答えても、別に不自然ではありませんから・・・。
理想は、最初に書きましたように、「きっぱりと断る」ですが、近所なら、そういうことを言うのにも抵抗があるでしょうから、上の方法で「撃退」してください。
学会員は、信濃町(=創価学会本部)の「宗教奴隷」ですから、その指示に盲目的に従い、しつこく、投票依頼をするでしょう。
あなた方は、「決して、根負けしない」ことです。
学会員たちは、「創価学会のために戦うこと、活動することが、幸せになる秘訣だ」と考え違いをしている人たちです。
そんな人たちの言うことを諾(き)くことはありません。
最後に、もう一度・・・。
「学会員はしつこいので、決して、根負けをしない」ことです。
以上、創価学会と学会員の異常性に気づき、脱会した元学会員からのアドバイスです。

回答ありがとうございます。
うちに来る人は選挙期間中一度だけの訪問だからいい方ですね。
母のようにうわべだけ投票します的な対応をしてて実際は投票しないやり方が利口ですかね。私は母のようにお人好しではなく、迷惑な物は迷惑とはっきり示したいタイプなのですが、自分の悪口を吹聴されるのでは?という懸念もあり出来ません。
No.1
- 回答日時:
>うちの母はお人好しなのでそういう人にも愛想良く対応するのでまた来るのだと思います。
近所で波風を立てたくないとの思いからですが、投票しませんし裏では「はあ?」って感じです。
そのような人をカモにして目がけてやってくるのです
>べつに親しいわけでもなく、近所付き合いも全くないのにその時だけ来ます。
ついでに気味の悪い会報誌を持ってきたりもします。家族全員、全く読んでませんが。
勧誘的な事はして来ないのでいい方だと思いますが、いつも突然来るので迷惑してます。
「いつ行ったらいいものかと思って・・」などと言ってました。来なくていいよww
はっきりとうちは結構ですからどいう毅然とした態度が必要です。
来る方も騙されているわけで、これは双方にとって悪因を積んでいる事になります。
>電話じゃダメなんですか?
なんでわざわざ訪問してそこまでしてやるのですか?
訪問したという既成事実を作り、会合で皆ポイントを競っているためです。
>私だったらはっきり迷惑ですって態度取ってやりたいです。
そしたら逆恨みされて嫌がらせとかされるのでしょうか?
もしされたら警察なり消防署に言うなり、徹底的に争えば良いだけです。
>その宗教の教えがどんな物なのか知りません。多分聞いても理解不能だと思います。
選挙を頼みに来る人に一度聞いてみると良いでしょう。
>あと、出会った人が同じ創価学会員だと知ると嬉しそうにするのはどうしてですか?
過去にそういう人を目撃したので。
お互い同じ穴のムジナねぇ~と戦友同士慰め合っているのです。
回答ありがとうございます。
>訪問したという既成事実を作り、会合で皆ポイントを競っているためです。
それって口頭で何件訪問して頼んだと言うとポイントが付くのですか。
証拠がないのだから嘘を言ってもそれまでじゃないですか。笑
だったら電話でもいいじゃないかと思います。
会わなくても「選挙お願いします」を言えればいいのでしょう?
母が留守中に来た時、私が対応したのですが同じように「選挙があって宜しくお願いします」と言われました。無愛想に対応しました。後日、母がいる時に再訪問して来ました。母に言わないとダメと思ってるのか?私だって未成年じゃないですよ。何度も来るな!!
>お互い同じ穴のムジナねぇ~と戦友同士慰め合っているのです。
なんか気持ち悪いですね。
私が知っている学会員の人は同じ雰囲気を持っています。
それは「見た目柔らかい雰囲気でいい人そう」
でもこういう人が怪しいと思うので気を許しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
選挙が近づくと連絡をしてくる友人・・・
政治
-
選挙のたびにお願いされるのが負担です(公明党・創価学会)
片思い・告白
-
創価学会の人とのご近所づきあい、しつこい人
子供・未成年
-
4
選挙の度に電話をかけてくる同級生にうんざりで・・・。
政治
-
5
突然会いにくる創価学会の人(長いです)
片思い・告白
-
6
創価学会の家庭訪問を辞めてもらいたい。(長文です)
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
創価学会がうざい
その他(法律)
-
8
創価学会オバちゃんたちの選挙前の戸別訪問の選挙活動って、法律に触れないんですか?
政治
-
9
創価学会3世です。もう嫌でたまりません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
創価学会員の「公明党お願いします」について
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
11
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
12
創価学会の断り方
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
14
選挙で知人から投票を依頼されたら…?
政治
-
15
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
16
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
17
創価学会の財務の実態、創価学会員の財務は、建前上は、一万円となって居ます❗実態を、聞くと、幹部に、階
宗教学
-
18
創価学会のご近所さんとのつき合い方
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
創価学会の人かどうかの見分け方を教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
創価学会の勧誘の断り方
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
実践倫理宏正会は宗教団体では...
-
5
統一教会の母とケンカしました
-
6
霊法会と呼ばれる宗教団体って...
-
7
カルトとは宗教とどう違うので...
-
8
創価学会の信者を見分ける方法...
-
9
創価学会の人の見分け方が知り...
-
10
モラロジー研究所ってなんか宗...
-
11
手首にする数珠は特定の宗派が...
-
12
生長の家
-
13
創価学会の断り方
-
14
ブレスレットのような数珠が流...
-
15
顕正会の勧誘ってどうしてあん...
-
16
宗教でかかるお金について
-
17
妙道会教団ってうさんくさい宗...
-
18
どのような宗教団体名か分かり...
-
19
友人からの宗教の勧誘(霊友会)...
-
20
波動グッズ「スペース・コース...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter