重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学歴フィルターは無くなっていないという記事を読んだ。

つまり、建前は「学歴で採用しているわけではありません」と言いながら、MARCHや関関同立以下の大学に会社説明会にエントリーすると満席が出て申込できない。逆に、早稲田とか東大でエントリーすると申し込みができる。

今の時代、大企業にとってこんなことしててはすぐに拡散されて、イメージダウンになる。こんな会社の株を買おうとは思わない。

でも、婚活だってこれに近い。

プロフィールカードだけで判断されて、MARCHや関関同立以下は足切りされる。もちろん、年収や見た目でも足切りの対象になる。

大企業は未だに高学歴の出身者が優秀だと思っており、その会社の現役社員もOBもそれらの大学だから採用もそれに偏る。官僚がペーパーテストが得意なだけの東大出身者で固めてるのと似ている。

そんな大企業こそ神と思っている日本の価値観で、女どももその価値観に染まっている。だから婚活でも、いかに大企業や高学歴かが重要視されて、建前では「そんなの関係ない」「たまたま優秀だった(好きな人)が高学歴や大企業だった」と嘯く。

今の男の人生は18歳で人生が決まってしまっていると思いませんか?

MARCHや関関同立に入れなくても、チャンスがあるというのはうそだと思いませんか?

A 回答 (12件中11~12件)

チャンスはあります、というか私が勤めていた一部上場の大企業は東大、京大の成績優秀者以外はMARCHもFランも区別してませんでした。

東大京大の成績優秀者数人は役員候補でした。
    • good
    • 2

いえ全然思いません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!