
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一般的というのが難しいですが、、、、
動画自体は慣れてますか?
これが前提です。
三脚は必須。(まぁ、想像できるかと思いますが)
照明はその時次第でコレ とは言えないです。
まぁ、インタビューならそれほどこだわらなくても十分ですからAmazonで 「カメラ ライト LED」などで選ばれたら良いかもしれません。
どちらかと言うと電源です。
電池タイプとカメラなどの充電池を利用するタイプなどがあるのですが、どちらでも最大光量などだと30分くらいしかと思った方が良いかと思います。
そう考えると
アダプターで電池OR充電電池を選べるタイプ そして、ACコネクターなどで100Vから使えるタイプが重宝します。
電池は単3X○本 になりますが、Amazonの充電電池などが安いときに少し多めに買うと長時間でも安心です。
カメラの充電池を使用するもの便利なのですが、純正以外だと長時間持ちません。
カメラに乗せるなら薄型の方が便利ですが買った中では割と
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00N6R7MNW/r …
は良かったです。(まぁ、自分の場合コレだけではないんですが)
今はもっと安いのがあるかもしれません。
稀にLEDライトがノイズ源になりマイクに影響がでる場合があります。
離すためにもライトスタンドがあると利便性が高いと思います。
あるいは
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ZZKGDA6/r …
こういったものでどこかに固定する方法でも良いですが・・・
照明は 1灯~2灯+補助具で 一万円くらいみておけば十分でしょう。(安くすませたいなら3000円くらいでも十分かも)
肝心なマイクですが、
ピンマイクが一番なんでしょうが、もしも継続して行わないなら無駄になります。
有線、無線タイプですが、はじめは有線がよいと思います。無線タイプだと安物はラグがでたりでお薦めしません。
ガンタイプのマイクを直接カメラでも割と平気なんですが、、この辺りの判断は自分でするしかありません。
指向性(超指向性など)が強いものなら割と簡単なインタビューなら問題は少ないです。(たぶんこれでもいいんじゃないかと思う)
ただし、指向性とは言え少なからず周りの環境音は拾います(当然、マイク→音源の間は100%拾う)
価格は様々ですが、15000~30000円くらいは必要です。
ダイナミックマイクとコンデンサータイプにわかれます。
ダイナミックマイクというのはマイクに電源が必要ないタイプのもの。
コンデンサータイプは電池やファンタム電源という電源が必要になります。
ここでいうガンタイプは コンデンサーで電池タイプのもの。(ファンタム電源は考えないでください)
こちらのほうが音質が良くホワイトノイズも少ないものが多いです。
アツデンのSMX30やRODEのVideoMic Pro Rycote などならホワイトノイズなどは気になるレベルででないと思います。
(ホワイトノイズ=無音状態でシャーというノイズ入ります)
手軽で安い方法としては
①PCMレコーダー(ICレコーダー)を使う方法。
これを対話インタビューなら卓上においても割とOKかと思います。
後々有線ピンマイクを買った場合でも ピンマイク→ICレコーダー でも使えますし。
どちらの場合も撮影後編集は必要です。
PCMレコーダーも色々ありますが、インタビュー目的なら
OLYMPUSのLS-P4 (あるいは前機種LS-P2)辺りでも小さく持ち運びにも便利です。
一眼PCMレコとしてはTASCOMやZOOMなど有名でもっと安いものも(一万程度)ありますがどちかと言うと音声目的ではありません。
基本的にステレオタイプになりますから周りの音も拾います。(インタビューはモノラルが適してます)
(どちらかと言うと、ZOOMやTASCOMなら少し上位機種にしてファンタム電源のマイクを別途用意したほうが音声撮りには良いと思います)
まぁ、この辺りはもし選択するのであれば考えてみてください。
②ガンタイプの指向性ですませてしまう。
手軽さでは一番です。
まぁ、はじめはコレかな?と思います。
どうせなら、アツデンSMX-30がお薦め。
またはRODEなどの
VIDEO MIC Pro+ は専用充電電池、単3電池、USB給電になりましたが
VideoMic Rycote(13000くらい)は9V電池。
VIDEOMic PRO も9V電池
買うならVIDEO MIC Pro+が良いのですがこの価格ならアツデンでも良いと思います。
アツデンならステレオとモノラルが切り替えで使えます。(マイクはちゃんと3マイク)
後々ステレオ撮りしたいときには便利。
25000~+照明代 ですみます。(もっと言うと照明用単3電池が流用できる)
このくらいの価格ですとマイク本体にアッテネーターや自動電源(カメラ連動)など割と自由度は高くなります。
初めのうちは編集に手間がかからない方法が良いと思います。
エアコン音などはAdobeのAuditionなどを使えば消すこともできますが覚えるのが大変だと思います。
安くはないと思いますが、AdobeのPremiere Pro辺りなら 音声合わせなどは割と簡単に出来ます。
編集ソフトに何を使うかわかりませんが、音声まで考えるならそれなりのレベルのソフトは使ったほうが良いかと思います。
この部分をなるべく軽減するなら、エアコン、空気清浄機などは止めるとか 工夫でも済ませられます。
どうしても安くなら VideoMic Rycote 辺りで照明格安 なら 2万円以内くらいでしょうね。内蔵マイクよりはだいぶ良いでしょう。
あっ、それと、必ず自分で試してください。
レフ機は現行どれでも29分59秒までが連続限界です。つまり、30分以内で再撮影していかないと知らない間に止まっていた。なんてこともありますから。
どうせなら、内蔵マイクのテストも兼ねてください。少なからず後々に役立ちます。
書き忘れましたが、当然、カメラ側のバッテリーやメディアも考えてください。それなりにファイルサイズは大きくなります。カメラバッテリーも予備かAC電源などがないと撮影時間次第で駄目かもしれません。一度良く確認してください。
No.3
- 回答日時:
動画だけなら、一眼レフは過剰スペック。
ミラーレス一眼でも、場合によっては1型センサーのコンパクトデジでも構いません。
マイクは、ワイヤレス送受信機セットのタイピンマイクかスタンド型のステレオコンデンサ-マイクが良いでしょう。
スタジオのようなライティングは物凄く高く付くし、機材の運搬は大変。素人では手に負えません。できる範囲で遣れば良いと思います。
ビデオ三脚は必需品ですよ。
以上の程度なら、予算に合せられます。
MAX、幾らぐらい出せますか?
No.2
- 回答日時:
ライティングなど出来ないでしょうから、(照明の配置をする知識も技術も道具も無いでしょうから)
カメラの上部のホットシューに取り付けるのがいいですよ
マイクも同様です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラの購入を考えています。 初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようか検討中の者です。 撮 4 2023/08/19 16:26
- 一眼レフカメラ 炎天下撮影時の熱停止について。動画撮影できなくなりました…… 5 2022/06/19 18:42
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラ 「露出補正」で変化するのは、絞り?シャッタースピード?ISO感度? 6 2023/01/15 19:33
- その他(趣味・アウトドア・車) 今度初めてサッカーの試合を見に行きます。 バイエルン対シティ戦です。 一眼レフカメラで選手たちの写真 1 2023/07/24 08:16
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて まだカメラを触ったことがない初心者です。 一眼レフに興味があります。 撮影O 6 2022/05/14 15:03
- デジタルカメラ 録画した4K動画を、フルピクセルで再生したい 5 2023/05/10 00:05
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- 一眼レフカメラ 屋内でのスポーツ撮影に向いている一眼レフカメラを教えて頂きたいです! Canon機かNikon機で探 5 2023/01/02 13:32
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラ 3 2022/09/16 22:24
- 一眼レフカメラ 【デジタル一眼レフカメラをリュックサックのショルダーベルトに装着出来て】撮影したいときに 1 2023/08/19 12:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウインドスクリーンの保存方法
-
HDDプレーヤーのインタフェース
-
インターネットを使ったTV電話
-
macでwebカメラの音声
-
今度一眼レフカメラでインタビ...
-
ワイヤレスマイクロホン
-
ノートPCの内臓マイクが使えない
-
ガンマイクで収録した音声に、...
-
パソコンで、1番に簡単で、費用...
-
パソコンにカメラをつけてお話...
-
イヤフォン・マイク
-
iphon X の受話口はどこにある...
-
詳しい方 教えてください。 最...
-
コンデンサーマイクなのに音が...
-
Windows Live Messengerで映像...
-
和太鼓の記録ビデオを撮影する...
-
ディバイスマネージャの【!】...
-
α7ⅲ 外部マイク RODE Video Mic...
-
デジタルビデオカメラの別売り...
-
EOS7Dに接続する外部マイク、お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートPCの内臓マイクが使えない
-
LINEのカメラで撮影した動画に...
-
NoxplayerでMacBookの内蔵カメ...
-
コンデンサーマイクなのに音が...
-
iPhone付属のイヤホンのマイク...
-
和太鼓の記録ビデオを撮影する...
-
GH2(panasonic)とmacbookでLIVE...
-
内蔵マイクをオフにしたい
-
パソコンにWEBカメラと マイク...
-
デジタルビデオカメラの購入に...
-
動画を撮影したら音が小さいです
-
AndroidOS機器に対応しているWe...
-
lineのビデオ通話をやると金切...
-
ノートPCを購入します。内蔵マ...
-
パソコンでの動画の録画
-
マイクが反応しない。富士通ノ...
-
ガンマイクで収録した音声に、...
-
ゼンハイザーMKH416
-
サウンドレコーダーを使用し、...
-
セミナーの模様を別室でも見れ...
おすすめ情報