dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GeForce Experienceの録画機能で録画したARK:Survival Evolvedの映像を、
固定フレームレート変換目的でHandbrakeに通したものをゆっくりムービーメーカーに入れて編集しているのですが、
映像にノイズがかかったり、読み込みが遅いのか再生位置の映像のまましばらく音だけが進んだりします(しばらくすると映像が音に追いつくのですが、普通に再生できる時もあればノイズがかかることもあります)
初めてHandbrakeに通したので普通がよくわからないのですが、これは回避できないものなのでしょうか?
それとも回避できる方法があれば教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

>ゆっくりムービーメーカーに入れて編集・・・音だけが進んだり



音ズレ→ゆっくりムービーメーカーで動画を編集したファイルを、読み込ませてエンコードすると音ズレが発生→設定変更で音ズレ解決
入力プライグインの優先度を上げ、動画ファイル読み込みに***が使われるように変更し、「ファイル」「環境設定」入力プラグインの優先度「設定」で***を上に(準じる)。
https://blogger.zatsuroku.net/2016/10/aviutl5994 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ないですが、質問の意図を読み取れて戴けていないようです。
編集、エンコード、AviUtl・・・それ以前の話です。
YMMで動画を挿入した時点の話です。
しかも音ズレ状態がずっと続くのではなく、しばらく映像が止まって、どこかで映像が飛んで追いつく感じです。
映像の読み込みが追い付いていないというのが近い表現でしょうか。
この場合の解決法をお願いします。

お礼日時:2018/11/16 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!