
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>>延長管をはずすと,上側に銀色の二本の細い鉄製の棒があって,下側は,延長管ではなく吸い込み口のほうに2本同じような棒があります。
ズバリこれですね。
これを紙ヤスリで磨いてください。
これで直らなければ、延長管の交換又は修理となりますね。
こちらでまとめてお礼とさせていただきます。
紙やすりで磨いてみましたが,治りませんでした・・・。
やっぱり延長管を交換しないといけないのかな?
もう保障期間を過ぎてしまったので,
もう少しこのまま使ってみることにします。
皆さん,ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
再びNo.3です。
失礼します。振るとシャカシャカなるとのことですが、これはうちのナショナル製の掃除機でも鳴りますので以上ではないと思います。
さて
>延長管だけにして覗いてみたりしたのですが,すみません,わからないです・・・。
についてですが、延長管をはずすと、つなぎ目がありますよね?
そのつなぎ目に吸い込み口につながっている穴があると思います。
その穴の上に、金色で鉄製の出っ張りがあるはずです。
その金色の出っ張りを紙ヤスリでこすればピカピカに鳴るはずですので。
ピカピカになればOKです。
度々の質問ですみません。
延長管をはずすと,上側に銀色の二本の細い鉄製の棒があって,下側は,延長管ではなく吸い込み口のほうに2本同じような棒があります。
これのことでしょうか?
No.3
- 回答日時:
延長管のつなぎ目の所に接点があると思いますが、それを紙ヤスリなどで削って、ピカピカにしてみるとどうでしょう?
埃や酸化が取れて綺麗になります。
酸化していると、電気が伝わりにくくなりますので。
みなさん,回答ありがとうございます。
延長管だけにして覗いてみたりしたのですが,すみません,わからないです・・・。
他に,気になるのが,延長管を延ばした状態で少し衝撃があると(振ったりすると)シャンシャンとマラカスのような音が鳴ります。
延長管を延ばさない状態だとどれだけ振ったりしても鳴りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園に入園させないと失業保...
-
失業保険受給中に妊娠出産 延...
-
失業保険を受給しながらb型作業...
-
64歳、いつ退職すれば一番失業...
-
雇用保険受給申請で、投資での...
-
役員報酬がある場合の失業保険...
-
申告漏れの対処
-
雇用保険不正受給にならないか?
-
受給資格はリセットされるのか?
-
私の彼氏が失業保険をもらいな...
-
謝礼は申請するの?(雇用保険)
-
失業保険の受給なのですが、契...
-
令和の米騒動の原因と責任そし...
-
生活保護受給者が親や友達にご...
-
失業保険給付中に内定を辞退し...
-
失業保険について
-
失業保険とボランティアについて
-
高齢者の失業保険について
-
雇用保険受給中に、NFT投資を行...
-
失業保険をもらっているのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園に入園させないと失業保...
-
この場合【2D】→【2C】は可...
-
業務用のエレベーターで開延長...
-
敬語・・・「ご延長なさいます...
-
就職困難者です。失業保険300日...
-
投資信託の償還日と延長
-
2013年4月から2018年3月は何年...
-
郵便局ATM 振り込み手数料無料...
-
リフト券無料券あるんですが、...
-
失業保険受給延長中のアルバイト
-
GW 延長いらない
-
雇用保険受給期間延長申請書
-
やっちゃった!!ユーキャンの...
-
親族の看護が理由の失業保険給...
-
雇用保険・受給期間延長後の給...
-
コロナで失業したものの、現在...
-
妊娠による雇用保険の給付延長...
-
信託期間の延長は?
-
ゆうちょ銀行のATM器での振...
-
プレイステーションプラス延長...
おすすめ情報