dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

敬語・・・「ご延長なさいますでしょうか?」は間違いですか?

これは二重敬語だと指摘を受けたので、
「ご延長なさいますか?」とお伝えすることになりましたが
「なさいますでしょうか?」とお伝えしたほうが
相手にとってやわらかく聞こえるのではないかと思います。

「ご延長」「なさいます」「でしょうか」
の3つが入っているので、なんだかよくわかりませんが
間違いか、あるいは正しくは無いが使用することは失礼ではないのか
どなたかおわかりになる方お願い致します!!!!

A 回答 (6件)

いくら敬語と云っても、舌をかみそうな言葉を重ねることはないと思います。

相手が聞いて
気持ちよい簡潔な言い回しでよいのでは、とおもいます。
「延長されますか」「延長なさいますか」で十分だと思います。
    • good
    • 1

「なりますか」は異論ある人が多いと思いますよ。

(なります言葉)

「ご延長」は私はありだと思いますが。
「されますか」「なさいますか」に一票です。

でも実際の場面ではこの程度の間違い(ますですとか先生様とか)はありますよね。
    • good
    • 0

> 「ご延長なさいますでしょうか?」



二重敬語というより、三重敬語という気もしますが、

「延長なさいますか」

または

「ご延長になりますか」

が正解だと思います。
    • good
    • 0

「延長なさいますか」


でいいと思います。

「ご延長なさいますでしょうか?」と
私が、営業マンや店員さんなどに言われると、
「?! この人、日本語がわからないのかなぁ」と逆に違和感というか嫌悪感を感じて、
やわらかく聞こえるというより、延長しようと思っていても「お断り」してしまいそうです。
    • good
    • 0

「回答しますです」が明らかに変であるように



「延長しますです」も変に決まっています。

それを丁寧な疑問文「ご延長なさいますでしょうか」にしたところで、本来は間違いです。

しかし実際の接客の場面でそのほうがやわらかく聞こえると感じるのであれば、容認された言い方ではありましょう。くどい感じは否めませんが。


「延長なさいますか」

「延長されますか」

あたりがすっきりかつ丁寧で好ましいと思います。
    • good
    • 0

>「ご延長なさいますでしょうか?」



は、普通に聞いてもくどいと思います。
個人的には「ご」も取って、
延長なさいますか?でもいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!