
公務員試験に合格し、4月から採用される予定です。
以前に、雇用保険受給資格を延長しており、今月から採用前日まで受給したいなと思っています。
もっと条件が良いところがあればそちらに行きたいとも思っています。
窓口に行ったところ、内定があっても就職する意思があれば雇用保険を受けられると言われました。
しかし、後から不正受給にならないか非常に心配です。
また、満日数もらう前に4月になるため、他に良いところがなければ採用証明書をもらわなければなりません。
この時、職場に直前まで就活していたのだなと嫌な顔をされないかも心配です。
詳しい方がいましたら、回答していただけますようよろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
実務上は全く問題ないのですが、公務員ならもっと厳密に解釈します。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/ela …
32条 職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、・・
以前は職務遂行は無かったのですが、、
法令に従うのは日本国民全てに当然です。公務員法にわざわざ書かれるのは、その解釈として、一般人よりも遵法義務が高いと見なされます。刑事訴訟法などにも反映されています(これも以前は無かった条文ですが、公務員法の職務遂行追記に伴って変更されました、ずるいw)
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/ela …
4条3 この法律において「失業」とは、被保険者が離職し、労働の意思及び能力を有するにもかかわらず、職業に就くことができない状態にあることをいう。
内定でもまだ就労していませんから失業状態とも解釈できるのですが、厳密に言えば違いますよね?
https://employment.en-japan.com/qa_462_1030/
という事で、公務員に限っては受給は望ましくないと思います。
No.2
- 回答日時:
>公務員試験に合格し、4月から採用される予定です。
それはおめでとうございます!
>もっと条件が良いところがあれば
>そちらに行きたいとも思っています。
>雇用保険不正受給にならないか?
なりません。
就職した日で採用証明書が発行されることで、
最終の失業給付の支給があるのです。
内定が出ても、その状況は何も変わりません。
★求職活動の意思があるなら、何も問題ありません。
ハローワークで、その状況を逐一報告しながら、求職活動を
公明正大に堂々と続けられればよろしいかと思います。
因みに公務員だと、再就職手当は出ませんし。
がんばってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 雇用保険 雇用保険受給資格者証だけもらって、基本手当を受け取らなかった場合は、雇用保険加入期間はリセットされず 6 2023/08/26 15:47
- ハローワーク・職業安定所 入社約一ヶ月が経ち、入社初日に依頼した再就職手当申請書、保育園就労証明書の記入状況確認したら全く記入 6 2022/07/23 08:00
- 雇用保険 失業保険申請前の短期就労の給与から雇用保険料が引かれている場合の対応について 今年の3月に退職し、3 2 2022/07/08 08:37
- 雇用保険 失業保険についての質問です。 自己都合退職の場合についてなのですが2ヶ月の給付制限期間があります。 2 2022/03/29 20:13
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給になってから初めての求人サイトで応募して週2の短時間パート希望の面接日程まで行き着きまし 3 2022/04/18 15:17
- 雇用保険 アルバイト雇用試用期間あり、再就職手当について 4 2022/11/24 12:41
- 雇用保険 雇用保険の基本手当(失業保険について) 1 2022/11/21 19:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
民間会社から公務員への転職の際の雇用保険手続きについて
雇用保険
-
失業保険の受け取りについて質問です。 現在転職で公務員試験を受験しています。 失業保険も8月から受け
学資保険
-
離職して、公務員試験勉強中の失業保険等の支給について
雇用保険
-
-
4
失業→公務員の予備校でも失業保険受給できますか?
雇用保険
-
5
失業保険給付制限中の公務員試験について
その他(行政)
-
6
失業保険の給付と公務員試験について
経済
-
7
前職で休職、退職した翌年公務員試験に合格しました
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
公務員試験の採用候補者名簿に登載の意味について
国家公務員・地方公務員
-
9
会社辞めて大学生(通信教育)になっても失業保険もらえますか?
その他(就職・転職・働き方)
-
10
失業保険をもらったら、次の就職先にばれる?
雇用保険
-
11
失業保険と公務員の勉強について
転職
-
12
失業保険の受給について
雇用保険
-
13
公務員採用試験 欠格事項の調査方法について
その他(行政)
-
14
妊娠してしまったかも・・
就職
-
15
公務員の内定について 先日、地方公務員に合格しました。合格して、採用を辞退しないということを約束する
国家公務員・地方公務員
-
16
公務員合格後の既往歴について
国家公務員・地方公務員
-
17
公務員試験の既往歴について はじめまして、私は社会人3年目のものでありこの度市役所の試験に合格し、内
国家公務員・地方公務員
-
18
公務員への転職で前職での休職期間を隠すことはできますか?
新卒・第二新卒
-
19
待機期間中に内定を受けた場合は再就職手当の受給対象になりますか?
雇用保険
-
20
公務員試験経験者採用で、内定後に職歴証明書を提出が必要なんですが、その際に所属していた部署名まで記載
中途・キャリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業保険を受給しながらb型作業...
-
私の彼氏が失業保険をもらいな...
-
雇用保険の受給終了後、すぐに...
-
雇用保険受給中に風俗の仕事を...
-
受給期間中に株の売買で収入が...
-
失業保険受給中にタイミーで働...
-
失業保険給付中に内定を辞退し...
-
児童扶養手当の不正受給について
-
奨学金の報告書について 文体は...
-
失業給付金受給後、退職前と同...
-
保育園に入園させないと失業保...
-
この場合【2D】→【2C】は可...
-
高齢者の失業保険について
-
受給資格はリセットされるのか?
-
妊婦の雇用保険受給は不正支給...
-
妊娠中は失業保険はもらえない...
-
失業保険受給中に職業訓練に通...
-
失業手当をもらいながら保育園...
-
受給期間と所定給付日数の違いは?
-
父親が無職になって2ヶ月が経ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業保険受給中にタイミーで働...
-
私の彼氏が失業保険をもらいな...
-
申告漏れの対処
-
雇用保険受給中に風俗の仕事を...
-
雇用保険の受給終了後、すぐに...
-
失業保険を受給しながらb型作業...
-
失業保険受給中にフルキャスト...
-
失業保険給付中のFX収入について
-
友人が失業保険の不正受給…助け...
-
失業保険給付中に内定を辞退し...
-
雇用保険不正受給にならないか?
-
失業認定日と内定日について
-
個人事業主でありながら雇用保...
-
失業保険の不正受給について
-
雇用保険受給申請で、投資での...
-
家賃収入があります。失業保険...
-
失業保険ももらいながら保育園...
-
役員報酬がある場合の失業保険...
-
これは不正受給ですか?
-
失業保険と手伝いについて教え...
おすすめ情報