dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパー機械音痴の私に出来るだけ分かりやすく教えてください。
現在使用しているテレビとノートパソコンを来月買い替えようと思っています。
その際、テレビは50型を購入し、動画を見たいと考えております
(だいぶ前にテレビでユーチューブが見られると聞いたことがあったため)。
インターネットで調べましたが、何となくくらいしか分かりません。
アマゾンのプライム会員のため、fire tv stickを購入すればユーチューブは
無料で見られるようなのですが、リモコン操作という事は検索して見たいものが
見られる訳ではなく、決まったものしか見られないという事でしょうか?
今までPCで見ていた動画を同じようにテレビで見る方法はないのでしょうか?
一番簡単かつ安価な方法は、やはりfire tv stickの購入なのでしょうか?
本当に機械音痴なため、質問も上手に出来ずすいません。
どなたか出来るだけ分かりやすく教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    HDMI端子でつなぐと、PC画面がそのまま
    テレビ画面に移るのでしょうか?
    すいません、次元が低い質問で。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/11/18 12:20

A 回答 (3件)

> HDMI端子でつなぐと、PC画面がそのまま


> テレビ画面に移るのでしょうか?

そうです。音もテレビから鳴らすように設定することもできます。
    • good
    • 0

地上波のアンテナから取り入れる番組とは別でfire tv stickはWi-Fiでの接続です。


ネット接続さえ終えれば観れます。
パソコンが無くてもAmazonプライム・ビデオやYouTubeは観れます。

ただし「今までPCで見ていた動画」が何か分からないので、これまでと同様かどうかは分かりません。
ある程度決まったコンテンツした見れません。

パソコンの画面をテレビに映し出せばなんとかなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/18 12:18

PCをテレビにつなげれば全て解決では?HDMI端子はそのために存在します。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!