
現在、HTMLを使い開発をしています。
開発時にコンボボックスを大量に配置する事になるのですがコンボボックスを200個くらい配置するとうまく表示されません。
IEでは、表示がされなくなり、ネスケの4では途中からコンボボックスが表示されなくなります。
そして、ネスケの6では表示は出来るのですが、項目を選択しようとすると灰色になって何も選べません。
ブラウザ以外にExcelなどのアプリを立ち上げておくと表示出来る最大数が変わります。
やはり、メモリの問題でしょうか?
でも、メモリを256Mにしても、この現象は回避出来ませんでした。
どなたか、解決策をご存知の方は教えて下さい。
尚、コンボボックスは複雑ではなく、ホントに単純なものです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
JavaScriptを使っての表示をしてみては?
かなり軽くなりますよ。
私も最近教えてもらって知りましたが、
詳しくお知りになりたければレスを付けてくださいね。
No.3
- 回答日時:
Windows95 + Netscape4.7 でもやってみました。
150個くらいまでしか表示されません。
リソースも、システム:User:GDI が表示前 62%:62%:83% → 表示後 1%:1%:83% と
なりました。やっぱり、リソースが足りなくなることが、表示できないことの原因でしょう。
> 現在、使用しているOSはWin95、Win98です。
> 業務の都合上、NT系のOSに切り替える事は出来ません。
であれば、デザインを見直すしかないですね。
No.2
- 回答日時:
面白そうだったので、試してみました。
こんな HTML ファイルを表示してみました。
<html><body><form>
<select> <option>1 <option>2 <option>3 <option>4 </select>
延々と2200個
</form></body></html>
時間はとってもかかりましたが、表示は出来ましたねえ、最後の一個も。
試してみたのは WindowsNT4.0 + Netscape4.7 なんです。
使っているのは、Windows95系の OS ですか?
もしそうだったら、GDIリソースの問題かも。
この回答への補足
現在、使用しているOSはWin95、Win98です。
業務の都合上、NT系のOSに切り替える事は出来ません。
私の端末では上記のHTMLファイルでは110個までしか表示する事が出来ませんでした(IE5.5)。
以下は、その時のリソースです。
ブラウザ起動前
システムリソース:69%
Userリソース:69%
GDIリソース:80%
ブラウザ起動後(表示不可)
システムリソース:20%
Userリソース:20%
GDIリソース:68%
このリソースなどから、何かお気づきの点がありましたらよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
これはリソースを消費してしまって起こる現象です。
特に単純なコンボボックスであっても数が多いとリソースを多く消費しやすく、ご質問のような症状が発生します
対策としては、画面設計を見直してコンボボックスを使用する画面を分けるか、コンボボックス以外での機能実現を考えることをお勧めします。
参考まで
この回答への補足
コンボボックスは200個くらいで、表示が出来なくなりますが、テキストボックスならば2000個以上でも問題なく(処理は重いけど)表示する事が出来ます。
これはコンボボックスのみで起きる現象なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Accessにインポートした複数のテーブルを表示させる方法が分かりません。 1 2023/01/30 20:22
- Visual Basic(VBA) ExcelVBA ドロップボックスで月を選択するとそれ以降のデータが残るようにしたい。 3 2022/12/16 14:53
- HTML・CSS VB.net コンボボックス 2 2022/06/30 20:37
- Access(アクセス) Accessの参照フィールドの列がずれてしまいます 1 2023/07/19 15:00
- SQL Server DBのテーブルの設計ができず困っています。 2 2023/06/29 16:43
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBA データベースの内容をユーザーフォームに表示したい。 5 2023/02/14 11:40
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームの書き出しで追加のご相談 ユーザーフォームの値をシートに書き出す際、コードが表示され 2 2022/08/05 10:58
- Visual Basic(VBA) VBA ComboBoxについて 2 2022/10/21 12:15
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!vector works...
-
VisualStudioのプロジェクトリ...
-
教えてください!vectorworksに...
-
リソースの編集ができません。...
-
サーバにあるEXEを複数の端末で...
-
VB.NETによるプロセス間通信
-
どんなプログラムを書いても指...
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
JAVAでつくったプログラムはコ...
-
関数の呼び方について
-
バッファとは何ですか
-
Microsoft VBAで2GBを超えるフ...
-
2つのCSVファイルの比較
-
VBAでEXEファイルを動かす方法...
-
関数の容量を知るには?
-
webアプリケーションでの画像フ...
-
gdbデバッガって?
-
GIFファイルを一括してWORDに挿...
-
エラー:ストリームの終わりを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてください!vector works...
-
教えてください!vectorworksに...
-
リソースの編集ができません。...
-
VisualStudioのプロジェクトリ...
-
サーバにあるEXEを複数の端末で...
-
IEのアドレスバーが使用不可
-
リソースは何者?
-
Wordの文章が保存できません。
-
エクセルのファイルだけが閉じ...
-
エクセルを開くと極端にリソー...
-
ネットワークの速度
-
インターネットエクスプローラ...
-
ここ数日フリーズが多いのですが
-
X windowで設定できるリソース...
-
ウィルスバスターのせい?
-
メディアプレイヤーの設定につ...
-
翻訳をお願いいたします
-
「リソースモニター」の「ネッ...
-
自己啓発の重要性と方法
-
エクセルのリソース不足
おすすめ情報