
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのエンジンは扱ったことがないので、一般的な意味でのニードル調整のアドバイスしかできませんが、ニードルを時計回りに締めて行くと、中にある針(ニードル)が燃料の流路を塞ぐ形で回転が止まるはずです。
握りの細いドライバーを使い、指先の力だけで回した方が分かりやすいでしょう。通常はこの全閉の状態から、反時計回りに2回転から3回転緩めてエンジンを始動し(物によります)走りながら時計回りに少しずつ絞って様子を見ることになると思います。絞って行くとやがてエンジンの反応が鋭くなって来ますが、絞りすぎはエンジンがオーバーヒート気味になるので、そこから少し緩めてやる必要があります。この加減は何分の1回転と定量化するのが難しいので、経験でカンをつけてもらうことになりますね。
要は絞り過ぎない方が、エンジンには優しいです。
No.2
- 回答日時:
#1さんの言うとおり全閉状態から2~3回転緩めてエンジンをかけ、そこから調整するのがエンジンカーの基本です。
深くまでネジが入ってしまうと言うことですが、サベSSの場合エンジンが大きい(25クラスだったかな?)ので普通の15クラスエンジンよりは深く入ると思いますが、ねじ込んでいけば全閉状態になるはずです。
あと、エンジンをかけてからの話ですが、あまり調子に乗ってニードルを絞り過ぎないように注意してくださいね。私は2度焼きつかせてしまった事がありますから…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
ハギレの活用法
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
アコギ(ラッカー塗装)の表面...
-
還暦過ぎの方に質問です。
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
アマチュア無線を辞める
-
超合金
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2サイクルエンジンがかかりに...
-
LPGエンジンの始動不良
-
スーパーカブプロ50 AA04ボアア...
-
KYOSHOエンジンカーのエンスト...
-
サベージSSをウイリーさせたい
-
気動車のしくみについて
-
グローエンジンに詳しい方お願...
-
エンジンカーでマフラーから茶...
-
ラジコンヘリや飛行機の燃料
-
ラジコン飛行機のエンジンのか...
-
当方OSエンジンの91HZ-...
-
エンジンカーのブレークイン方...
-
【高級スポーツカーのディスク...
-
単発のプロペラ機をイメージし...
-
プロペラモータのスペックの見...
-
フラップと翼端エルロン跳ね上...
-
Zガンダムに似た機体を教えてく...
-
電源をつけると勝手に動く。。...
-
Uコン機の操縦
-
シャーレー翼について
おすすめ情報