
KYB製の免震装置で不具合があった件ですが、KYBに責任があるのはもちろんですが、ゼネコンには責任はないのでしょうか。物品、メーカーの選定も含めて、ゼネコンが選定しました。小さい会社でもいいものを作っているところはあるはずです。
他の分野になりますが、車や新幹線の不具合でも、部品メーカーが謝ってます。
責任を持ってくれると思うから、少し高くても、大手ゼネコンに発注したり、その車を買っているのに、責任を果たしてないようにみえます。
部品メーカーとゼネコンの責任の範囲は、どこからどこまでなんでしょうか?
部品メーカーは、やり直しした部品を出すまでで、個別オーナーへの説明、取替え工事はゼネコンがやる(工事費を負担する)のが、自然な気がしますが、業界により、変わるのでしょうか。
ご存知の方、教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ゼネコンが責任を取っても、別に構いませんけど・・。
ゼネコンが責任を取った場合、それはゼネコンにとっては「損害(被害)」であり、結局はメーカーに損害賠償請求することになるんですよ。
明らかにメーカーの瑕疵ですから、当然、契約の中には、そう言う場合の賠償条項が含まれているだろうし。
たとえ賠償条項が無くても、充分に請求根拠があるので、訴訟も可能です。
逆にメーカー側の立場で言うと、契約に適合した製品を再提供する義務などがあるのは当然として。
後は「如何、ゼネコンからの賠償請求を低額化するか?」と言う話であって、その方法の一つが、「全てはウチの責任」とすることです。
なぜなら、ゼネコンに責任や負担を負わせれば負わせるほど、賠償請求額は大きくなるし、ゼネコンの心証も悪化しますので。
一方、「ゼネコン側にも責任がある!」みたいな方向も、賠償請求を低額化する方法ではありますが。
言い換えれば、「全額賠償には応じない!」と言ってる様なもので、それはすなわち「責任を争う」と言うことで、ほぼ係争を意味します。
係争になれば、対立関係,敵対関係ですから、ゼネコンも遠慮なく、最大限の請求を行いますよ。
もうちょっと具体的に言いますと、「全責任はウチ」とした場合、ゼネコンの負担(≒請求)は減るし、ゼネコン側も「出来る協力や譲歩はしてやろうかな?」くらいの姿勢にはなりますが。
「ゼネコン側にも責任がある」などと言えば、「ふざけるな!」となります。
従い、不具合対応に要した費用以外にも、機会損失による遺失利益とか、ゼネコンの会社信用を失墜したことなども含め、シビれるくらい請求することになります。
ご回答、ありがとうございます。
よくわかります。目に浮かびます。
同業他社がいて、仕事を回してもらっていたら、そうなるでしょう。
実態は、仰る通りなのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
だからね、スーパーでもゼネコンでも良いのだが、偽装を承知の上でとか、品質的に疑わしいものをとか
そう言う前提が有るのなら、応分の責任はあるが、
そこ立証されてるの?
何となくのイメージで話進められてもねぇ
再度のご回答ありがとうございます。
こちらは、何となくのイメージで話を始めたつもりはありません。
ただ、ゼネコンには、偽装や疑わしい製品でなくとも、モノに不良品は少なからずあるので、検査(チェック)する義務があると思います。
No.2
- 回答日時:
「ゼネコンには責任はないのでしょうか。
」↑
有ると思います。
「物品、メーカーの選定も含めて、ゼネコンが選定しました。」なら、
「不良品」を客先に納入した事実に対しての責任は有ると思います。
但し、物品、メーカーの選定には、「要求品質」が満足している、との
条件があったはずで、そのメーカーが提出データー等を改ざんして、要求品質を
満足するように捏造していたのであれば、それ自体に付いての、ゼネコンの
責任は無い、でしょう。
ゼネコンの責任は、「不良品」を納入したことについてであって、「改ざん」には
及ばない、と思います。
「要求品質」を満足するもの、工法を選択し、是正するための監理業務は
責任として行い、それに付随する説明、不良品であったことの謝罪はすると
思いますが、それ以上の事は無いでしょう。
メーカーは、ゼネコンの監理業務の下、要求品質を満足するものに
自己責任に於いて交換作業をすることになると思いますが、
それだけでしょう。
ゼネコンの監理のもと、とは、即ち、取替工事をゼネコンがやる、と
対外的には同意です。
ご回答、ありがとうございます。
有名メーカー、実績のあるメーカーというだけでなく、品質を定めているので、それ自体の責任はないということですね。納得です。
ただ、免震の検査(チェック)は、現地で実施して、クリアされたのでしょうか。(できるかは詳しくは知りませんが)
現地で難しいなら、工場での出荷試験に立合うことも可能です。それだけ、大事な物品だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原爆について
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
玉木代表のバッグはその組織は...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
なぜ大企業はアマゾンで商品を...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
本日、黙とうし忘れました。
-
7割の赤字の病院も地域とともに...
-
北陸新幹線の大阪への延伸問題
-
「 お詫び申し上げます。 」だ...
-
オンラインカジノ参加者をまと...
-
喫煙によって、モラルや思いや...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
現伊藤市長が図書館建設計画の...
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
少子化の原因と現金ばら撒きで...
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
ヨタヨタな菅義偉氏よりも年上...
-
民間人又は組織が政治家(元も)...
-
詐欺cm
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルテミス計画は、このままお...
-
電話番号を偽装する方法やアプ...
-
iPhoneを使いTor経由でIPとブラ...
-
寿司ネタの偽装は問題にならな...
-
デザイン日本 生産中国 これはm...
-
三菱自動車が!
-
javaがウェブサーバーに吐く環...
-
三井住友建設は 旭化成の下請...
-
ウンコみたいな会社はあります...
-
西武鉄道株の名義偽装のニュー...
-
偽装をやめられますか
-
杭打ち工事データ偽装の目的と...
-
耐震偽装問題
-
【携帯サイトをパソコンで見る...
-
豊洲問題、まず契約当事の都の...
-
犯罪と責任能力
-
耐震偽装問題って民と民の問題...
-
パークスクエア三ツ沢公園マン...
-
食品偽装問題のように1つ発覚...
-
三菱自動車の問題、日産の責任...
おすすめ情報