電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三菱自動車の今回の不正に関しては三菱にOEM提供を受けていた日産が指摘した
そうですね。
不正を行っていた三菱はもちろん悪いのすが、OEMとはいえ日産車として大々的に
CMを流して販売していた日産は販売する前にどの程度の性能なのか自分たちで
確認していなかったのでしょうか??

今回の不正の対象車は三菱ブランド16~17万台に対して日産ブランド46~47万台
だそうですが、日産は自社ブランドとしてこれだけ販売している車に対して販売
する前に自分たちでしっかり確認していなかったということですよね。

三菱とともに日産に関しても責任が問われるのではないでしょうか?

A 回答 (24件中1~10件)

西宮冷蔵の話を思い出しました。

あの際にも、質問者さんや族議員の類の人達は善意(良識)の行動まで別の理屈を付けて引きずり下ろすことに腐心する。歪んだ正義感ですね。既にほとんどの意見は出尽くしていますから、これ以上追加することもありませんが、今の熊本地震でも問題になっていますが、『なんでも完璧にやれ』『少しでも関わりがあったら同罪だ責任取れ』という風潮に匿名希望で乗っかるって止めにしませんか?

質問者さんに賛同した意見以外の方にBAを付けていただけたら、面白いのですが、そうはならないでょうかね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私が疑問に思っているのは、日産が自社ブランドとして大々的に宣伝して
販売している日産の軽自動車なのに問題があったら製造元の三菱の責任と
しているのは如何なものか、という疑問に感じるからです。

お礼日時:2016/05/01 07:31

#15 です。



どうも 今年中に 日本国内販売数で(登録車&軽自動車)で 現在4位の日産は
ダイハツに抜かれて5位になりそうです。 平成27年の順位 トヨタ スズキ ホンダ 日産 ダイハツ マツダ
 富士重工(スバル)三菱ほか
現在 日産の国内主要営業店は 約2,200店 マツダは 約820店  日産は登録車(普通車+小型車+小型貨物車)
357,000台(平成27年) 軽197,000台 (平成27年度) マツダ 登録車 200,000台 (同) 
 軽 41,000台 (同)
今年は 日産は軽が4月以降 全滅ですので
登録車330,000(予想) 軽10,000台程度 マツダ 登録車 200,000台  軽 45,000台 程度だと予想されますので
6位には まだ大分 差がありますが 一店舗当たりの 販売台数の効率は すごく落ちます。 ここ直近で 全体の80%程度の
店舗のリニューアルは完了してますが なにしろ 毎月の 登録車の ベスト30 に 三車しか(ノート エクストレイル セレナ)
入ってなくて 更に三車種で 全体の70%近くを 占めている偏った販売です。 前記以外の 車種の販売は 
3月でも2,000台そこそこ以下ばかりです。 販売店は売りやすい車種しか売らず(デイズも含めて)偏った売り方が
常態化してます。 更に日産マンがデイズに
乗ってれば 燃費の乖離に気づかないはずは有りません。 最初の段階で 自動車雑誌でも 燃費と走行性能に疑問符がついて
ましたから。気がついて立派だったという意見がありますが 薄々判っていたことで 年度末の販売が一段落したところで
三菱&日産双方とも あきらめて三菱が発表したという構図ですね。
1月頃やられたら 目も当てられない販売状態だったでしょうから。
日産には 百歩譲って 今回の責任は薄かったという(監理監督責任は充分にあり)ことにしてあげても
会社の販売方針が 北米や中国 ほか新興国に向いていて 日本人が好む車を販売店に提供できない責任問題が
デイズに触れてはいけない雰囲気を醸し出していたと受け止めます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

昔は日産と云えばトヨタのライバルという存在だったのに、いつの間にか
人気車を提供できなくなって軽自動車に依存する会社になっていたの
ですね。

お礼日時:2016/05/01 07:27

此の車は


日産と三菱が50パーセントずつ出資して作った合弁会社が
企画設計開発しています。
ですから
責任の半分は日産に有ることは明々白々です。
しかも、日産の方が販売台数が圧倒的に多いので
日産の方により大きな責任があります。
日産が被害者面しているのは、ずるすぎます。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日産が全面的に被害者面するのは如何なものかと思います。

お礼日時:2016/04/30 07:09

#18です。

お礼ありがとうございました。

>これほど影響力がある日産としては消費者に対して謝罪するスタンスがあっても良いのでは、、、と感じてしまうのです。

まあ、気持ちは分かりますよ。でもそれって「悪しき日本の慣例」ではないでしょうか。責任の所在は三菱自動車にあるのは明らかです。

>三菱と日産という二社の間の保証問題はともかく、日産車を選んで下さった消費者に対する日産の姿勢は如何なものかと思うのです。

「日産車を選んで下さった消費者に対する日産の姿勢」は明からです。不正を見抜いて三菱に突きつけたことです。今回のことの発端は「日産側が不正を暴いた」という点をわすれてはなりません。
日産は消費者の期待を裏切らないように、不正を公表したわけですから、そのような対応をした日産に「謝罪しろ」と叩くほうが私は暴論だと思います。

これが、フォルクスワーゲンのように第三者(VWはアメリカの評価会社が見つけ、アメリカの認定機関が再度調査して発覚)が見つけたなら、日産も謝罪してもいいかもしれません。「日産車を選んで下さった消費者に対する日産の姿勢」という点でそうすべき部分はあるでしょう。

でも今回、この不正を見つけたのは日産です。そこは良いほうに評価しないといけません。

これで、日産を非難するようであれば、今後、公表する会社はなくなるでしょう。少なくとも消費者が「消費者のためを思って」誠実に行動した会社を評価しないなら、公表するリスクはかくだんに上がります。

ですから、私は「日産には一切責任は無い」と思っていますし、不正を暴いた日産は褒められることはあっても、謝罪する必要はない、と考えます。

会社が謝罪したら、誰かが責任とってクビになったり飛ばされたりするんですよ。そんなことをする必要が日産にはないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「不正を暴いた日産」ということですが、日産ブランドとして販売する車
ですから販売する前に確認できなかったのでしょうか。
日産と三菱のOEM関係は今始まった訳ではないでしょうから、販売前に
三菱に指摘していればこのような大きな問題にならなかったのではないで
しょうか? 日産の行動も遅いのではないかと思います。

うがった見方をすると、軽自動車が好調に売れている日産としては
軽自動車の実績ができたので、いつまでもOEM販売しているよりも自社で
開発・生産することを考え始めたところにこの問題があったので、三菱を
悪者にして切り捨てて自社生産の軽自動車に切り替える、、、という思惑
があるのでは、、、と思えてしまいます。

お礼日時:2016/04/30 07:08

日産にも責任ありだと思います。

今回の事件は日産の叩きと思いますが、軽自動車に関して合弁会社までつくって軽自動車を「共同開発」していた訳ですから。当然、自分の会社で売る物に知らん顔して三菱任せというのも無責任です。
あなたがOEMで自社でその製品を売るとしたらそのあたりの裏取りしないと危ないですよね。普通に取引する場合も支払い能力があるかどうか、裏取りして取引しますよ。それをしなかった日産にも責任は十分あると思います。日産の考え方にも??を感じます。
ついでにカルロス・ゴーンは年収10億もらっても「足らねーぞ」とほざいている気違いです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/30 06:51

「OEMは、仕入れ販売故に薄利だが、開発費の削減になる。

」もの。
従って、OEM品の品質チェックは机上で判断されるのが通例でしょう。
勿論、実データを監督省庁に届け出たり、
それで許認可を受ける項目については自社でもデータを取ると思います。
今回の燃費に関しては、そういったところで判明したのかも知れません。

三菱が提示した各項目のデータについて
日産が最初から「三菱のデータは信用が置けない。」なんて
姿勢を取るとは思えない。

聞いたことも無いような小ロットメーカーが持ち込んだ商品や
俄かに信じがたい100km/Lとかならいざ知らず、
三菱相手に穿った見方をしたらケンカになり
OEM契約自体が成立しないでしょう。

>三菱とともに日産に関しても責任が問われるのではないでしょうか?
 OEMを扱う際に日産と三菱で交わした契約内容にもよりますが、
(PL法同様に)基本的には大元のメーカーが
 責任を取る内容になっているでしょう。
 対監督省庁、対日産ディーラー、対日産ユーザーに対する
 対応はするハズです。

エコカー減税とか、行政にかかわってくる点が問題。
「カタログ数値の燃費なんて出ない」のが常識の世界なので
一部の燃費信仰者は蚊帳の外に置いて、
処理を進めた方が良いとすら感じます。

プリウスのマットと言い、タカタのエアバッグと言い、
何ものかにより「日本車」へのダメージ作戦、
ネガティブキャンペーンの一環にすら感じています。

新車を購入したことがある人は、
「カタログ数値は元々、絵に描いた餅」であって
新車購入時に聞く「平均実燃費」と差異が大きくなければ
全く気にしていないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/30 06:51

#14です。



>消費者に関して自社製品でない旨を注意喚起して販売しているのであれば、日産は単に販売していただけと言えるとは思いますが、、、。

どうも私と質問者様は「責任」というものに関するスタンスがまったく異なるようです。

私の考える「責任」は
・そのトラブルまたは瑕疵を作りまたは作ることを見過ごしたもの、そのものであって、それ以外は関係ない
というスタンスですが、質問者様は
・そのトラブルに関わる者たちは連携して、最終消費者に対して責任を負う
という考え方のようにみえます。

一応「最終消費者に対して、連携して責任を負う」というのは間違いではありません。ですから、日産は今回の騒動に関して、
・販売店として自動車を買った消費者に連絡し、対応するようにしている。
・販売店として、店頭から自動車を外し、販売停止にしている。
・販売ルートとして日産は、データから三菱に対して「燃費に不正があるのではないか」と申し入れた。
という行動を起こしました。

特に最後の「データを元に三菱の不正を明らかにした」というのは、最終消費者に対する責任を全うしただけでなく、社会的な責任を全うしたといえます。燃費を操作したことによって税金の優遇措置など脱税になるような行為も発生しているからです。

日産は褒められこそすれ、咎められるようなことはしていませんし。購入者に対する案内など責任をもって行動をしているといえます。

また、昨日の三菱の会見などをご覧になったでしょうか。

会見したのは「三菱自動車」の関係者だけで、日産はまったく出てきません。記者もそれをおかしいと思っていませんし、国土交通省などの政府側も「三菱自動車に対してどうするか」という発言をしても、日産に対する反応は一切していません。国交省に報告をしたのは三菱自動車で日産でもNMKVでもありません。

なぜ日産やNMKVが謝罪会見をしないのか、それはそこに責任はないからです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

今回の件で日産は表に出ることもなく、静観している印象です。
当然ながら三菱自動車が最も悪いのでしょうが、日産の軽自動車を購入した
人達は日産ブランドを信用して「日産の軽自動車」として購入していた
人が多いのではないかと思います。
現実に今回の対象車は三菱車よりも日産車としての数が3倍もあるよう
なので、中身は同じ三菱製でも日産ブランドの方が三菱ブランドより
世間では圧倒的だと言えるのかと思います。

これほど影響力がある日産としては消費者に対して謝罪するスタンスが
あっても良いのでは、、、と感じてしまうのです。
三菱と日産という二社の間の保証問題はともかく、日産車を選んで下さった
消費者に対する日産の姿勢は如何なものかと思うのです。

お礼日時:2016/04/28 10:08

的外れかもしれませが三菱自動車部門はなぜ日本に感動を与えてくれないのですかね。

トヨタは水素エンジン マツダはクリーンエンジン(問題はあったがローターエンジン)MRJ 心神 HⅡロケットのように。パジェロ コルト(復活版)なぞ全然見かけられません。MRJなぞ国民は感動したのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/28 09:38

日産も同罪ですよ、この車はOEMではなく三菱と日産が半々で出資した


NMKVという会社が製造した車ですから。
日産の謝罪がないのも疑問ですがNMKVの最高責任者(日産出身の遠藤氏)が謝罪しないのが
本当に腹立たしいですね。
発売直前に日産の技術を注入とかなんとか宣伝しておいて問題が起きると手のひらを返すように
被害者面するという非常識な態度が許せません。

ネット上でも既に日産に対するこうした疑問や怒りが噴出していますからいずれ大きな問題に
なるでしょうね。
日産は自分で自分の首を絞めることになると思います。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>日産の謝罪がないのも疑問ですがNMKVの最高責任者(日産出身の遠藤氏)が謝罪しないのが
 本当に腹立たしいですね。
 発売直前に日産の技術を注入とかなんとか宣伝しておいて問題が起きると手のひらを返すように
 被害者面するという非常識な態度が許せません。

同感です。
単なるOEM以上に日産の意見が反映されて開発された車であれば、日産は被害者面する立場では
ないように思います。
それとも日産は、開発時に口は出すが問題があれば全て三菱の責任ということなんでしょうか。

お礼日時:2016/04/26 07:49

№ 13 です。

 

前にも書きましたが 責任をとる必要があるのは系列販売店にです。
顧客にも 売った以上は 多少の責任を感じなければいけませんが
エアバックが破裂するとか ブレーキが効かないとか安全上の
問題では無いので その点は 安心です。
買取や税金やガソリンの保証は三菱がするでしょうから
三菱以外の 自動車会社が倒産したら誰も面倒見ません。
三菱は 三菱財閥の一員だから そちらで最後まで責任とって
面倒見ます。 子供の不始末は親の責任ですから
一人前の上場企業でも ファミリーで面倒見るのは日本の
昔からの美徳です??

日産は以前 5チャンネル有った販社を統合して ほぼ一本化して
相当に虐めてきました。 日産系 モーター系 サニー系 プリンス系 チェリー系

国内販売台数の減少で仕方なくOEMの軽に手を出すようになり
スズキは日産の思い通りに 供給をしないので 御し易い三菱と
合弁したのです その時点でほぼ運命は決まったのです。
2割売り上げが落ちたら 倒産する販社がでます。可哀想ですが。

以前 医療廃棄物を不法に投棄された 病院や 廃棄カツを売られた
COCO壱番屋なども そういう業者に委託したから悪いと
非難されました もともと性善説にのっとっているとはいえ
VWでさえ不正するのだから 三菱ならするでしょう
昨年 開発遅れの 報告を怠った件で 三菱で二人諭旨退職になってます。
これを見れば会社の体制がいかに不穏だかは判ります。

どの会社でもライバル車が出れば 購入して 緻密に走行や検査を
しています。 まして自分の取り扱い車種ですから 必ずしろよ!!

たとえ販社が倒産しても 日産本体とは資本関係が殆どないので
売掛金の回収だけになり そういう被害は軽微でしょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

>どの会社でもライバル車が出れば 購入して 緻密に走行や検査を
しています。 まして自分の取り扱い車種ですから 必ずしろよ!!

私もそう思います。
OEMとはいえ自社ブランドとして大々的に宣伝・販売している車であれば
自分たちで基本的な性能検査をするのは当たり前ではないかと思います。

お礼日時:2016/04/26 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!