dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Googleから↓の様なログインブロックの通知が来ましたが、今、兄が元私のPCを操作してて私のアカウントを使わないといけない状況で、今はブロックなどせずにログインして欲しい状態です。
↓のGoogleの質問(「最近、Google アカウントへのログインをブロックされましたか?」)と回答(「いいえ、アカウントを保護します」
・「はい」)の意味があまり分からずどちらを選べば良いか困っています。
私の「このログインは不審なログインではなくそのままログインして欲しい」という意向を通して欲しい場合、1「はい」か2「いいえ」のどちらを選べば良いでしょうか。急いでます。よろしくお願い致します。

「不審なアプリによるアカウントへのアクセスをブロックしました
Google 以外のアプリから誰かがあなたのアカウントにログインしようとしましたが、ブロックされました。心当たりがない場合は、誰かにパスワードを知られています。パスワードを今すぐ変更してください。
不明な端末
1分前
クライストチャーチ ニュージーランド付近
最近、Google アカウントへのログインをブロックされましたか?」

・「いいえ、アカウントを保護します」
・「はい」

A 回答 (3件)

(´・ω・`)


状況の説明も含めて解答することで、
 「自身で考えて行動できる」
ようにアドバイスをしたつもりなのですが、
 「自身で考えることを放棄する」
ということでしょうか?

ごめん。マジで見当違いの回答してたわ。

「脳ミソ無くて考えることができないから代わりに考えてください」ってことだったのですね。
いやあ、そこまで読み取れませんでした。
本当に失敬しました。


・・・本題の追記・・・

「はい」を選択しなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、放棄しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/02 18:46

兄が元私のPCを操作してて、このためにブロックしますかと言っているのです。


使わせない無いか、使ってもいいによるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり…使わせたいので「はい」を押します。回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/02 18:46

自分がアクセスしてブロックされたという状況なら、どう答えればいいのか分かるよね。



自分がアクセスしていない状況なら、「いいえ」そして不正なアクセスから守るために「アカウントを保護」することになるでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もすみません。つまり、私は「はい」を選べば良いという事ですね…?

お礼日時:2018/12/02 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!