
会社内でのインターネット閲覧履歴を管理者が見るには、webプロキシサーバがたっていないと履歴を表示させることは不可能なのでしょうか?
また、プロキシサーバがあるかないかはインターネットオプションの設定で「プロキシサーバを使用する」のチェックボックスを確認し、「使用する」になっていなく、なおかつインターネットに直接接続できるならプロキシサーバはたっていない、と判断していいのでしょうか?
またhttpsのwebページはプロキシサーバがある場合でも、ない場合でも第三者(ネットワーク管理者)が社員のネット閲覧履歴を見ることは不可能なのでしょうか?
社内でたまに仕事と関係ないページを見ることがあり、どこまでばれているものなのか知りたいです。
以上長くなりましたが教えてください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 会社内でのインターネット閲覧履歴を管理者が見るには、webプロキシサーバがたっていないと履歴を表示させることは不可能なのでしょうか?
いいえ。
プロキシサーバがなくても、ゲートウェイでTCPパケットを監視すればどのようなサイトを見たのか、その内容はどんなものか、全て把握することが可能です。
> また、プロキシサーバがあるかないかはインターネットオプションの設定で「プロキシサーバを使用する」のチェックボックスを確認し、「使用する」になっていなく、なおかつインターネットに直接接続できるならプロキシサーバはたっていない、と判断していいのでしょうか?
いいえ。
透過型プロキシという利用者からはプロキシを使っていることが分からないプロキシもあります。
> またhttpsのwebページはプロキシサーバがある場合でも、ない場合でも第三者(ネットワーク管理者)が社員のネット閲覧履歴を見ることは不可能なのでしょうか?
はい。
接続先は分かりますが、Webページの内容は分かりません。

No.4
- 回答日時:
『透過型プロキシ』というものがあります。
各クライアント PC でプロキシ設定をしなくても、ゲートウェイとなるマシンで強制的かつ透過的にプロキシに接続させてしまうのです。よって、普通に使っている分には全く違和感が無いものの、実際には全てプロキシで記録が取れるわけです。それ以外にも方法があり、実際にそういう仕組みの導入を請け負ったことがあります。要は管理者がその気になれば何でも有りで、気にするくらいなら自宅でやるべきだということです。
No.3
- 回答日時:
社内LANのパソコンで行われている、メール、WEB閲覧、
ゲーム、仕事など全てのパソコン画面を自分のパソコン
上から見ることが出来ます。
もちろん、社内LANだけではなく、ホテルやマンション
などもLANになっている場合は同じように全て見ることが出来ます。
但しそのようなソフトで他人のメールなどを見ていることが
監視ソフトによりバレタ場合には解雇になる覚悟が必要です。
仕事時間中はまじめに仕事をしましょう。
Vector
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/n …
参考URL:http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/ …
No.1
- 回答日時:
>社内でたまに仕事と関係ないページを見ることがあり、ど>こまでばれているものなのか知りたいです。
会社であまり個人的なものを見たりしない方が
よろしいかと思います。
何故なら、ルータのログを見れば何処に誰が
アクセスしているか一目瞭然ですんで。
どうしてもアクセスしたい所があるのでしたら、
携帯やPHSなどを使う方が良いと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「プロキシサーバーをバイパス...
-
プロキシーは一般のユーザーに...
-
子どもに無制限に何でも見せる...
-
意味の違い ホスト名とサーバー名
-
大学で 利用ログはすべて記録さ...
-
パラメータが不足しています ...
-
Proxy Errorってどう対処したら...
-
ネットワーク上で共有されてい...
-
LinkStationへのアクセスログ...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
Tera Termが接続できない
-
最終アクセス日時を削除したい。
-
Instagram サブスク
-
Power User と Administrator ...
-
X 旧Twitterですが 昨日当たり...
-
IPアドレス(数列)だけでWEBサ...
-
2台のワークグループで片側から...
-
機能制限をオフにする方法教え...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
DNSの逆引き権限委譲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「プロキシサーバーをバイパス...
-
会社内でのインターネット閲覧...
-
プロキシ使用時のアクセスログ...
-
プロキシ非対応のソフトをプロ...
-
プロキシサーバ!
-
「CyberSyndrome」のプロキシっ...
-
システム イベントエラーID:16...
-
Windows10でのhttp,ftp以外のネ...
-
プロキシを設定したブラウザか...
-
nPOPでプロキシ経由でメールを...
-
Proxy経由
-
RubyGemについて。プロキシ設定...
-
プロキシの設定・・・
-
串をさすってなんですか?
-
社内プロキシからWAN上のプ...
-
透過型プロキシのHTTPS通信
-
プロクシ鯖って??
-
gopherとsocksって何?
-
リモートホストとドメイン名
-
Windowsでプロキシの刺し方教え...
おすすめ情報