
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
電車運転士をしております。
クロスシートの車両も、ロングシートの車両も、台車や車軸を支持する支持方式も同一です。
また、今の電車はエアサスペンションで人が乗ればその分エアを送って一定の高さを保つので、乗り心地を左右するような事もありません。
考えられるのは下記の二点。
⚪台車の個体差(コンディションの違い)
⚪車体にたいして左右に揺さぶられているのか、前後に揺さぶられているのか
鉄道は一度力行すると、惰性で駅近くまで持っていけるので、前後の衝動は少なく、左右の揺れが目立ちます。
ロングシートだと前後の衝動は左右の脚で踏ん張りが利きますし、列車の左右の揺れは首から下の揺れですから気になりにくいモノです。
その違いです。
前後に向かって座るのはクロスシートという名称なのですね、初めて知りました。語源は何でしょうか?
昨日も同じ路線で同じ形式の車両に乗りましたが、前回よりは揺れが少なく感じられました。ということは、台車の個体差が大きいのかも知れません。
クロスシートに座っているとき頭が左右に大きく揺さぶられるのは、背もたれが90度くらいになっていて頭部を支える方法がないからなのでしょう。同じ路線でもグリーン車に乗ると左右の揺れがあまり頭部に来ないのは、車体の違いに加えて座席の形状が違うからだと思います。
行き方が分からなくて駅員に聞くと、私鉄もJRも皆じつに感じ良く親切に教えてくれるので安心して乗車できます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直通運転中止の意味。
-
本八幡愛って何ですか??
-
特急に誤って乗った場合
-
福知山脱線
-
線路からの発煙・・・
-
東京で近鉄電車の切符(特急に...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
京王線はなぜ遅れる??
-
乗務員交代について
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
飯田線にトイレはありますか?
-
なぜ電車がブレーキをする時に...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
羽田空港から文京シビックホー...
-
家を出る前に電車遅延がわかっ...
-
鉄道における離合について。鉄...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
御堂筋線の淀屋橋から京阪に乗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本八幡愛って何ですか??
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
特急に誤って乗った場合
-
コメの価格について
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
直通運転中止の意味。
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
-
福知山脱線
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
駅員の態度の悪さを、より厳し...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
ICOCAで西武鉄道や東京メトロに...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
豊橋駅での乗り換え(新幹線→名...
-
電車の幅の大きさの違い
おすすめ情報