No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.3の918BGです。
質問者さんはOffice for Mac をお使いだと思いますが、Excel,Wordでもちゃんと出来ますよ。メニューの呼び名は多少違っていたかと思いますけど、基本的な操作手順は同じです。小さくしたい数字を選択しておき、「書式」メニューの中にある(だったかな?)フォントの項目の中の「上付き」という項目をクリックすれば出来ます。
エクセルの場合には、その数字が標準の文字列なのか金額や個数を表わす数値なのかで出来たり出来なかったりするとは思いますが、文字列であれば小さな数字に出来ます。
Office for Mac で作った表記なら、Windowsのコンピュータに持って行っても互換性があってちゃんと表示される筈です(すみません、確認まではしてません)。
話は変わりますけど、「下付き」を利用すれば化学記号の「エイチ・ツー・オー(水の分子)」なども表記できますね。
Office for Mac が無いので、記憶を頼りに回答しています。細かい部分で違っていたらご容赦下さい。(自信: なし)
再びのご回答有難うございます。Excelで言われたとおり試してみましたが出来ました。整数と上付にする数字を別々のセルで処理するというのがポイントですね。本当に有難うございました。
No.4
- 回答日時:
918BGさんが書かれているので、吾はもういいのですが、
Wordの一番上の青いバー、次の「ファイル」や「編集」のバー、次にいろいろイラストのバーがありますよね。そこの右端に小さい下向き黒三角形のボタンがあります。(すみません、用語一切頭に入っていない)それに触ると「表示/非表示」と出ます。すぐ出る窓の下のほうに見えます。ただ、今確認したら、Aの2乗ではなくXの2乗でした。
See you!
No.3
- 回答日時:
No.1の回答者さんがアドバイスされている通り、「ことえりで」というのは役割分担が違います。
しいて言えば「AppleWorksで」という事になるでしょう。No.2の回答者さんのアドバイスを補足させていただきます。まず、AppleWorksのワープロ機能で文章を入力して下さい。例えば「5プラス3の二乗イコール14」というのを数式の形で表示しようと思うのでしたら、最初に「5+32=14」と入力します。この時点では「2」の文字は他の数字と同じ大きさです。
次に、この「2」の文字だけをマウスカーソルでドラッグして選択された状態とし、水色に着色させます。
その状態のまま、画面上のメニューバーにある「テキスト」というメニューをクリックして「スタイル」という項目の上にマウスカーソルを持って行くと、現在は「標準」という所にチェックマークが入っているのがわかりますね。
そのずっと下の方に「小さい上付き」という項目がありますから、これをクリックしてみて下さい。さて、どうなりましたか?
上の実験でおわかりのように、コンピュータ上でも小さく上に付いている数字は表記できます。
ただし、Macで表記したこの小さな数字は、Mac同士でデータをやりとりする分には通用しますが、Windowsのコンピュータにデータを転送すると普通の大きさの数字に戻ってしまいます。反対にWindowsのコンピュータで表記した小さい数字も、Macのコンピュータに持って来ると普通の大きさの数字に戻ってしまいます。
共通のソフトを利用するとか、PDF形式を利用するなど、例外的に互換性を保てる場合もありますが、一般的には互換性が制限されると思って下さい。
詳しいご回答有難うございます。ただApple Worksを持っていないのが残念です。Excel , Wordでは無理なんでしょうか。お時間があればよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
これはことえりなどのインプットメソッドの問題ではなく使っているテキストエディタやワープロの機能になります。
そういった機能を持ったものを使ってください。
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/writi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) HTML コンピューターについて 6 2022/07/12 16:37
- Excel(エクセル) 【Excel質問】 「本日の日付」から指定条件を満たす営業日経過後の日数を表示させる関数式 3 2022/06/06 23:28
- Excel(エクセル) Excel教えてください。 下記のことが出来るのは、マクロですか?条件付き書式でしょうか、、?知恵を 5 2022/11/12 09:33
- Excel(エクセル) エクセルのセルの書式設定・ユーザー定義の条件設定について 1 2022/08/17 21:56
- Excel(エクセル) 表示形式、文字列セル(列)に数式を入力するには マクロ 1 2022/09/18 10:53
- 英語 【 論・表 数字で表記?アルファベットで表記? 】 問題 次の()でくくられた文を英訳せよ。 市立美 5 2022/07/26 11:42
- 文学・小説 横書き小説の数字の表記について 1 2023/01/15 22:05
- Visual Basic(VBA) Powerpointでランダムな数字の結果を表示するマクロ 2 2023/08/04 10:04
- Excel(エクセル) マクロ作成初心者です。CSVファイルの日付データについて 3 2022/12/14 06:02
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/01/12 11:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戻る&進むのアイコンが消えま...
-
Tigerの天気ウィジェットが表示...
-
Delicious Library 2.0のバーコ...
-
Macのプレビューの注釈図形に表...
-
Safariでの検索履歴の欄を増やす
-
ランチャー「Claunch」が起動時...
-
マックのアプリ[Pages]アウト...
-
Finderのカラム表示でプレビュ...
-
MacのFinderでアイコン表示時に...
-
【CentOS】コンソールでの日本...
-
パソコンの画面に出ている「あ...
-
プレビューウインドウに表示さ...
-
MacOSでメニューバーにアイコン...
-
ピクチャーの使い方を教えてく...
-
Androidからパソコンに写真を移...
-
imacでのusbの中身の表示
-
エクセルVBAのメニューバー&リ...
-
YouTube等を見ていたら、音量バ...
-
画像について
-
Macのプレビューでマークアップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAのメニューバー&リ...
-
戻る&進むのアイコンが消えま...
-
Macのプレビューでマークアップ...
-
イラストレーター使用時の文字...
-
macメールの本文が表示されない
-
Wordで、ステータスバーに行数...
-
Windows10 のタスクバーの通知...
-
ランチャー「Claunch」が起動時...
-
Androidからパソコンに写真を移...
-
ことえりで2乗,3乗....の表し方
-
Windows10 「機器の安全な取り...
-
Macのプレビューの注釈図形に表...
-
MacOSでメニューバーにアイコン...
-
safariのツールバーを再表示し...
-
MACのFinderで動画ファイルをサ...
-
言語ツールバーの表示方法
-
Mac Mailのプレビューウィンド...
-
ダウンロードしたファイルのア...
-
ウィンドウズを立ち上げたとき...
-
【CentOS】コンソールでの日本...
おすすめ情報