
至急お願いします!
先程、家のブレーカーが落ち、初めは冷蔵庫、電子レンジ、暖房、掃除機がつかなくなっただけでした。
ですが、母がいろんなスイッチを入れたり消したりしている内に、家の全ての電気がつかなくなりました。
ですが、私がいらっているうちに、ブレーカーが元に戻ったのでよかったのですが、
家のWiFiも落ちたので、今、スマホのWiFiを繋げると速度が遅くなり、LINEやYouTube、yahoo、インスタなどのアプリが相手に送ったりできなくなっている状態です(><)
(今はWiFiを切り、4Gの状態で質問させてもらっています)
いろいろサイトを見ていると、コンセントを全て外し、10分程放置してから繋げると治ったというのをみて、早速してみたのですが一向に治りません。゚(゚´Д`゚)゚。
どなたわかる方おられましたらぜひ教えて下さると有難いですm(_ _)m
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
家のブレーカーが落ちるのには2つ理由があります。
ひとつは漏電で、洗濯機・冷蔵庫・電子レンジなど、おもに水回りの家電製品に漏電が発生するようになると、ブレーカー(漏電ブレーカー)が落ちるケースです。この場合は、とりあえず全部の家電製品の電源コンセントを引っこ抜いてブレーカーを入れ直してみてください。そのあと電源コンセントと電源スイッチを順次に入れて行きます。そのときにブレーカーが落ちれば、その家電製品が怪しいことになります。
もうひとつは、電子レンジ、オーブントースター、電熱器(電気ヒーター)、掘り炬燵、エヤコンなど消費電流の多い家電製品を同時に使って過電流になった場合にブレーカーが落ちるケースです。この場合は、同時の使用をやめることです。
「10分程放置」してからというのは根拠がありません。
No.3
- 回答日時:
> 先程、家のブレーカーが落ち、初めは冷蔵庫、電子レンジ、暖房、掃除機がつかなくなっただけでした。
ご自宅の配電盤(玄関や洗面所などの壁の上部にあることが多い)の該当機器をつなげているコンセントに対応したスイッチがOFFになったのでしょう。
> ですが、母がいろんなスイッチを入れたり消したりしている内に、家の全ての電気がつかなくなりました。
分電盤の大元のブレーカー(電力会社が設置している40Aとか60Aとか書かれた大き目のスイッチ)がOFFになったのでしょう。
> ですが、私がいらっているうちに、ブレーカーが元に戻ったのでよかったのですが、
上記の2種類のスイッチが自動的にONに戻ることはありません。
お母さまがONにされたのでしょう。
> 家のWiFiも落ちたので、今、スマホのWiFiを繋げると速度が遅くなり、LINEやYouTube、yahoo、インスタなどのアプリが相手に送ったりできなくなっている状態です(><)
一般的にそれはありえません。
一度電気が切れてWi-Fi接続できなくなっていた機器が電気が通じたことで再度Wi-Fi接続に来たために一時的に自宅内のネットワークが一時的に混雑したのではないでしょうか?
その手の事のように思います。
> いろいろサイトを見ていると、コンセントを全て外し、10分程放置してから繋げると治ったというのをみて、早速してみたのですが一向に治りません。゚(゚´Д`゚)゚。
これはW-Fiの通信エラーが発生してWi-Fi接続はされているが実際の通信(=インターネット利用)が出来ない状態になった際の回復方法で、利用速度が遅い際の対処方法ではありません。
以下を行ってみてください。
(1) ご自宅に引き込まれているインターネット接続回線(光回線やケーブルテレビ回線等)がつながっている装置とWi-Fi親機(Wi-Fiルーターなど)の電源を切る。
(2) インターネット接続回線(光回線やケーブルテレビ回線等)がつながっている装置の電源を入れ、ランプの点灯状態が接続処理を終了した状態になるまで待つ。
(3) Wi-Fi親機(Wi-Fiルーターなど)の電源を入れ、ランプの点灯状態が接続処理を終了した状態になるまで待つ。
(4) これで正常に使えるかを確認する。
(5) それでも状況が変わらない場合はWi-Fi親機(Wi-Fiルーターなど)説明書にしたがって初期化(=工場出荷状態に戻す)して最初から設定しなおす。
ここまでやってダメな場合はいずれかの機器の故障が疑われます。
有線LAN接続できるパソコンなどをお持ちの場合はどこの部分がおかしいのかを確認する術がありますが。。。 今そこまで書くと長くなるのでここまでで。(_ _;;
あと、このドサクサでWi-Fi親機の置き場所や向きが変わっていたりしませんか?
電波の状態はちょっとしたことで大きく変化します。その辺も確認されるとよいです。
これはWi-Fi親機のすぐ前でスマートフォンを使ったインターネット利用などをすると問題なく速い場合に行ってみてください。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
停電などしたら、ネットが接続出来なくなることはある。
その場合は、ONUとルータを再起動してください。
ただ、10分なり放置しても改善しないなら、ISPに問い合わせるしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ISDNのパケット料金について
-
YouTube「インターネットに接続...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
161…
-
読めますか:揚収
-
標準タイプひかり電話ルータ (P...
-
Forged wrought castの違いは何...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
大学等におけるネット環境(WIF...
-
基地局から離れている場合のネ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
インターネットが無い時代に生...
-
コメリにうちわって売ってますか?
-
自分のデスクトップパソコンが...
-
コーデリアって、日本語だとど...
-
プラスチックネットの取り付け方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube「インターネットに接続...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ISDNのパケット料金について
-
インターネットは繋がってるの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
読めますか:揚収
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
毎回有線のブロードバンド接続...
-
単管パイプの固定の仕方について
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
ノートパソコンを購入したいの...
おすすめ情報