

今度の9月の頭に台北に旅行に行きます。
仕事の都合で休みが取れず2泊3日という、なかなかセワシイ旅行ですが…。
海外旅行初めてで台北もモチロン初めて!!
一緒に行く友達が1番行きたい所(したい事?)はお買い物、免税店巡り…(汗)
私が行きたい所は、台湾らしい町並みを観て歩き、台北に来たでぇー!って感じれる所。あと台湾料理を食べる。それと、生地を買いたいです。
生地は、チャイナ服を作ってくれるところは本にもいっぱい載ってるんですが、チャイナ服は別にいらないんです。生地が欲しいんです。生地だけ売ってくれるかなぁ~?って心配です。(裁縫が好きなので自分で作りたいのです)
友達が行きたい所と私が行きたい所、全然共通点がありませんが、それぞれ「ここが良いよ」って所がご存知な方、教えて下さい。
あと、台湾のお土産っといったら?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ!私も今年の3月の終わりに台北に行ってきました。
私の知っている情報を少しお教えしますね。
まず、免税店はあまり品揃えはありません。
日本のディズカウントショップで買うほうがいいと思います。
でも、免税店の中に両替所があるのでお金を替えるのにはいいかも知れません。
そしてお勧めの場所は、夜市です。
私は、士林余市がお勧め・・・電車(MRT)で行けます。
色々なものが売っています。食べ物から、子犬、洋服など
無いものは無いというくらい、沢山売っているので
お土産などは、そこで珍しいものを買うといいですよ。
私は、ヒスイの根付を買いました。
お金持ちになるそうです。
屋台も豊富で、言葉が通じなくっても何とかなります。
安いしある程度の、台湾料理が食べられます。
腐豆腐これだけは、やめておいたほうがいいです。
匂いだけでもやられます。
あと、トイレについて
トイレは使った紙は、便器に流さず隣にあるくずかごに捨てます。便器に流さないみたいですよ。
ホテルの部屋は流してもいいみたいなんですけど、
あとは、必ず隣に紙を捨てる屑かごあります。
トイレは、なるべくホテルやデパートで済ましたほうがいいと思います。
(士林余市に行ったときは、スターバックスのトイレもお勧め)
他のところは、あまり清潔とは、言えないみたいです。
最後に、道路を渡るときは気をつけてください。
車と同じくらいバイクが通ってます。
ありがとうございます!
免税店は期待しない方がいいみたいですね。友達に言っておきます。
まぁ、私はあんまり免税店とかには行きたくないタイプなんで助かった(^^;
士林の夜市は本にも載ってたんですが、賑やかそうで行きたいなぁ~っておもってるんですが、でも士林は危ないので気を付けるようにっとも書いてあったんです。
女の人の一人歩きは絶対にしてはいけませんとも書いてありました。
ちょっと怖いかなぁ…(汗)って思ってるんですが。
私は女の友達と2人で行くので、怖いかなぁ?
あと、トイレ情報!!
すっごい助かります!!実は…ここだけの話し…私はトイレが近いのです(笑)
スターバックスのトイレ!必ず探します!!!(笑)
ありがとうございました!!m(_ _)m
No.3
- 回答日時:
まだ受付中でしたので、もう少しだけ台湾大好き人間から、アドバイスを。
さきに書きましたように、台湾は、美味島です。台湾料理をはじめ、北京、広東、四川、上海等の中華料理が、これでもかと、有名店が並んでいます。#1の方がおっしゃっているように、夜市の露天で食べるのもいいですが、私が、うまいと思った、いわゆるガイドブックにも載っている店を紹介します。まずは、台湾料理。青葉本店と欣葉本店の2店ですが、私は、青葉本店を薦めたいですね。もちろん欣葉本店もいいですよ。青葉本店は、入り口がなんとなく胡散臭くて、入りづらいですが、中は、きれいですよ。お勧め料理は、芋粥、豚肉の角煮、切り干し大根のお好み焼き等、どれも日本人口に合う料理だと思います。メニューは写真付きでわかりやすいです。中華料理では、上海料理の陶陶が、日本人の口に合うのではないでしょうか。雰囲気は中華料理というより、フランス料理みたいでした(ただ、1人1万円ほどかかったので、台湾料理に比べると随分と高いです。)。ほかの有名店は、料理によっては、日本人の口に合うかどうかは、意見が分かれるところもありましたので、絶対と言って薦めることは出来ません…。たとえば、現地の人に、薦められた飲茶点心で有名な店は、何百人っと一杯でしたが、横浜の中華街のほうが私の口には合っていました(しかし、あのワゴンサービスで、騒音!の中を食べるのも面白いかも、夜市もそうですが、台湾人の食に対するバイタリティにはホント感服します!)。
お土産でいつも買って帰るのは、酒の肴用に、東陽の豚の干し肉です(空港にも売っていますし、試食できました)。台湾は、沖縄と同様に、豚を使った料理、加工品が美味しいのですね。あと、ウーロン茶です。無難なところで、日本にも支店がある、天仁名(?)茶で、試飲させてもらってから、購入します(店員はみな免許皆伝だそうです)。確か茶王とかいう緑色と赤色のパッケージが日本人に人気があるそうです。日本語の説明書もついてました。
最後に、生地をお買いになりたいということで、考えてみたのですが、次のサイトで、尋ねてみられたら良いのではないでしょうか。
「Click台湾」の情報掲示板(http://www.click-taiwan.net/community/others/)
では、楽しい旅を!!
参考URL:http://www.click-taiwan.net/community/others/
沢山の情報ありがとうございます。
青葉本店の方がお勧めなんですね。友達と欣葉本店の方にしようかって話してたんですが危ない危ない…。(^^;
台湾に行ったら美味しい物いっぱい食べるって決めてたので、食事情報はとても助かりました。
友達と相談してみますね。
それと、生地は夜市で売ってないかなぁって思っているのですが…?
なんでも売ってるって書いてあったんで、夜市でもあるかな?って思ったんですが…。教えていただいたHPで聞いてみますね。
ありがとうございました。楽しんできます!!!
No.2
- 回答日時:
台北に行ったら、是非、食べていただきたいものがあります。
あまりにも有名で、ご存知かもしれませんが、「鼎泰豊」の「小篭包」です。ニュー・ヨークタイムズの世界のレストランbest10にも選ばれている店です。台北市信義路二段194號にあり、TELは02-2321-8927で、 日本語OKです。本当に美味しい!!!筆舌尽くしがたいといっても言い過ぎではありません。ぜひ、チャレンジしてみてください。なお、行列がすごいですが、開店(朝10時、日曜は9時)の20分前に行くのがコツです。私は、ホテルからタクシー(信じられないくらい安い!)で乗り付けました!ああ!もう一度行きたい。日本の支店にも行ったことがある人は言うには、やはり本店のほうがずーと美味しいそうですよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台湾のYahoo奇摩の奇摩とは?
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
台湾の英語表記
-
台湾
-
台湾の友達に手紙を書きたいです
-
韓国旅行に行きたいが、、、
-
親が中国か台湾で購入したと思...
-
イエローモンキーって日本人の...
-
言葉の言い回しについて。
-
上班族の意味を教えて下さい
-
日本から台湾への医薬品発送に...
-
EMS(国際スピード郵便)の住所...
-
台湾のホテルの部屋で小学生の...
-
台北のプール
-
台北 圓山大飯店 本館 マウ...
-
私のバイトで休憩時間に毎回話...
-
台北での約5時間のトランジット
-
台湾は、日本が支配してた方が...
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
奄美大島と台湾は顔がにてませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
台湾のYahoo奇摩の奇摩とは?
-
台湾
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
イエローモンキーって日本人の...
-
台湾は、日本が支配してた方が...
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
台湾の英語表記
-
「到達寄達國互換局」て、どう...
-
修学でのうんちのことについて...
-
名字の後にウォンとつく人はど...
-
言葉の言い回しについて。
-
海外旅行に行くのは何歳位が限...
-
台北のプール
-
私のバイトで休憩時間に毎回話...
-
addlink という台湾新興メーカ...
-
EMS(国際スピード郵便)の住所...
-
861で始まる電話番号?
-
台湾の方とメールのやりとりを...
おすすめ情報