
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
スキーの指導員です。
あなたが男子か女子か、成人か学生か、子どもか、
身長がどれぐらいかで、
アドバイスが全く違ってきますので、
それ書いてくれましたら、経験上から、ベストな
アドバイスします。
No.9
- 回答日時:
「4回」とは1日中ガンガンに滑っての4日間なのか、チョロチョロと滑った程度を
数シーズンで4回なのか?で大きく違います。
経験から書かせていただきますと・・・
かなり自分でうまくなったな~(白馬や志賀、野沢、苗場、妙高・・などの急斜面などで)
と思っていても、板が交差して表面が傷ついたり、エッジでストックに傷がつく、など
2・3シーズンでかなり「ガタ」が来ます。(年間15日前後の滑走日数の頃ですが)
ブッシュや岩、石ころなどで、滑走面に傷がつくこともあります(雪が少ない頃など)。
高額なものを欲しいのは皆同じですが、かなり上達するまで(SAJの1・2級程度)は
レンタルでも良いのでは?
あと、1シーズンに何日間ぐらい滑走するか? にもよりますが・・・。
スミマセン、勝ってに書いて参考になりましたでしょうか?
PS:ただし、ブーツだけはお店のスタッフと仲良くなって、足の大きさよりも、脚力や
体重、捻り、前傾・後傾の動きに耐えるパワーと相談しながら選んだ方がいいでしょう。
No.8
- 回答日時:
ある程度慣れてきたらやっぱり自分のスキーセットが欲しくなりますよね☆
板については、こちらに選ぶポイントとおすすめのセットが載っていますよ。
https://kintore-master.com/17619/
No.7
- 回答日時:
運動は、誰もが上達すると、マイ ラケットや、マイ バット、が欲しくなります。
スキーも同様に、上達に合わせ、マイ スキーが欲しくなります。
スキー、ビンディング、ストック、から、パンツ、セーター、靴に至るまで、一通り揃えば、30万は、超えるでしょう。
趣味とは、そんなものです。
No.6
- 回答日時:
あまりスキーが短いと、バランスが悪く、滑降時に、つんのめり、転倒の恐れが有ります。
カービングスキーが主流ですが、長さについては、店員さんと良く、相談しましょう。
No.5
- 回答日時:
物には、限度ってものがあります。
短すぎれば 安定性も操作性も掛けてくるでしょう。
通販で張っていいもの悪い物有ります。
スキー専門店で 自分の技術レベルを告げて より良いモデルと長さを選んでもらい
靴に合せて ビンディングも取り付けてもらうものです。
スキー板は、WAXも重要です。滑らない板では、曲がりにくくもなります。
べた雪 サラサラ雪などでもWAXを変えるものです。
スムーズな操作性(板の操り)は、行くスキー場の雪質に合わせたWAXを塗る事です。
No.4
- 回答日時:
短い板は小回りが効く=直進した時の安定が悪い とも言えます。
どっちを取るかですね。
私は、もうトレーニングもしていないのでスキーは出来ないですが、スピード命の方だったので身長よりも30cm以上長い板を使用していました。
私個人の考えとしては20cm短いのはちょっと面白くないように思えます。
靴は履いてみて買ったほうがベストですね。
No.3
- 回答日時:
流石に20cmは短すぎじゃないかなぁって気がします。
それと、ネットではなく店舗で実物を見て触って買ったほうがいいと思いますよ、板の質感、重さも体感してみないと分からないし、靴のサイズや型だって買って合わなかったではお金の無駄になるだけでしょうから
No.2
- 回答日時:
初心者ならネットじゃ無くてリアルな店舗で、店員と相談しながら買ってください
ま、別に貴方が後で失敗したなぁと感じても、私には関係ないですし
失敗したかどうかも気がつかない可能性はあるので
ネットで買って貰っても良いですけど
No.1
- 回答日時:
短くすると小回りが効くもののスピードが抑えられて面白くないから、身長プラス20㎝を買え、と若かりし頃に私は教えられました。
初心者の時に慣れれば上達が早い、とも教えられました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都から日帰りスキーで安いの...
-
スキーとスノボーはどっちが難...
-
スキー板を盗まれないために…
-
スキー or スノボ(15年前にや...
-
スキーもスノボーも未経験の中...
-
おじさんがスノボって、へん?...
-
スキー板先の交差止め
-
普通のスキーが滑れたらとファ...
-
スノボとスキーどちらが膝が痛...
-
レンタルでスキーとボードをチ...
-
スキーウェア新モデルの発売時...
-
スキーボード(ファンスキー)...
-
寒冷じんましんでスノボー&ス...
-
70才でスノボ1級
-
スノボーとスキーってぶっちゃ...
-
スキーウェアとスノボウェアっ...
-
1月12日は「スキー」の日。スキ...
-
スキーで膝捻る…靭帯損傷??
-
スキー→スノボ スノボ→スキー ...
-
スキー経験者にボードははいり...
おすすめ情報
やはりレンタルの方がいいんでしょうか?レンタルならメンテもちゃんとしていると思いますし