
1月12日は「スキー」の日。スキー?スノボー?あなたはどっちが得意ですか?
(スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994(平成6)年に制定。1911(明治44)年のこの日、オーストリアのレルヒ少佐が新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の青年将校にスキーの指導を行い、日本人が初めてスキーを行った。)
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
アラフィフです。
得意なのはスキーです。初めて板を履いたのは5歳だったので、キャリアだけなら45年です(笑)スノボも20代の時に挑戦して、5年ぐらいはスノボオンリーでやっていましたので、それなりには滑れます。
でも、スノボは痛いです。
スノボって、両足を固定しているので、受け身が取れません。尻パッドを忘れて凍ったバーンに尻から落ちた時はしばらく動けないほど痛かったです。また、スピードが乗っている状態で縦にコケると、マジで回転します。
中年以降でスノボにチャレンジされるのは、良いと思うのですが、全身の筋肉をよくよくほぐして、やってください。20代後半でもかなり厳しかったです(当時はジムで毎週運動していました)
あと、うちの子供たちも5歳ぐらいからスキーデビューしているのですが、ほぼ毎回スノボにぶつけられます。ぶつかるのではなく、ゲレンデの一番下の平らなところで、スノボが止まれずにぶつかってくるのです。スノボの板は5歳児ぐらいだと、体の半分ぐらいの面積になります。中年以降にスノボをチャレンジする方は、くれぐれもお気を付けください。
また子供と一緒に行かれる方は、必ずヘルメットをかぶせ、自分が斜面側にいるように注意したほうがよいでしょう。うちの子も1mぐらい飛ばされましたが、ヘルメットをしていたので、なんともありませんでした。
ご回答ありがとうございます!
スノボ初心者やこれから始めようと思われている方には
とても参考になる内容ですね。
スノボでの事故が多い利用も納得できました。
No.16
- 回答日時:
53歳です。
どちらも滑ります。どちらも、一応指導員です。普段は普通の公務員です。
雪国には住んだことはありません。
スキー歴35年、スノボ歴25年。
どっちも得意と言わなければならないけれど、
単純にまっすぐに滑ってかっ飛ばすのなら、スキーの方が安心に安全に滑れます。とりあえず、転倒の危険性なく(転倒しない自信があるってことで)気持ちよくスピードを楽しめます。高速ターンを楽しむのもスキー。
スノボは、アクションを楽しむ時です。
もちろん単純にスピード出して滑れますが、スキーと違うのは、直滑降という場面が無いこと。無いというか、しません。常に左右に曲がっていないと安定しないんです。スキーの直進は安全だけれど、スノボの直進は危険です。どちらかに転倒しそうになりますから。
その分、ターンが楽しいとか、アクションとか、ジャンプとか、楽しみ要素が多いのがスノボ。要素が多いっていうことは、難しいってこと。難しいことが、ちょっと成功すると嬉しかったりする。
で、答えは、「スノボ」です。
今まで答えてる人で、50過ぎてスノボチャレンジ、大歓迎です。
普段、片田を動かしてる人なら、大丈夫ですよ。
ただし、スノボは最初のうちは、こけまくりますから、覚悟はいりますよ。
No.14
- 回答日時:
雪だるまと雪合戦派
No.11
- 回答日時:
今はもっぱらスノボーですね。
一昨年あたりから日本でもでてきたセパレートタイプのボードをやってみたいんだけど、ちょっとオッチャンには無理かなぁと思う今日この頃ですw
スキーもやらなくはないのですが、ここ数年はスキーボード(ファンスキー・ショートスキー)でしか滑って無いなぁ。
板の長さによる雪の抵抗に足が負けてしまうので・・・・
本当は先週滑る予定だったのにインフルエンザにかかってしまいキャンセルに (T-T)
ご回答ありがとうございます!
専門用語が並んでいますが初耳情報でした^^;
インフルエンザ流行ってますから気をつけないとですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード スキーに詳しい方に質問です! 4月14日から17日に上越国際スキー場か石打丸山スキー場に行こうと思っ 4 2023/02/27 23:51
- スキー・スノーボード 還暦過ぎのスキーヤー(1シーズンの好き回数) 6 2023/03/19 18:55
- 関東 友人と冬にスキー場に旅行行こうと思ってます。 温泉も行きたいという話になり、群馬県の草津温泉を考えま 4 2022/10/17 06:48
- ドイツ語 来週の日曜日に、私の同年代と登山に行く予定です。 私(1990年12月生まれ)はこれまで祖父(191 2 2023/03/14 04:45
- スキー・スノーボード 初めての電車での子連れスキーについて教えて下さい 5 2022/12/30 09:31
- 甲信越・北陸 家族でスキー(雪遊び)デビューしたいです。 4 2022/09/13 16:33
- スキー・スノーボード 受験終わってスキーしに行きたいと思ったのですが、3月4月でもスキーウェアなど販売していますかね? セ 2 2023/02/23 13:26
- その他(スポーツ) スポーツの「趣味」は、ありますか? 4 2022/04/12 20:55
- スキー・スノーボード レンタルでスキーとボードをチェンジ(追加料金)できるスキー場 2 2022/12/29 12:30
- 宇宙科学・天文学・天気 山よりも平地のほうが降雪量が多いことがあるのはなぜですか。 4 2023/01/28 10:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スノボをやろうと思うのですが...
-
日帰りスキーの荷物について
-
カナダ・ウィスラーでの注意点...
-
何という大会
-
名古屋近辺で、「こぶ」が多い...
-
コストコでサッカーボールがす...
-
スキーのことで質問です・・・・
-
スキー旅行、62000円は高いか否...
-
色々質問があります。
-
ストックのグリップ交換
-
スキーの室内トレーニングマシーン
-
スキー用ストックのグリップ交換
-
スノーボード用バッグ&ビデオ
-
スクールに入るべきか否か・・・
-
山スキーはあっても山スノボー...
-
関西バックカントリーSKIで...
-
ミッドスキーはなぜ初心者用に...
-
プルークターンとプルークボー...
-
アルペンスキー(草レース)に...
-
分厚い連載雑誌を解体し自分の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキー経験者にボードははいり...
-
スキーとスノボーはどっちが難...
-
大阪市内・北摂近辺でのおすす...
-
先日父から「bigfoot」...
-
スキーもスノボーも未経験の中...
-
スキー→スノボ スノボ→スキー ...
-
スノボかショートスキーか迷っ...
-
スキーヤーの方ご意見ください!
-
ボードウエアとスキーウエアの...
-
スキーをするときに携帯を持っ...
-
スノボ?スキー?
-
スキーボード
-
おじさんがスノボって、へん?...
-
スキーとスノーボードの違い
-
スキーウェアとスノボウェアっ...
-
スノボとスキーどちらが膝が痛...
-
スキーボード(ファンスキー)...
-
3月中旬スキー(スノボ)ウェアを...
-
スノーヴァ羽島
-
スキー用品店のシーズンオフセール
おすすめ情報