
現在スノーボード歴4年目の者です。
あまりの簡単さに初めからステップインブーツを購入してしまい、
毎年あまりにブーツの重さに悩んでいます。
(4・5年前のキスマークのものです。)
車からゲレンデに行くだけでもうぐったりでとても滑る気にはなれず、
最近は彼が気を使ってか板を持ってくれるようになりました。
その点に関してはちょっとは楽になったんですが、
自分が滑る以上自分でやりたいんです!!!
もう4シーズン目ですし、ソフトブーツへの変更を検討しているのですが
スキーもやってみたいしこの機会にのりかえようかなっとも考え始めました。
でも折角ターンも出来るようになったし、もったいないような気もします。。。。
質問
(1)皆さんはボードとスキー、どちらが面白いと思いますか?
(2)スキーのブーツはやっぱり重いですか?
(スノボのステップインも履かれた事のある方、是非アドバイスを)
(3)全くの初心者なんですが、どういったスキー板がお勧めですか?
(4)短いスキー(ファンスキーっていうんですか?)板と
長い板、どちらがお勧めですか?
(5)もうシーズンオフに入りかけですが、オフセールで買った方がよいでしょうか?
スピードを出すのは怖いので、のんびりと新雪などで遊びたいタイプです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スキー歴20年、スノボ歴7年の者です。
どちらが楽しい、と聞かれればどちらも楽しいです。
スキーはファン、ショート、ロング、と3種類使っています。
一番楽しいのはショートですかね。
ファンも飛んだり回ったりは楽しいですが、スピードを出すとブレるのと、止まるのが難しい(エッジが短いから?)のが難点です。
新雪では滑らないし。。。
ショートはフリーランもキッカーもこなせておもしろいです。
それと、ステップインのブーツで疲れていたらスキーブーツは厳しいかも?更に重いと思います。。。
最近はボードに行く事が多いのですが(周囲が殆どボーダーなので)どちらもそれぞれ個々人の楽しみ方があります。最近は性能のいい板(スキーもボードも)で種類もたくさんレンタルされているのでいろいろ試してみては如何でしょう?
シーズンはまだまだこれからですよ!!
こんにちは。回答有難うございました。
>ステップインのブーツで疲れていたらスキーブーツは厳しいかも?更に重いと思います。。。
うーん、何だかスキーブーツは履きたくなくなってきました。
やっぱボードかな。。。。。
>最近は性能のいい板(スキーもボードも)で
>種類もたくさんレンタルされているのでいろいろ試してみては如何でしょう?
そうですね。機会があったら一度チャレンジしてみる事にします。
No.4
- 回答日時:
私は22年前にスキーをはじめました。
スノーボードも22年前に
はじめたのですが現在はスキーだけを楽しんでいます。
理由はスノーボード人口が増えて
目立たなくなったからです。
以来、モノスキーを楽しんでいます。
ボードもスキーも
とにかく目立たないと面白くないと思います。
上手くなって目立つか、、、新しい物に飛びつくか、、、
いまのスキー板もスキーブーツも
スノーボードも靴も軽くなっています。
20年前にはボードも合板でした。。。重かった~
どちらもスポーツだと思って
重いスキー板やボードを楽しむことも良いのでは、、、
こんにちは。アドバイス有難うございました。
>ボードもスキーも
>とにかく目立たないと面白くないと思います。
うーん、私の場合、別に目立ちたいとは思わないんです。
他人から目立たなくても、「出来た」という達成感が
味わえればそれでよいので(^-^)
その経過(リフトに乗ったり駐車場に戻ったり)がつらいんです。
>どちらもスポーツだと思って
>重いスキー板やボードを楽しむことも良いのでは、、、
それが楽しめないからどうしようか考えているんですぅ~(泣)
いっそやめた方がいいのかなぁ・・・・。
No.3
- 回答日時:
僕は小さい頃からスキーをやってて、
昨シーズン初めてスノボをやりました。
最初スノボはものすごくイライラしました。
スキーならすんなり出来る事が、なかなか出来ないからです。
特に全く登れないのが腹が立ちましたね。
スキーの経験のない人は、そういうこともないでしょうから、
すんなりスノボに慣れるんだと思います。
そういうわけで、(1)はまだ7:3くらいでスキーかなぁ。
スノボもコツが分かってきて、楽しくはなってきましたけどね。
(2)は、スノボのブーツをはじめて履いた時、
あまりの軽さ、と言うより「普通の靴じゃん!」って感じに驚きました。
スキーブーツは「重さ」以上に足首がほとんど曲がらない事に、
慣れるまで相当歩くのが大変です。
場所によっては、
板がついていたほうが歩きやすいなどと思ってしまいますね。
(3)については、
最初は板まで買わないでレンタルだと思いますが、
その時、「普通ので」とか言えば良いと思います。
今、普通の板と言ったら「カービングスキ-」の事です。
昔のものよりも、エッジにカーブが大きく取ってあって、
曲がりやすくなっているので初心者には良いと思います。
長さも、昔は「自分の身長プラス30cm」などと言っていましたが、
今はもっとずっと短くなっていますから、スピードもそんなに出なくて初心者向きです。
(長く直線的な板ほどスピードが出ますので)
(4)ファンスキー流行っていますよね。
極短い板でストックを持たずに、スノボみたいに飛んだり跳ねたりするスキーです。
板がここまで短いと、初心者はバランスが取れなくて転びまくります。
ある程度長さがあったほうが安定するので、
初心者には難しいと思いますよ。
(5)無理して買わなくても良いんじゃないかな。
最初はレンタルで、スキーの面白さが分かって、
何シーズンも続けるだろうと思ったら買えば良いでしょう。
>特に全く登れないのが腹が立ちましたね。
>スキーの経験のない人は、そういうこともないでしょうから、
>すんなりスノボに慣れるんだと思います。
はい、そいういうものだと思っていました(笑)
逆にスノボに出来てスキーに出来ない事はありますか?
>(2)は、スノボのブーツをはじめて履いた時、
>あまりの軽さ、と言うより「普通の靴じゃん!」って感じに驚きました。
>スキーブーツは「重さ」以上に足首がほとんど曲がらない事に、
>慣れるまで相当歩くのが大変です。
やっぱりそうなんですね。。。。
ハードブーツだし、重いんだろうとは思っていましたが。
足首が曲がらないとなるとカナリ辛そうですね。
食堂でもほとんどの人がブーツ脱いでますもんね(--;A
相当辛そう(>_<)
スノボのブーツはソフトブーツだったらカナリ軽いですよね。
彼もステップインブーツからソフトブーツに買い換えましたが、
すごく楽になったと言っていました。
(中敷を「足型をとるやつ」にしていたのも関係していると思いますが)
>(4)ファンスキー流行っていますよね。
>極短い板でストックを持たずに、スノボみたいに飛んだり跳ねたりするスキーです。
ファンスキー、荷物も少なくていいなぁ~と思っていたんです(笑)
でも、「簡単な分、飽きるのも早いので勿体無い」と言われたんで・・・・。
初心者なのでファンスキーはやめておいた方がいいんですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは~^^ウインタースポーツ楽しいですよね。
質問の答えですが1、スノボ7年しましたが、スケーティングが面倒と、飽きて来た感じだったのでスキーを2年、現在はファンスキーです。今はやはりファンスキーが面白いですね。
2、スキーのブーツは確かに重いし歩きにくいけれどしょうがないですね。
3、私にもよく分かりません。すみません。
4、質問者さんは新雪が好きと言う事なのでファンスキーはおすすめできません。板が短いぶん体重がかかって新雪だと埋もれてしまいます。パウダースノーはボードが面白いですよ。転んでも痛くないし。
5、ただ今セール真っ最中ですがサイズやデザインが気に入るのがあるとは限らないですよね。やっぱりボードをやるならデザイン優先です。(私の場合)
ボードもスキーも出来ると、相手に合わせて色々な友達と遊びに行けるのでいいですよ。挑戦できるならなんでもやって見てください。新たな発見がいっぱいですよ。がんばって!!
>1、スノボ7年しましたが、スケーティングが面倒と、
>飽きて来た感じだったのでスキーを2年、現在はファンスキーです。
>今はやはりファンスキーが面白いですね。
私も正直、ちょっと飽きてきているんです。
というか挫折(?)しているんです。
どうしても綺麗なカービングが出来なくって(>_<)
「私には才能が無いんだろうなぁ~」とか考えちゃって
気持ち的にちょっとブルーなんです。
肉体的にもステップインブーツが重くて苦痛で。
スキーを考えはじめているのは逃げたいからかも知れません。。。。
きっとこんな性格ですからスキーを始めても
きっと同じように中途半端で投げ出してしまいそうです(呆)
なのでやっぱりとことんボードをする事にします!!!!
とりあえずソフトブーツに買い換えて
少しでも自分にかかる負担を少なくしようと思います。
>4、質問者さんは新雪が好きと言う事なのでファンスキーはおすすめできません。
>パウダースノーはボードが面白いですよ。転んでも痛くないし。
パウダースノーの中ボードで突っ込んでいくのが大好きなんです。
例えはまろうが、転ぼうが(笑)
(ファン)スキーだと出来ないという事ですし、やっぱボードですね☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード ファンスキーセットを安く揃える 1 2023/01/07 02:33
- スキー・スノーボード 初めての電車での子連れスキーについて教えて下さい 5 2022/12/30 09:31
- スキー・スノーボード ロシニョールスキー板について RACT4 1 2023/02/27 14:01
- 甲信越・北陸 家族でスキー(雪遊び)デビューしたいです。 4 2022/09/13 16:33
- スキー・スノーボード スキー板と雪質の関係 1 2022/12/28 22:36
- スキー・スノーボード スキーに詳しい方に質問です! 4月14日から17日に上越国際スキー場か石打丸山スキー場に行こうと思っ 4 2023/02/27 23:51
- スキー・スノーボード 還暦過ぎのスキーヤー(1シーズンの好き回数) 6 2023/03/19 18:55
- 損害保険 スキー場での衝突による損害について スキー場で衝突しました。 自分が後方でスノボ、相手が前方でスキー 6 2022/12/30 18:35
- その他(悩み相談・人生相談) 自分はスキーを一度も滑ったことがありませんが、大学からスキーサークルに入りました。 今度サークル内で 3 2022/06/18 11:59
- その他(アウトドア) スキーでボーゲンで滑るのって逆に難しくないですか?この前スキー場で3年ぶりくらいに滑りました。ずっと 2 2023/01/12 20:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スノボ?スキー?
-
スキーとスノボーはどっちが難...
-
スノーボードってスキーできる...
-
シニアのスキー1級検定について
-
アイスバーンが好きな人ってい...
-
コストコでサッカーボールがす...
-
スキー用グローブの代わり
-
教えてください
-
スキー初心者に対する教え方【...
-
小学校1年生にスキースクール
-
スキーでの左回りが上手く出来...
-
競技スキー(GS)のストック...
-
キャラクターの着ぐるみ、声は?
-
スキーをすべるのが遅い…
-
30代スタートでスキーが出来る...
-
コブ練習に適したスキー場
-
SAJスキーバッチテスト
-
スキー中級コース攻略
-
全くの初心者向けのスキー場
-
渡る世間は鬼ばかり 2009.2.2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキーもスノボーも未経験の中...
-
スキー経験者にボードははいり...
-
スキー板先の交差止め
-
スキーとスノボーはどっちが難...
-
スキー カービングスキー ショ...
-
スキーとスノボ、初心者が両方...
-
スノボとスキーどちらが膝が痛...
-
スキー板を間違えない工夫
-
スキー宅急便
-
先日父から「bigfoot」...
-
スキー or スノボ(15年前にや...
-
スキー or スノボ どっちが...
-
レンタルでスキーとボードをチ...
-
スキー→スノボ スノボ→スキー ...
-
スノボ~スキー
-
スキーとスノボ、どっちが難し...
-
70才でスノボ1級
-
スキー板を盗まれないために…
-
スキーウェアとスノボウェアの違い
-
スキーとかスノボーではどちら...
おすすめ情報