
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まず、結論を申しますと、もちろんスキーウェアを着てもボードで滑る事は可能です。
では、スキーウエアとボードウエアは何が違うか?
デザインだけでしょうね。多分。(細かい仕様は別として)
最近は、スキーウエアもボードっぽいデザインになってきたし、スノボのウエアも、昔のペラペラでなくって、ちゃんと機能的なものがいっぱい売られてきたし。
では、何が問題か?
実際に見てみない事にはわかりませんが、
無料というところからみて、そのホテルのスキーウエアは型が古いのでしょう。
そのスキーウエアを着てボードを滑るとかなりかなりかなり目立つでしょう。
見た目を気になさるなら、止めておいたほうがよいです。
ボードのウエアを借りたほうがいいでしょう。
あなたがおっしゃる通り、4日間でレンタル料に6千円かかるのであれば、
その3倍ほどだせば、安いウエアは買えるかも知れませんね。
今、バーゲン時期だし・・・。
しかし、一概には言えませんが、安いウエアはそれなりでしょう。
(機能面でもデザイン面でも)
初めてスノボをされるのであれば、今後、続けられるかどうかわからないですよね?
ならば、とりあえずレンタルで済ますという手もありますし。
まずは、ウエアをお店に見に行ってみられたらいかがでしょう?
売っている価格とレンタル料と今後のことを考えられて、
決められては?
No.5
- 回答日時:
ずばり、ボードウェアはお尻が強化されているべきです。
なぜかというと、座る人が多いからです。
なぜ「べき」と称したか?!それは、そうじゃないのがあったらヤダナと思ったからです。
あと、膝や肘が強化されているべきでもあります。
で、具体的には棉の材質とか使われます。
スキーウェアーは比較的お尻が濡れやすい!
と、いうわけで上手な人はどちらでもいいわけです。
でも、レンタルのスキーウェアーはかっこわるいものが多いのは常識です。
たぶん、スキーウェアーがただなのは古いのではないかと推測がつきます。
きっと、もう、もとをとったのでしょう。
ちなみに、私はばりばりのボードウェアーでスキーをします。
だって、シルエットがかっこわるいスキーウエァばっかりなんだもん。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
私はスキーをするのですがボードウェアーを着てやっています。
スキーウェアーとボードウェアーの違いはズボンの部分にあると思います。スキーとボードはブーツの大きさが違うので、スキー用のズボンはブーツが入るように少しゆったりめに作られています。また、ひざを良く使うので操作性が良いように膝の部分に切り替えがついてるものが多いです。
ボード用は膝とかにプロテクターをつけやすいように足の横の部分に
腰骨らへんまでファスナーがついてるのもありますが、スキー用に比べてシンプルな印象があります。
私個人の趣味なんですが、スキーウェアーよりボードウェアーの方がデザイン的にかっこいいよかったり、かわいいものが多い気がします。
もし、ボード用を買ってそれをスキーの時にも利用したい!のであればブーツがちゃんと入る事を確認して買ったほうが良いと思います。
あとはなんの支障も無いと思いますよ。
ボードは初めてなんですね。楽しんで来て下さいね。
No.3
- 回答日時:
>スキーウエアとボードウエアの違いはなんですか?
最近は,あまり変わらなくなってきましたね.
スキー用はズボンが肩に引っ掛けるベルトがついているのに対し,
ボードようは腰にベルトをまわす普通のズボンタイプが多いですね.
ひょっとしたら,ボードって激しく転んだりすることが多いから,
スキーウェアと比べて長持ちしないために高いのかな?
>ボードウエアを着てスキーをやるとかは可能ですか?
スキーウェアでボードしている人ってたくさんいるよ.
私も初めてのときはそうでしたし.
ボードウェアでスキーする人もいます.私はここ5年ぐらい
ボードウェア着てスキーしているよ.
どこですかねぇ,そのスキー場.もしよろしければ補足で教えてください.
No.2
- 回答日時:
実際スポーツ用品店なんかに行ってみれば一目瞭然ですが、ボードのウェアはいわゆるタウンカジュアル?
ストリート系?を元にしているので、スキーに比べてジャケットもパンツもダボっとしたシルエットです。
色使いもスキーウェアみたくこてこてキラキラはしてません。あと、頭はニットキャップで目にはゴーグル
が基本です。グローブもボード用があります。
良く「ボードは動きが多いから薄い素材を使っている」と言われますが、たしかにその通りですが
その分下に着る物で調節するので、あまり関係ありません。
今ではスキーヤーでもボードっぽい格好をしている人はいっぱいいますし、人気のショートスキー
(ファンスキー?)の場合はスノボ系のウェアが圧倒的に多いです。
もしtomsaさんが今後スキーを中心にやるとしても「ボーダーっぽいスキーウェア」も売ってますので、
そういうのにしたら問題ないのでは。(ちなみに私はそれで両方やってます)
逆に、もっさい(失礼)スキーウェアでボードはいてるおっさんが、めっちゃすごい滑りを見せると大人気になったりします。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/03/05 16:42
スキー場にさえ行ったことがなかったので何もわかってなかったのですが、
とてもわかりやすい回答ありがとうございました。
なるほど・・・スキーウエアはこてこてキラキラなのか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都から日帰りスキーで安いの...
-
スキーとスノボーはどっちが難...
-
スキー板を盗まれないために…
-
スキー or スノボ(15年前にや...
-
スキーもスノボーも未経験の中...
-
おじさんがスノボって、へん?...
-
スキー板先の交差止め
-
普通のスキーが滑れたらとファ...
-
スノボとスキーどちらが膝が痛...
-
レンタルでスキーとボードをチ...
-
スキーウェア新モデルの発売時...
-
スキーボード(ファンスキー)...
-
寒冷じんましんでスノボー&ス...
-
70才でスノボ1級
-
スノボーとスキーってぶっちゃ...
-
スキーウェアとスノボウェアっ...
-
1月12日は「スキー」の日。スキ...
-
スキーで膝捻る…靭帯損傷??
-
スキー→スノボ スノボ→スキー ...
-
スキー経験者にボードははいり...
おすすめ情報