重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

週末に初めてスキーボードで滑ろうと思っていますが、今までの長い板とは違いとても短いので少し不安です。いろいろな面で注意することがあれば教えてください。滑り方なども教えていただければ参考になります。ちなみに私はスキー歴3年程度です。

A 回答 (4件)

こんにちは。

スキーから転向して、スキーボードを始めて3シーズン目
になるものです。

No.3の方と違い、僕はスキーボードでカービングを極めようとこれまで
ずーっとスキー的な滑りしかしてきていません。(汗)

経験的に述べさせていただきます。

スキーボードで滑ることに際して注意しないといけないことを、4点
書きたいと思います。

まず1点目として、最初の2~3本は我慢することです。

これはどういうことかといいますと、ストックがないことによる不安、
板をコントロール出来ないあせり、板が短いことによる制動距離の延び、
その他さまざまな要因によって、イヤになってしまう場合が多いのです。

2~3本滑ってみると、段々と面白さがわかってきます。少なくとも
僕はそうでした。コントロールが出来るようになってくると、とたんに
世界が広がります。スキーを3年もやっている方なら、絶対に実感出来る
と思います。

2点目に、スキーで滑るのとはまったく違うということを認識すること
です。

スキーの板の約半分の長さしかないスキーボードは、三角形で言う底辺が
とても短い状態です。底辺が短ければ、立って滑ると当然不安定になり
ます。ですから、姿勢を低くして重心を下げ、不安定にならないように
滑らないといけません。逆に言うと、姿勢を下げていれば、板の短いこと
が原因で、後ろにすっぽ抜けるということはほとんどありません。

3点目に、スキーボードはひどく足が疲れるということです。

終始中腰で滑る形になるスキーボードでの滑走は、足の太ももにかなりの
負担が掛かります。半日滑って太ももが痛くならなければ、重心を下げる
動作が足らないのだと思います。

疲労が溜まると、自分では動かしているつもりでも、思うように体の方が
動かなくなってしまいます。この状態で滑ると思わぬ事故に繋がります。

疲れを感じたら、決して無理せず、安全な位置で止まり、小休止をして
下さい。1分休むだけでかなり違います。

4点目として、過度なスピードは厳禁だということです。

スキーボードは、短い分、雪面の凹凸をかなり拾います。スピードが出て
来ると、その凸凹による振動は長い板に比べ、かなりのものになります。

このガタガタな状態でバランスを取り、板に乗って滑るのは高等技術です。
大概は、バランスを崩して後継になり、転びます。ですから、スピードが
出過ぎないように常に注意し、自分がコントロール出来る範囲で楽しむ
ことが重要だと思います。

スキーボードは軽くて、取り回しがいいので、すぐ慣れます。楽しんで
下さい。姿勢さえ低くすれば、後は長い板と同じように滑れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>ストックがないことによる不安・・かなり不安です、最初はストックを持とうかなと思っていましたが・・
足にもかなり負担がかかるんですね、無理しないように気をつけたいです。
詳しく書いてくれたのでとても参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/07 12:31

こんにちは。


僕もスキーからスキーボードに転向しました。スキーとの違いをいくつか挙げると、
・板が軽いので小さな力でターンできます。スキーでは乗り越えるような
 コブでも簡単に浮き上がります。
・板が短いので後傾になるとすぐに転びます。スキーで後傾になりがちなら、
 ビンディングを前方にセットしたらいいと思います。かといって重心を前に
 持って行きすぎると、コブにスキーが突き刺さって前転することになります。
・ストックを持ちませんが、それはあまり違和感を感じませんでした。

アドバイスとしたら、
・膝を曲げて重心を落とす。
・危ないと思ったらすぐ転ぶ。
・圧雪していない斜面は滑らない(途中で埋まります)

スキーボードは面白いですよ!スキーと同じ感覚でいる最初は違和感を覚えますが、
慣れてくると楽しくなります。特にコブで軽くジャンプできるようになると俄然
面白くなりますよ!ジャンプできなくても、後ろ向きで滑ったり目が回るまで
クルクル回ったり・・・
僕も最初はスキーで後傾になりがちなのを矯正するために始めたのですが
すっかりハマってしまい、今ではエア台で飛んでます(笑)
スキーの経験があればすぐ慣れると思うので、がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お話だけでなんだか難しく感じたけど、慣れれば楽しそうですね。
>最初はスキーで後傾になりがちなのを矯正するために・・
私は今でも後傾になりがちなのでスキーボードはそれを直すのにもいいかもしれませんね。
回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2003/02/07 12:04

こんにちわ(^-^)/


板が短いので直進性がありません!しかし、とりまわしは簡単です。今まで長い板を使っていたのでしたら、すぐに上手く滑れると思いますよ。それから、注意としては、後ろ加重の癖があるとすぐにこけます。そこらへんを注意して楽しく滑って下さいヽ(`○´)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、参考になりました。

お礼日時:2003/02/07 11:49

楽しみですね。


以下も参考にして、安全に滑ってくださいね
http://www.est.hi-ho.ne.jp/snowman-yukio/on-your …
スキーボードの危険性についてかかれてます。

参考URL:http://www.est.hi-ho.ne.jp/snowman-yukio/on-your …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、参考にしてみます。

お礼日時:2003/02/07 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!