
現在、i7 3770の自作PCをCPU発売日からすぐに自作PCセットとして購入してファイルサーバをメインとして24時間可動で使っています。フルに可動するわけではありませんので実際の消費電力などは小さめです。構成はこんな漢字です。 P8H67-V REV 3.0 SILVERSTONE SST-ST75F-P ADATA 32GB Win10 ただし、夏場はエアコンのない部屋においていました。
Cドライブは定期交換するとして、あと何年くらいで寿命を迎えますか?
また、延命させる場合どのパーツを定期交換すると良いでしょうか?
言い方を変えると、どのパーツから壊れますかね?
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
私も回答No.1などと同意見で、内臓HDDがいちばん故障しやすいと見られます。
クラッシュが発生して読めない部分が広がっていきます。次はDVDですね。これもレーザー部分で読み書きにエラーが出るようになります。一般論として言えば、電子部品でいちばん信頼性に乏しいのは、回答No.2などでも触れているように電源部などで使われている電解コンデンサーです。経時的に容量抜けが発生するようになります。機構部品(とくに可動部があるメカ部品)も繰り返し使っていると傷みやすいと思いますよ。
No.10
- 回答日時:
自作パソコンで10年6か月使用してますが。
これまで壊れたのは...
ハードディスク2回
電源1回
CPU(Core2Quad Q6600)、マザーボード(MSI P45 Platinum)、メモリー、冷却ファン類はずっとそのまま使えてます。
1日の平均使用時間は9時間くらいです。
メンテナンスは年に3回くらいパソコン内を清掃してるだけです。
No.9
- 回答日時:
訂正
× 品質の割るい
○ 品質の悪い
電解コン以外に半導体って、温度により劣化が早まることがある。よって、マザーって、電解コン以外に半導体も使われていたりする。マザーとかの方が部位品点数が多いから、しっかりと発熱対策されていなければ、寿命が短くなる可能性はありますね。
HDD以外では、電源かマザーが壊れやすいといってもよいかもしれない。
No.8
- 回答日時:
>MBのコンデンサーですが昔は確かによく聞きましたが、8年くらい前のM/Bでも同じ問題がありますでしょうか?
あのときは、品質の割るい電解コンが妊娠したみたいになり、膨らんだり破裂した問題。
電解コンって、周りの温度により寿命が変わってきます。
よって、電解コンでの寿命って問題になりますね。
No.7
- 回答日時:
壊れるとすれば電源ユニットかHDDです。
特に電源は長く使っている場合、突然何の前触れもなくコンデンサ破裂で壊れると思います。電源に異変を感じたら事前に交換しておいた方がいいです。No.4
- 回答日時:
HDDっていつ壊れるかが一番分からないものですよ。
4万時間以上問題なく動作する場合もあれば、1.2万時間程度で壊れることもある。
マザーの電源回りかか電源ユニットの故障でしょうね。
夏場のエアコンのない部屋でも、FANなりで冷却すれば問題はありませんね。基本的に電化製品の動作温度って、電化製品がダウンするよりも人がダウンする方が圧倒的に早いですので。
回答いただきありがとうございます。
MBのコンデンサーですが昔は確かによく聞きましたが、8年くらい前のM/Bでも同じ問題がありますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ユニットの異音
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
ハードディスクの電源コネクタ...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
電源ケーブルが24ピン。マザー...
-
PCの電源ユニットの故障?
-
【画像あり】電源を入れた途端H...
-
シンプルスワップ
-
(パソコン)電源の中のなにか...
-
PCの電源が付かない。CPUファン...
-
マイクロBTX仕様の電源ユニット...
-
ATX電源が故障と判断するには?
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
携帯紛失 警察対応
-
電源ケーブルを差したたままの...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
電源が入らずコンセントを抜い...
-
デュアルモニターにしたらフリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
電源から煙が出た時に故障する...
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
ディープクールの電源ユニット...
-
ハードディスクの電源コネクタ...
-
電源ユニットから出るカタカタ...
-
ファンが一瞬回るがBIOS画面が...
-
電源ユニット Corsairと玄人志...
-
PC電源が火花を吹いた原因はな...
-
3台目のHDD増設でPC立ち上げが...
-
電源が切れているパソコンから異音
-
パソコンから嫌なにおいがして...
-
PCの電源ユニットの故障?
-
パソコンから爆発音がして焦げ...
-
デスクトップ電源ユニットAC230...
おすすめ情報