
この度、団体旅行を主催し、大手旅行会社を使用し、ハワイへ行きました。
しかし、その添乗員のいい加減さが半端でなく、全て現地
スタッフ任せで自分は把握していない。
ホテル:ハレクラニの下見もしておらず、適当に対応する始末。オプションの行程を正確に確認して教えて欲しい、と言ったにも関わらず、聞いた情報は正確でなく・・・。
その後、謝罪も説明も何もなし、目を合わせようともしません。結果、ビデオで映像を撮り損ねる事となり、許せません。お金を返して欲しいところですが、それよりも
そんな事がお客に対して通用しない事を教えてやりたいのです。
その人は課長です。支店長に言うべき?それとも
本社のお客様センター?
これが大手旅行会社の実態なのでしょうか・・・
どなたか、教えて下さい
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
通常 大手旅行会社ではお客様相談センターがありますのでそこにクレームを上げてください。
すぐに対応するとおもいます。旅行会社のお客様相談センターにクレームを上げるの
がいやな場合は、日本旅行業会にクレームを上げてください。すぐ対応します。
参考URL:http://www.jata-net.or.jp/
No.12
- 回答日時:
素人意見で恐縮ですが、苦情をしかるべき所へ言う時には具体的に説明しましょう。
文書にして言いたい事を整理しておくといいですよ。例えば、
・添乗員が何を把握していなかったのか
・下見をしてないと判断した出来事は何か
・何を依頼したらどのような対応をされて適当と思ったのか
・オプション行程のどの情報が間違っていて正確にはなんだったのか
ここで言う必要はまったくありませんが。。。
No.11
- 回答日時:
>結果、ビデオで映像を
って何の結果なんですか?
少なくともビデオ撮影は
添乗員の仕事の範疇ではなく
クレームをつけられる話ではありません。
そんなにきちんとしたビデオ撮影がして
ほしかったのであれば プロを雇えばよかった話です。
大体 添乗員と言うものは
その程度のものです
No.10
- 回答日時:
学生時代に大手旅行会社で、国内旅行専門ですが、添乗員のアルバイトをしていました。
国内旅行ではまず旅行会社の社員が添乗員をすることは無く、殆どがアルバイトみたいです。実際客のわがままには、いやな思いをしました。 列車故障で、乗る予定の列車がキャンセルになると駅長室に押しかけてわめき散らすは、八丈島で台風のために帰りの船が欠航になると何とかしろと私につめよるは、ひどい客が結構いました。 八丈島の客には、「あまりがたがた言うと帰りの切符を渡さないぞ」と思わず言ってしまい、すぐに会社に訴えられて、アルバイトは首になってしまいました。貴方の場合は、そんなことは無いと思いますが、金を払っているのだから王様扱いされて当然だと思っていたようなことは無いでしょうか。No.8
- 回答日時:
こんばんは。
クレームを上げるところは色々とあると思いますが、なぜ今更なのでしょう??旅行中のトラブルは旅行中に解決するのが鉄則です。せっかくの旅行なのですから、旅行後に文句を言うのではなく、旅行そのものが楽しくなるようにしないと意味がないですよ。
文句を言うのは結構ですが、ビデオを撮り損なったとか説明が無かった程度のことでは、返金なんてないでしょう。クレームって言う方も気分が悪くなりませんか?今回は運が悪かった、添乗員と相性がよくなかったと割り切って、適当なところで諦めた方がよいように思います。
No.7
- 回答日時:
支店だと、支店内で握りつぶされる可能性があると思います。
なので、支店にも言っていいとおもいますが、本社には必ず言った方がよいと思います。ただし、大手の場合は、クレーマー対策室のようなものがある場合があるため、あまりクレーマーのような文句の言い方は気をつけた方がいいかもしれません。
私は文句を言う場合は、大抵自分の家に呼びつけます。そして呼びつけながら、玄関先までで、家には上がらせません。
No.5
- 回答日時:
最悪の添乗員にあたってしまいましたね。
現地スタッフも添乗員もお客に快適な旅を提供する義務があります。その対価として代金の数%が旅行代理店に入るわけですからね。
その添乗員、人事部とか総務部とかから回された人なんじゃないですか?・・添乗員の経験があまりなさそうな気がします。でもそんなことお客には関係ありませんよね。
支店長、本社のお客様センター両方に抗議してみては?
あとは・・・ネットで情報流してやるとか・・・
ただし、単なる誹謗中傷、名誉毀損、人権侵害にならないよう気をつけてください。
大手でも良い添乗員はたくさんいます。うちの会社御用達の添乗員は、社員旅行で遅くまで飲み会つき合ってますよ。
No.4
- 回答日時:
その支店と本社(お客様センター)に連絡すべきです。
本来、旅行会社というものは「お客様第一」のはず。
しかも課長クラスなら何度も客の相手をしてるはずです。
添乗員の名前を具体的に出して文句を言ったほうがいいと思います。「○○という人のせいで全然楽しくな旅行になった。課長クラスなのに、このような対応をされて非常に不快だ」みたいなことを言ってみてはいかがですか?
No.3
- 回答日時:
その会社の他に、消費者センターやマスコミ関係(新聞社、TV、週刊誌)思いついたところはこんな所です。
それで旅行会社の人に対応悪いと上記のような所へ「リークするよ」と言えば、あるいは迅速に対応してくれるかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 読売旅行のツアーの対応は最悪でした。違法行為についてどう追及したらいいか教えてください。 5 2023/02/27 23:37
- ビジネスマナー・ビジネス文書 何故「顔パス」を当たり前だと思っているのか? 5 2022/06/24 22:10
- 訴訟・裁判 国内旅行ツアーで大雪で目的の観光地に行けなかった場合、キャンセル料を請求する方法をおしえてください 3 2023/01/03 18:18
- その他(ビジネス・キャリア) 学に乏しいのでどうか教えていただきたいのですが、 当方ホテルの受付をしております。 先日お客様がキャ 1 2023/03/16 20:07
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- ホテル・旅館 またまたまたまた電気代を各社値上げしました。 電力会社の社員のボーナスは満額確保ですよね? 利益が減 5 2023/05/16 23:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
飲食専門弁護士に聞いてみた!フードコートとイートインの違いとその場のマナー
皆さんはフードコートとイートインの違いをご存じだろうか。どちらも食事をする場所であることは周知の事実だが、明確に区別するとなると難しい。「教えて!goo」にも「フードコートで持参したお弁当を食べる?」と...
-
一面花のじゅうたん「芝桜の名所」の見どころと楽しみ方を聞いた
桜と入れ替わるように見ごろを迎える芝桜は、高さ15cmほどの小さな花で、別名「花爪草(ハナシバ)」とも呼ばれる。丘一面にピンクや赤、白などの花が咲き誇る姿は、花のじゅうたんに例えられるほど。「芝桜の名所」...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国のお寺の名前教えて下さい。
-
北海道内から道内パックツアー...
-
旅行会社の飛行機座席の割り当て
-
4月半ばからヨーロッパのオース...
-
ばかな事。。。
-
子連れハワイ島への旅行パター...
-
バスツアーの相部屋ってどうで...
-
読売旅行のツアーでの対応には...
-
JR団体枠のマルス返席について
-
韓国語に変換お願いします!
-
チベット旅行について
-
読売旅行のツアーの対応は最悪...
-
久米島に行きます!
-
コタキナバルについて教えてく...
-
HISの日にち限定、受付日限...
-
JTBが比較的高い理由は?
-
日光観光について
-
新幹線、新幹線利用の旅行ツア...
-
JAL利用クーポンが使えるお店に...
-
国内旅行ツアーで大雪で目的の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JTBが比較的高い理由は?
-
日本語教育:何時頃と何時位の...
-
読売旅行のツアーの対応は最悪...
-
許せない!! 添乗員のクレーム...
-
旅行会社勤務だったりそういう...
-
ツアーの「催行決定」が変わる...
-
読売旅行のツアーでの対応には...
-
代わりに行ってもらう事は可能...
-
「の」「こと」「というの」「...
-
◆同じ内容のツアー料金の差につ...
-
ユーロ圏内の移動で空港のチェ...
-
新幹線の団体切符の途中乗車に...
-
観光バスへのチップ
-
バスツアーでのマナー。
-
新婚旅行が台無しに旅行代理店...
-
安いツアーの飛行機並び席は無理?
-
団体ツアー大嫌いな私は変人で...
-
I'm going to Japan I'm going ...
-
旅行会社の飛行機座席の割り当て
-
手紙の書き方 旅行の写真を送る際
おすすめ情報