
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
共有ドライブや共有フォルダーにしていなければ、他のPCは、そのドライブがあるか分からないよ。
ハッカーとかなら、PCに進入してクラッキングを行ったりするのだから、HDDが物理的に接続されているから分かるってなりますけどもね。
心配なら、Bitlockerで暗号化をかけるしかないでしょう。暗号化をかけるってことは、パスワードなりを忘れたら復元は出来ないってことですので。
ただ、クラッカーにしたら、暗号化はどこまで有効的か分かりませんけどね。
No.3
- 回答日時:
> 各種IDやパスワードを管理しているファイルを保存しています
一つのフォルダに纏めます。そのフォルダにアクセス権の設定をして下さい。
https://www.billionwallet.com/goods/windows10/wi …
その上でフォルダを非表示にすればいいですが、見たい時いちいち表示しなきゃならないから厄介かも?
https://pc-karuma.net/windows-10-show-hidden-fil …
ま、私は以下のようなソフトを使っています。
マスターパスワード一つでOKです。
https://www.roboform.com/jp
No.2
- 回答日時:
(´・ω・`)
普通は見えないよ。
むしろ見えるようにしなければ見ることはできません。マジで。
どんなことをして見えるようにしているのかを考えてみてください。
そこに答えがあります。
No.1
- 回答日時:
そのHDを共有設定していなければ、ネットからアクセスされることはありません。
それでもご心配ならば、セキュリテイソフトが守ってくれるでしょう。
信頼心が無ければPCは使えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
まとめてネットギガについて
-
Wi-Fiを設置したのですが、携帯...
-
シャットダウンしたらネットも...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
紛失したiPhoneは悪用される?
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ネットが遅い
-
ネット環境なくても初期設定で...
-
Aterm WG1800HP ルーターの通信...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
パソコンはネットに繋がないと...
-
YouTube対応テレビとはどのよう...
-
インターネットが無い時代に生...
-
インターネットをやめると不都...
-
httpをhttpsにしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube「インターネットに接続...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ISDNのパケット料金について
-
インターネットは繋がってるの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
読めますか:揚収
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
毎回有線のブロードバンド接続...
-
単管パイプの固定の仕方について
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
ノートパソコンを購入したいの...
おすすめ情報