dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線で指定していた列車に乗り遅れてしまった場合(指定席)なんですけど 次の列車の自由席には座れるのでしょうか、?また帰りの列車で予定より早く帰りたい場合 指定していた列車、例えば15時発のよりも早い14時発の列車に乗れたりするのでしょうか。初めてなので教えてください( i _ i )また特急券と乗車券は2枚重ねて通せばよろしいのでしょうか。

A 回答 (7件)

>新幹線で指定していた列車に乗り遅れてしまった場合(指定席)なんですけど 次の列車の自由席には座れるのでしょうか、



この場合、当日中ならば後続の新幹線の自由席車に乗車できます。

>また帰りの列車で予定より早く帰りたい場合 指定していた列車、例えば15時発のよりも早い14時発の列車に乗れたりするのでしょうか。

指定席を取っていた列車の出発前ならば、1回だけ「乗車変更」扱いが無料でできます。ただし、希望する列車の指定席に空きがあれば、です。みどりの窓口で手続きが必要です。
敢えて当日の「最終便」の指定席を取っておいて、早く帰れるようだったら「乗車変更」扱いでもっと早い便の新幹線の指定席車に着席して帰る、という方法もあります。

>また特急券と乗車券は2枚重ねて通せばよろしいのでしょうか。
お見込みのとおりです。
    • good
    • 0

正確な文言を用いると、


「該当列車の発車前なら、一回に限り座席を変更できる。またはキャンセルできる。」
となります。

もし発車した後は変更や取り消しはできず、後続列車の自由席に限り乗車することができます。
この場合、指定席に乗りたい場合は改めて切符を買うことになります。
乗り損ねた列車の特急券等の料金は戻りません。

自動改札には2枚重ねて通してください。
    • good
    • 0

指定が消えるだけ、再度別の指定はできます。

    • good
    • 0

特急券と乗車券は2枚とも重ねて自動改札機を通してください。



・指定した特急に乗り遅れた場合は後続の自由席車輌の利用が出来ます。空席があれば当然座ってもかまいません。
・乗り遅れることがあらかじめ分かっている場合、指定の列車が乗車する駅を出発するまでであれば手数料なしで変更が可能です。
変更できる列車は、その時点で空席のある日本全国全ての特急列車指定席もしくは普通・快速列車の指定席です。
また、変更先の列車が満席である場合に限って自由席特急券への変更が可能です。
変更後の列車の指定券や自由席特急券のねだんと比べて、不足しているなら差額支払い、過剰があれば差額払い戻しです。
・早い時刻の列車にはお手持ちの特急券のままでは乗車できません。
上記のように変更をする必要があります。
    • good
    • 0

空席があれば座れますが、「私は先に出た新幹線の指定券を持ってるので」と座っている人を立たせて座ることはできません。


ようは単に「指定券を買っていた新幹線に乗り遅れた場合、後発のいずれかの新幹線の自由席車両に乗れます」というだけのことです。

なお、新幹線改札では乗車する新幹線に乗るための全ての切符を重ねて通してください。
到着駅で新幹線を降りた際、新幹線の乗り換え改札を利用する場合は同様に重ねて入れると乗車券だけが返却されます。

参考まで。
    • good
    • 0

乗り遅れた場合、次の列車に限らず、当日の最終列車まで、自由席限定で利用できます。


指定席は空いていても利用できません。

予定が繰り上がった場合、1回に限り、みどりの窓口で、手数料なしで乗車変更できます。

※乗り遅れ救済措置と乗車変更不可のきっぷもあります。
たとえば、旅行商品の○契乗車票などは、指定された列車以外無効になります。

きっぷ類の通し方は、お見込どおりです。
    • good
    • 0

> 次の列車の自由席には座れる…



空いていれば座ってかまいません。

>15時発のよりも早い14時発の列車に乗れたり…

特急券をそのままではだめです。

発車前にみどりの窓口で乗車列車の変更を申し出ます。
1回に限り無手数料で変更できますのでね。
https://www.jreast.co.jp/kippu/21.html

>特急券と乗車券は2枚重ねて通せば…

どうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!