
こんばんは。
うちの小学6年の息子は小学5年生から少年野球のクラブチームに入っています。
この度そのクラブチームを卒団し、中学から入るクラブチームを探しているところです。
息子は早熟タイプで身長164センチ、体重56キロ、体も大人並みにしっかり出来上がっています。
はっきり言って守備はあまり上手くありませんが、パワーと体力があり、今年は試合だけでホームランを16本打ちました。練習も一度も休む事なくキャプテンを務めました。
ここからが本題なのですが、父親は身長167センチ、中学では1センチも身長が伸びなかったらしいので、息子も同じ運命を辿る事はほぼ確定なのですが、周りの大人たちの期待が今息子に重くのしかかっています。息子は硬式に行った方がいいとか、これからが楽しみだとか…
私としては中学に上がり、回りの子供達が大きくなってきて、
なんだ大したことない、となるのが今から不安なのです。
みんなの勧められるまま、このまま硬式野球チームに入って練習についていけるのか…。
早熟でも、将来的に頼もしく育ったという方いらっしゃいましたら、アドバイスをください。
本人はもちろん、甲子園目指しています。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
いや、父親だけではなく、何故母親の遺伝も考慮しないのでしょうか?
これから4年間ぐらいが大事な成長期ですので、
1日5食=おかわり必須など義務化していれば平均身長以上になるでしょう。(寝ることも重要)
また、守備に関しては、そりゃ元々のセンスも大事ですが、
他人より練習していれば甲子園レベルでは十分通用できます。(プロレベルとは言いませんが)
そういう点を考慮すれば中学校の軟式野球部よりも、強豪の硬式に行ったほうが良いでしょう。
20歳頃までは、早熟な方がかなり有利な事は確かです。
お返事ありがとうございます。
先日、体験に行ったクラブチームでは、
食トレをしっかり強化されていました。
一日5食、頑張ります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 中1息子の同じ野球チームの嫌な友達にさりげなく釘を刺したい 10 2022/06/07 13:39
- 野球 小学三年生の8月からから野球を始めたのですが。。。 1 2022/09/29 16:32
- 野球 少年野球での父親の立ち位置 2 2022/09/29 17:03
- 子供 息子からサッカーをやめたいと言われました。 7 2022/09/23 00:06
- 野球 少年野球の知識の付け方について 3 2023/03/24 11:19
- その他(悩み相談・人生相談) クソ腹立つことがあります。 もう限界です。うちの父親に腹が立って仕方がないです。 今年弟が中3になり 2 2022/09/11 07:15
- 子供 夫と家族に対する価値観が合いません 6 2023/02/04 21:07
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- その他(悩み相談・人生相談) うちの父親のことで気になってることがあるのですが、うちの父は2年前に中学生の野球チームを創部して監督 2 2022/06/04 18:43
- 食生活・栄養管理 健康的に太る方法を知りたい。 6 2023/02/06 15:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
阪神戦のチケットをもらってし...
-
「エアバック」と「エアバッグ...
-
セットアッパーとは?
-
「タッちゃん、南を甲子園に連...
-
少年野球(低学年)勝利投手
-
早熟と中学硬式野球
-
報知高校野球
-
甲子園でホームランを打つため...
-
甲子園のラッキー7のファンフ...
-
高校野球 酸素カプセル禁止?
-
中学1年生です。野球部で、決意...
-
今度甲子園行きます。中学生だ...
-
読売巨人軍
-
テレビでピッチャーのフォーム...
-
なぜ甲子園で海のトリトンの曲...
-
高校野球、2回攻撃前の校歌演奏
-
高校野球で順延になったときの...
-
心を熱くさせるアニメソングを...
-
甲子園の組み合わせって、なぜ...
-
アガペイズのストーリー&最後
おすすめ情報