
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
そうですねー、外流しの使用頻度にもよりますが浸透桝でも大丈夫かなと思います。
使用頻度が少なければ、300φ×600H位のコンクリート桝か、塩ビ製の浸透桝というのもありますので(前澤化成かアロンマス)そちらを利用されると良いんじゃないでしょうか。
使用頻度が多ければ、300φ、若しくは450φ×1000Hのコンクリート桝ですがちょっと大掛かりになるので一人で施工されるのは難しいと思います。また、大口径の塩ビ製の浸透桝もありますのでそちらの方も利用してみてください。
前澤化成もアロンマスもHPあると思うのですがちょっと調べてません。申し訳ないです・・・。
No.1
- 回答日時:
普段の排水の量によると思います。
あまり大量の排水をしないのであれば、浸透式で考えて、穴を掘って砕石を入れそこに配管の水を落とし込むようにしておけばことが足りると思います。
もし日常的によく排水を流すのであれば、家の周りの土に湿気をこもらせるのはあまり好ましいことではありませんから、流しの近くに排水ます(会所)を設けて、最寄の既設の会所まで横引きの排水管を埋設・接続して下水へ放流するようにしておくほうが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ムカデの侵入経路
-
※緊急※ 風呂場の天井からの雨漏り
-
洗濯排水ホースを浴室へ固定す...
-
キッチン(流し)の下がサビだ...
-
洗濯機設置ミスにより、排水パ...
-
台所収納下から悪臭解消方法
-
シンクの排水蓋、どちらが正し...
-
排水管にお湯を流すとトントン...
-
洗濯機排水ホースの排水量の調...
-
部屋に水道を付けたいのですが...
-
製氷機に排水は必要でしょうか...
-
隣の家の敷地内にうちの排水管...
-
分譲マンションの排水管交換に...
-
台所のシンクにゲジゲジがいま...
-
バルサンを炊いたけれどゴキブ...
-
使っていない水道。排水口の匂...
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
寝落ち常習犯の夫について。 毎...
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
お風呂の中でおしっこする女性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VU管(=薄肉塩ビ管)のVUって何...
-
隣の家の敷地内にうちの排水管...
-
シンクの排水蓋、どちらが正し...
-
台所のシンクにゲジゲジがいま...
-
ムカデの侵入経路
-
※緊急※ 風呂場の天井からの雨漏り
-
洗面所に香水を流してしまいま...
-
製氷機に排水は必要でしょうか...
-
洗濯機排水ホースの排水量の調...
-
洗濯機の排水溝
-
自然流下の計算式等について
-
部屋に水道を付けたいのですが...
-
キッチン(流し)の下がサビだ...
-
スーパーボールを溶かす方法を...
-
バルサンを炊いたけれどゴキブ...
-
洗濯機の設置について幅ギリギ...
-
流し台の下の収納部分の床が腐...
-
洗濯排水ホースを浴室へ固定す...
-
使っていない水道。排水口の匂...
-
擁壁の水抜き穴の高さ
おすすめ情報